
コメント

りんご
保険のお仕事していました!後輩のお客さまで睡眠時無呼吸症候群の方がいたんですけど、加入できなかったそうです。保険会社にもよると思いますが、うちの会社は病院に行ったことを告知した時点でアウトだったと思います。

オレンジさるぼぼ
保険というか、うちの夫もSASです
任意保険って車のですか?
車の保険は普通の保険に入ってます
子が生まれたので生命保険と医療保険を見直そうと思いましたが、こちらは月額がとんでもない金額になりました
うちはCPAPという空気を送るマスクで在宅治療していて、3カ月に1回の通院です
この通院をしないとCPAPが保険適用にならないとのことで
-
H
すみません、生命保険と医療保険のものです💦
睡眠時無呼吸症候群の診断がついてる人は生命保険の加入ができないのかと思い、質問しました💡- 5月11日
-
オレンジさるぼぼ
私が見積もってもらったところは、絶対加入できない!ってことはなかったですが、SASから来そうな病気に対しての保障はナシ、なのに月3〜5万(内容で違う)ぐらいしました
一応、独身の頃から団体加入しているアフラックがあるので、それでしのぐことにしてます…- 5月11日
-
H
やっぱり制限ありますよね💦
ありがとうございます!
保険と受診のタイミングについてもう一度話し合ってみます😊- 5月11日
-
オレンジさるぼぼ
私もSASでこんなに条件がつくのかーと、付き合ってる頃に保険見直しさせればよかったと後悔です…
昼急に眠くなるとかあればちょっと危ないと思いますが、様子を見て早めに保険に入って病院に行った方がいいかもしれませんね- 5月12日
-
H
運転中、毎回耐えられない眠気が来るみたいで、無呼吸って侮れず本当に怖いですよね😱
早めに保険加入して、早めに受診させます💦- 5月12日
-
オレンジさるぼぼ
それは怖いですね!
うちの人は在宅でできる検査で数値がすごくて、一泊の検査入院してカナリの重度と言われましたが、昼は眠くならないと言ってました…
くれぐれもお大事にしてください…
うちも通勤片道1時間、出張の時は3〜4時間運転して大阪や名古屋に行くとこもあるので、運転の多い日は不安です- 5月12日
-
H
長距離運転だと特に心配です😭
ありがとうございました!- 5月12日
H
ありがとうございます!
やはり、睡眠時無呼吸症候群の診断がついたことがある人は加入できないのですね…!
もう少し話し合ってから受診を勧めたいと思います💦
ありがとうございます!
H
ちなみになんですが…
睡眠時無呼吸症候群で受診したことはないので、今加入して、
少し経ってから受診する…っていうのはずるいでしょうか💦
りんご
良いことではないと思いますが、お子さんも生まれますし、私だったら加入→受診ってしちゃうかもです(´・ω・`)
でも、色々な保険会社を比較して加入を迷っているうちにご主人さまに何かあったら大変なので、条件付き(追加保険料や不担保など)で加入できる保険会社を探してみるのもアリかと思います!
H
重ね重ね、ありがとうございます!💦
既に受診してたら諦めるんですが、受診前なのでずる賢くなってしまいます😂
知り合いに保険屋さんがいるので、早めに見積もりお願いします💡
ありがとうございます!😊
りんご
良い保険に出会えますように!