

Haruki
ちゃんと言いますよ(^ ^)!
息子は おかえりーって言ってます笑
前まで一緒になってただいま
って言ってましたが笑

meme
言います(*´ー`*人)
てか私より娘にただいまって言います(笑)

退会ユーザー
言わないですよー。
頂きますとごちそうさまは言いますね。
親のどちらかが言って
子供に教えてれば特に問題はないと思います。
なので言わないのは言わないで
諦めてます。
言わない人に毎日毎日言いなさいと
いうのはこちらもストレスになるので。
子供にはわたしから教えてます!
-
退会ユーザー
どちらかというか母親
ですね。
子供に教えてあげたらいいと思います。- 5月11日

ゆーう
ただいまは言ったり言わなかったり…
いただきます、ごちそうさまでしたなどは言わないですね😡
本当に、子どものお手本として駄目ですよね😫
挨拶の他にも靴を脱いだら並べない…など挙げたらきりがないんですけど、育った環境ですね😣
旦那の家に行くと、そうなんだなぁって思います😔

あんちゃんママ
我が家は盛大にお迎えします(笑)おかえりー!っとわたしがハグした後に、娘も真似してハグします♡

ぴろり
うちは、まだ子供居ないんですが猫が7匹います。帰宅と同時にパパンの帰宅ですよー!みなさーん!パパンの帰宅ですよー!とテンションMAXで帰って来ます(笑)
その後は猫抱っこして私のとこに来ます…私は冷ややかにお帰りー。とだけ返します😇

yuzu
うちは言うタイミングが微妙で。
玄関は無言で入ってきて、リビングのドア開けた時に辛うじて聞き取れる声で、ただいま…です笑
子供が産まれたらやっぱり教育上良くないと思うので、子供と一緒に教育していこうかなぁって思ってます。
前に一度注意したけど治らなかったので、どうなるかは分からないですが(^_^;)

はじめてのママリ
行ってきます、ただいま、いただきます
この3つは言いますが何故か「ごちそうさま」は言わないです😅

R\♡/N
旦那がただいまと言う前に、上の子がおかえりと、ただいまをちゃんと目を見て言うまで言い続けてます(๑・ิ・ิ๑)
私は旦那と目が合ったら、おかえりまたはお疲れ様と言います(*Ü*)

mom
言いません💦
理想の温かい家庭を作りたいのに😢
旦那の実家は両親揃って立派な方だし、うちは母子家庭で適当に育ったのに、子供の私たちは真逆になりました(笑)
少しづつでも変わってくれるといいですけど😅

ひまわり
同じ部屋で寝てるのにおはようも行ってきますもただいまも言います😂育った環境も多少ありそうですね😥💦

退会ユーザー
普通に言いますよー😊
逆に私が挨拶があまりない家庭で育ちましたが、生きてく中で普通はするもんだってわかりますし
大人になったんだから、そこは育ちとか関係なく言わない本人に問題あると思います💦

退会ユーザー
うちは自分から言うときは行ってくる、帰ったぞ、とかちょっと偉そうな感じです😂
テンション低いときは無言です💧
義妹とか義兄はそんなことなさそうなので、性格かなと思います💦
本当にこの家の家族なの?ってくらい主人だけ変わってます💦

まっくろくろんぼ
言いますがいつもわたしから「おかえり」「行ってらっしゃい」って言います。
たまに「ただいま」って言い忘れてるのでその時は「家に入るための合い言葉がたりませーん」と「ただいま」を要求します😌笑
「ついでにチューもしてくださーい」と要求すると、うちの旦那単純なので嬉しそうにただいまのチューくれます笑
コメント