
最近母乳の出がよくなり、母乳だけで過ごす日を増やしています。ミルクをあげると残さず飲むけど、母乳だけで自信がないです。混合から完母に切り替えた経験を教えてください。
いつもお世話になっています。
今混合で育てているのですが、最近少し母乳の出がよくなっているので母乳だけで過ごす日を増やしています。
ミルクがなくても機嫌もよく2時間〜3時間待っています。でも、ミルクをあげると残さず飲みます。まだまだ母乳だけでは自信がなくミルクをあげた方がいいのかな?と悩みます。
混合から完母になった方はどのような判断で母乳のみにしたのでしょうか?
教えてください。
- こたこた(7歳, 9歳)
コメント

♡みかん♡
私も混合でした!
一ヶ月検診の時に、先生から、子供の体重が結構増えてると言われ、ミルク無しでも大丈夫!って太鼓判を押されました(笑)
その日の夜に試しにミルクをやめたところ、寝てくれたので、母乳が足りてたんだなぁと思いました💓
でも、次の日は夜ぐずりまくって全然寝なかったので、少しミルクをあげました(><)
母乳メインで、どうしてものときだけミルク足してましたよ✨

みどる
こんにちは。
うちの子と同じ感じでしたので、回答になるか分かりませんがちょっとだけ^_^;
一カ月検診などは終わりましたか?
うちの子も母乳だけでは不安で母乳→ミルクをずっとあげていました。
ですが一カ月検診で子供の体重が1日当たり50g位増えているから、もう母乳だけで大丈夫と言われ今は夜寝る前の一回だけミルクをあげています。(母乳だけにするとそのうち哺乳瓶で飲んでくれなくなると聞いたので)
なので体重増加の様子にもよると思いますが、母乳だけで機嫌が良いのであれば足さなくてもいいのかな…?と個人的には思います^_^
まだ満腹中枢がしっかりしていないので、あげたらあげただけ飲んでしまいますしね。
-
こたこた
返信ありがとうございます。
1ヶ月検診は終わっています。
そうなんですね…夕方〜夜にかけて娘もよく飲むので様子見ながらミルク足してみます。
哺乳瓶飲まなくなるみたいですね…4月から保育園なので哺乳瓶には慣れていてほしいです。- 10月30日
♡みかん♡
あと、まだ満腹中枢ができてないので、赤ちゃんは与えられた分飲んじゃうそうです💓
母乳だけでおしっこもうんちも出てるなら大丈夫です💓
こたこた
返信ありがとうございます。
1ヶ月検診の時には標準でミルクをすぐやめるのは体重の増えからみると怖いと言われミルクずっと足してました。
母乳の出もよくなってきたのは、最近なので娘に無理なく機嫌見ながら試してみます。
ありがとうございます。