※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スミ
子育て・グッズ

バスチェアを使って一緒にお風呂に入る方法について相談です。手順や注意点を教えてください。

もうベビーバスに限界を感じてきたので、普通に一緒にお風呂に入ろうかと考えてます!
借りてるバスチェアがあるので活用するつもりです!
アップリカのバスチェアなんですが、借りた人がシートがカビったから捨てたとのことで、本体だけなんです。そのままでも使えそうなんで使うつもりですσ(^_^;)タオル敷けばいいかなぁと思ってます。
手順的に、バスチェアで子どもを服着たままお風呂で待機させて、私が髪や体洗ってそのあと子どもの服を脱がせて洗って、湯船入って…で、あがったあと、子どもをバスチェアに置いて自分が急いで体拭いて、子どもの体も拭いて…で考えてます。
問題ないでしょうか?何かアドバイスあればお願いします!
一応一人で入れるつもりです。

コメント

M.f.k

私もそうしてましたよ!
湯冷めには気をつけてれば大丈夫かと!

  • スミ

    スミ

    そうですねぇ…湯冷めに気をつけてダッシュで行動するようにします!

    • 10月30日
粋葵

私は脱衣所で一緒にぬいで湯船に一緒にはいって、まだ3ヵ月なので湯船でベビあらって、私と上の子達を洗うときにバスチェアにすわってもらって、ガーゼかけてシャワーあててます。
また、湯船であったまってからでて、脱衣所でタオルにくるんで、自分を適当にふいたらベビの服きせますよー。

  • スミ

    スミ

    待ってる間にシャワーかけた方がよさそうですね!参考になりました(>_<)
    脱衣所が無いので、タオルまま部屋までダッシュして、クリーム類塗ってから服を着せるので湯冷めしないよう気をつけないとですσ(^_^;)

    • 10月30日
  • 粋葵

    粋葵

    これからの時期風邪ひかないようにしないといけないですね(>_<)ヽ
    ママも、ベビも。

    ゆっくりお風呂入れる日がお互い待ち遠しいですね

    • 10月30日