
都内ではしかが流行しているため、妊婦検診で抗体検査を受けました。先生ははしかのワクチンは妊娠中には打てないと説明し、安心のために検査を勧めました。妊婦のはしか対策について相談しています。
都内ではしかが流行り出したので、心配で妊婦検診でお世話になってる婦人科で抗体検査受けてきました。
もし抗体があれば安心できると思って。。。
私は心配で心配で慌てて検査だけでもと思って受けに行ったのですが、
先生は「流行ってるけど、もし抗体無くても妊娠中だからワクチン打てないし、はしかは今までにも時々流行ってるんだよ。まぁ安心のために、では検査しましょう。」て感じでした。
あれ?私心配しすぎかなって少し恥ずかしくなりました。
妊婦の方ははしか対策?どうされてますか?
- あさも(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
麻疹怖いですよね😭抗体ありましたが心配しすぎてなんぼだと思ってます…。なるべく人混みには行かないようにするのと、外では食事は取らないようにしてます💦空気感染ですもんね。防ぐことが難しいので極力引きこもります

らんちゃん♡
はしか怖いですよね😔
ワクチンも打てないし
もう人混み避ける以外
防ぎようがないですよね...
抗体が無くて、妊婦じゃない方が
進んでワクチン打ってくれればと
願うしかないです😅
-
あさも
コメントありがとうございます😊
怖いですよね💦主人に予防接種を受けさせたくて、近所の内科に三件ほど電話で確認したところ、ワクチンも品薄みたいでした😰ワクチンが充分行き渡って、この機会にみんなが打てるようになったら良いなぁと思います💨- 5月11日

💘
私も抗体検査行くぞ!って予定組んでる時に実母に「あんたかかったで」って言われて検査やめました😅笑
でも抗体検査受けるぐらい普通です!
だって抗体無かったら出歩かないぞと思ってましたから😶💭
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
かかったことあるんですね!それは安心ですね✨
抗体検査行こうと思ってた、抗体検査受けるの普通って言ってもらえて安心しました😌💕- 5月11日

かのん
先生の言う通り、確かに妊娠中は抗体がないって分かったところで何も出来ないですもんね💦
でも、抗体がないならないなりに活動範囲を狭めたり気にして人混みは避けたり出来るので、分からないよりはいいんではないでしょうか?
というか、私は抗体検査してないけど、30年前の予防接種とかもう残ってないだろうなと思って受けてないですが笑
旦那には、ワクチンが入荷したと連絡があったので明日受けに行ってもらいます☆
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
私も、一回しか予防接種してない世代なので、30年以上前の抗体残ってないだろうなぁと薄々思いながらも検査受けてきました😅
やっぱり、旦那さんにワクチンは打ってもらった方が良いですよね!うちの主人は満員電車で通勤してるので、私がヒヤヒヤしています😂- 5月11日

しゅんちゃん
妊婦ではありませんがはしかの流行が怖くて先日旦那さんとワクチン接種してきましたよ。
3ヵ月の子どもがいるので親からうつるのも怖かったので😥
ちなみに愛知県です。沖縄に次いで患者数が多いせいかワクチン接種に来てる方多かったですよ。
確かに妊婦さんはワクチン接種できませんが、心配して検査に行かれて立派だと思います!妊娠中は心配しすぎくらいでもいいと思いますよ。
何かあってからでは後悔しますから🙂
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
3か月のお子さん、心配ですね💦
私も同じ立場だったら夫婦で受けると思います❗️
愛知県はワクチン接種する方多いんですね!お子さんにうつったら大変なので、愛知でも早く終息してほしいです。。。
ありがとうございます、もしかして心配しすぎと思われてても、後悔しないように行動したいとおもいます😊💕- 5月11日

a
わたしも抗体検査しましたよ!
ゴールデンウィーク前にしました!抗体があれば安心してお出かけできるかな、と思って受けたんですが抗体が少なかったのでお出かけを控えました。たしかに抗体がないからといってワクチンは打てませんが、気持ち的に、あれば安心できるし、なければより一層気をつけようとなるので自分の抗体を知るいい機会だと思います!
わたしの産婦人科では、結構みなさん抗体検査されてるみたいです!心配ですよね、流産や早産になる可能性があるといわれて。
人混み避けることしかできない、と先生に言われました。
-
あさも
コメントありがとうございます😊
りんごさんの婦人科では検査されるかた多いんですね✨
検査もゴールデンウィーク前に済まされたとのことで、やっぱり分かると気持ちの持ちようが違いますよね😌
私はゴールデンウィーク中はただビクビクして出かけずにいました😅
私も抗体が無ければ、お出かけを控えて、人混みを避けようと思います✨- 5月11日

めろでぃ
私も全く同じ反応受けました(笑)
抗体検査高いけどいいの?みたいな雰囲気でした😅
結果バッチリOKではないものの(16以上が望ましいところ15.9)一応抗体はあったので、安心料としてまぁ良かったな?とは思います😊
主人には風疹麻疹の混合ワクチンを射ってもらいました!風疹の予防接種は補助金出るので混合ワクチンでもOKでしたー!
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
同じ反応だったんですね😅
先生としては、分かっても何も出来ないけどって気持ちなのかな💦
安心出来るだけでも良いですよね❣️
赤ちゃんへの抗体も安心できるし。。。
混合ワクチンも補助金出るんですね!うちの地域は、風疹の抗体がない妻のいる男性の予防接種は補助金でるみたいなんですけど、私は風疹の抗体はバッチリあるんです😂💦
うちの地域も補助金、出てほしいなぁ〜💨- 5月11日

