![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんを預けたらギャン泣き。母乳で育てているがミルクを80も飲ませられた。不安や心配はわかる?
36週で産まれた2ヶ月のムスメがいます。
昨日おばあちゃんに夜4時間ほど預けて出掛けましたが、迎えに行き家に帰ったら今までにないくらいギャン泣きでした。何しても泣き止まず朝まで永遠と泣き続け、パパが仕事に行く頃にやっとおっぱいで寝つき、落ち着きました。まだ2ヶ月ですが、預けられていつもと違うって、不安になったりとか、わかるんでしょうか?
迎えに行った時は寝ていました。あと、ほぼ母乳で足りてるのでミルク量足しても一回40までに指導されていて母にも言ってあったのですが、80も飲ませられちゃってて、それもあるなかなと。
いつも泣いてもそこまでなのに6時間もひたすらギャン泣きで、どこか痛いのかと心配でしたが今はすやすや寝てるので、不思議で。。
- ゆら(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆうはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうはるママ
赤ちゃんもママの匂いがしないとか、抱っこの違いとか敏感ですよ😌おばあちゃんの緊張感も伝わったり…。
お腹がいっぱいなこともあったかもしれないですが寂しかったんじゃないかなと思います。
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
わかると思います!
私の子も別の人が抱っこしたら泣きます💦
-
ゆら
わかるんですねー!賢い子ですね😆
ウチの子は誰でも抱っこされているのでわからないと思っていたので、嬉しいような可哀想なことしちゃったようなって感じです😖- 5月11日
![yhkh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhkh
普段母乳であれば敏感なのかもしれないですね😊あとはお腹が張っていたりゲップがきちんと出てなかったりで何か不快感があったのかもしれませんね😣
-
ゆら
確かにオムツもでるとすぐ泣くのでデリケートな気質なので敏感なのかもです😖回答ありがとうございます😊
- 5月11日
ゆら
そうなのですね😖2ヶ月じゃ何もわかってないかと思っていたら大間違いですね💦なんかとても可哀想なことしちゃった気分になりました💦💦回答ありがとうございます!