
保育士として働きながら子育てをしている方について相談です。最近、仕事と子育てでバランスが難しく感じています。子供との時間をもっと持ちたいと思っています。
保育士しながら子育てしてらっしゃる同じくらいの方いらっしゃいますか?
私は4月に復帰し、フルで働いています。旦那は月に1回~2回、仕事で1週間程不在になります。
それもあって、最近仕事も対子ども、家に帰っても対子ども…でなんだか子どもに関わらない時間が少しでも欲しいと感じるようになってしまいました。あんなに好きだった保育士の仕事(10年位してます) が今正直少し苦痛に感じています😰
- あちゃ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

サルっこママ
同じぐらいでなくて申し訳ないのですが…私も4月に復帰して保育士してます。
正直、仕事では子どもの泣き声に神経をすり減らし、家ではまた神経を使い、クタクタです😅
私は、お休みの日も14時ぐらいまで保育園に預けてます💦
子どもを預けている保育園自体、「お母さんにもリフレッシュが必要」という考えなので、預けても全然いいのですが、やっぱり罪悪感がありました💦
でも、一度気持ちをリセットする時間。
1人でホッと息抜きする時間があるのとないのとでは全然違います。
保育園に預けているのに、「はっ!息子は?!あっ…保育園に預けてるんだった…」と数回ドキッとするので、まだ私自身、息子を預けることに慣れていないのだとは思いますが😅
自分が産んだら、子どもたちがもっと可愛くなりましたが、4月は保育も戦場の様ですし、ずっと落ち着かない育児をしている気分になりますよね😅

やわもち
保育士をしていてこの4月から職場復帰しました⭐︎
私は、旦那が土日休みで出張等もないので
いまのところ仕事と子育ての両立は大丈夫そうですが
あちゃさんのように旦那さんがいない期間が長かったりすると
ひとりで家事も育児も仕事もってなると負担が大きいので
きっとおんなじような気持ちになってたと思います😓
でも保育士って大変だけどいい仕事だなって復帰して改めて思います!
子どもたちの笑顔のためにお互いがんばりましょう⭐︎
-
あちゃ
そうですよね!この土日も旦那は不在ですが、とことん家でゆーっくりして切り替えたいと思います🙇同じように保育士をされている方からのコメント、心強いです。ありがとうございました🙇
- 5月11日
あちゃ
そうなんです!本当、出産して保育士の仕事がより楽しくなっていたんですが、ここ一週間旦那も不在で、仕事、家、仕事、家…の繰り返しで目まぐるしく、今週終わったー…とふと力が抜けた瞬間、子どもと全く関わらない時間が欲しい!…あれ?私仕事でも家でも子どもばかり…と無性にむなしくなりました。私もまだ息子を預ける感覚に慣れてなく、仕事と家の切り替えが上手く出来てないんだなーって気づきました。でも同じ様に働いているママさんがいて勝手に心強くなりました。この週末、ゆーっくりします✋コメントありがとうございました🙇