ひな
すごい!なんでもそうですが、危険察知能力が高い人はそれだけで他の人より危険を回避できる率が高いと個人的に思っています。
先生の言うことは最もなのですが、あさもさんの危険察知能力と回避能力は素晴らしいと思います!
気をつけるに越したことはないので恥ずかしいことなんてひとつもないです!!
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
心配しすぎかと少し恥ずかしかったので、そういう風に言ってもらえて嬉しいです😊💕
元々、心配性ではありますが、妊娠してからパワーアップしています😅
でも、心配性じゃなくて危険察知能力と回避能力があるんだって思ったら、自分の強みなんだと思えました😌❤️- 5月11日

さおりん
名古屋在住です、わたしも産婦人科の先生に相談したところ、似たような反応でした。
「赤ちゃんに奇形とか出ないし、大丈夫!」みたいな、いや、でも心配やん!どうすんの!?って思ってます( ;∀;)
実際空気感染するし、すれ違っただけで感染するとのことなので、避けるとすれば
・人混みはなるべく避ける
・咳、くしゃみしてる人には近づかない
くらいでしょうか(´・c_・`)
わたしは毎日マスクして通勤してます
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
同じような反応だったんですね💦
赤ちゃんへの影響は少ないにしても、流産や早産の危険があるとのことで、心配ですよね😭
私も今日病院に行く時は、何度も手をアルコール消毒したり、駅の人混みでは、マスクをつけている上でちょっと呼吸を少なめにしたりなど、謎の対策をしていました😂- 5月11日

退会ユーザー
私はもっと心配性で、妊娠前に感染病聞いて、麻疹とか抗体ないとこわかったので、予防接種終わらせてました🐈💕
夫も麻疹、風疹、おたふくの混合ワクチン打ってもらってます🙌🌼
赤ちゃん守るために、抗体があるか心配する気持ちは、あって当然だとおもいますよ👶🏻☀️
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
妊娠前に予防接種されていたんですね✨素晴らしい!理想的です❣️
旦那さんのワクチンも大事ですね❗️
うちの主人は意識がちょっと低めなのですが、説得して早めに受けてもらいます❗️- 5月11日

どな
恥ずかしい事ではないですよね❗️
私も不安な気持ちはありますよ。
先生の言う通り、何年かに一度流行るんですよね😅
妊娠前には検査や予防接種はしなかったですか?💦
私は妊娠前に検査、予防接種しているので
今はこれ以上、どうにもできないので、普段は何もしていません。
不安だったら、家にいる❗️それしかできないかもしれませんね💦
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
どなさんは、妊娠前に検査も予防接種もされたんですね❗️理想的です✨
私は、風疹の危険性は知っていたのですが、妊娠中のはしかの危険性については無知でした😭
今回の流行で知識を得て、さらに自分が予防接種一回の世代で、抗体が不十分な可能性があると知りました💦
抗体が無いと分かったら、外出を控えようと思います😖- 5月11日

りあむ
私も今週妊娠初期の血液検査の際、先生に麻疹の抗体検査を自費で加えてもらうようにお願いしたとこです。
1回接種世代で、2回目を打ったかどうか曖昧でしたので。。。妊娠中にワクチン接種受けられないことは承知ですが、抗体のあるなしが分かっていれば産後追加接種することもできますし、妊娠中にも人混み避けようとか気を付けなくちゃとも思えますし。
同じように考えてる妊婦さん、やっぱり多いですね🎵
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
りあむさんは最初の血液検査でお願いしたんですね!私は初期の検査の時は知識が無く、今回追加で検査してきました😅
そうですね、もし無ければ産後に追加接種する事ができると思えば、ますます検査受けてきてよかったです😊❣️- 5月11日

みほ
心配になりますよね💦
私も先日近くの内科に問い合わせたところ、「あればいいけどない場合余計に不安が増すようならしない方がいいよ」って言われて一瞬迷いましたが受けました!!
ワクチン1回世代やし抗体ないのは覚悟してたんで、結果ないなら吹っ切れて保身出来るなと思って!!
妊婦でも出来ることをするしかないですよね😅(手洗いうがいアルコール消毒、旦那さんにワクチン打ってもらう、人混み避ける…)
-
あさも
コメントありがとうございます😊
心配で、ここ2、3日はしかの事ばかり考えていました😅
抗体検査だけでも受けていれば、安心または覚悟ができますよね☺️
ほんと、出来ることをするしかないです😰💦
早く終息する事を祈ります✨- 5月11日

みんみん
不安ですよね😵💦私も予防接種1回世代です😵まさか麻疹が流行るなんて、、先生に相談したら、大丈夫やろー程度で抗体検査も必要ないと言われました😑😑😑
旦那には予防接種してもらいましたが、、私はただ外出をひかえることしか対策はありません😢それも限界があり、買い物や妊婦検診。。どこでもらうかわからないですよね😢
-
あさも
コメントありがとうございます☺️
ほんとに、まさか流行るなんてって感じです💦私の先生もそんな感じでした😂
うちの主人はまだ予防接種していないのでそこも怖いです😰今日病院行くって言ってるけどワクチンも不足していて取り寄せになりそう💦
外出全くしない訳にもいかず、どこでもらうか分からないですよね😭- 5月12日
あさも
コメントありがとうございます(^^)
まゆさんは抗体あったんですね!
でもそれでも心配する気持ち、わかります💦私も、どちらにせよ極力人混みには行かないようにすると思います😰