
コメント

キキララ
生活に余裕があるなら今のままで私はいきますが生活に余裕がなく
私の稼ぎまで生活費にまわすなら正社員で働きます!
でも、まだお子さんも小さいのでゆくゆくでいいのではないでしょうか😊

ゆいぴぃ☆
まだお子さんが小さいので、条件ですよね!
熱を出した時に休みやすいか…など、どれだけ理解のある会社なのかは大事だと思います。
-
まめ
そうですね。条件…大事ですよね。理解ある会社でないと子供が風邪引いた時など早退やお休み出来ないですもんね。
- 5月11日

さる
小さいうちはストレスのない働き安いとこにします😁
そんなもん!と思ってゆくゆく考えてもよさそうですよね🤗
子供が小さいときは何かを犠牲にしないといけなくなる時期だとおもいます😢
-
まめ
なにかを犠牲に…本当にそうですよね。
- 5月11日

ぷぷぷ
お金のことを考えるならもちろん正社員です♡
私もボーナスほしいし正社員で働いてます😊
-
まめ
やっぱり正社員は金銭的な面で魅力的ですよね〜!
- 5月14日

ママ
私ならマイナスにならないだけマシと思って現状維持ですかね。
収入高くなると、翌年の保育料高くなりますよね?😭
なので私は未満児のうちは扶養内のパートのつもりです。
-
まめ
認可外なので収入は関係ありません🙆♀️!
私もできれば扶養内パートがいいんですけどね😅- 5月14日

ポインター
ファイナンシャルプランナーの方がおっしゃってましたが、環境や人により子供が小さいうちからフルで飛ばすとママが潰れるし、子供を見る時間も少なくなる。完全社会復帰のリハビリ期間と1年は割り切り、マイナスにならなければ良しとするのがベストと言われました。
まめ
恥ずかしながら主人の給料でなんとか生活していけるレベルです😅