
授乳方法について悩んでいます。母乳とミルクを混合して与えていますが、母乳だけでは満足しないようです。体重は増えているとのことで、問題ないようです。
授乳について質問させて下さい!
現在生後40日の男の子ベビーのママです♬*°
授乳は母乳(片乳5分~15分)+ミルク(現在130㎖)の混合なのですが、
上記やり方だと母乳をあげる意味がわからなくなってきました・・・( ´^` )
ミルクを足すという意味で(50㎖)くらいなら分かるのですが
私のようなやり方はどぅなんでしょう?
前に1時間くらい母乳をあげた時に
満足しなかったようで、その時もいつもと同様に
ミルクを足したので・・・
母乳だけでは満足しないようです。
が、ぐずった時におっぱいを加えさせると
吸った後、そのまま寝てしまう時もあります。
先日の保健師さんが訪問した際にも
授乳の量を聞かれて答えましたが何も指摘されず
体重は1日あたり40,8g増えてるから
平均よりは多いけど問題ないですと言われました。
ちなみに
4/1→3,118g
5/7→4,450gです!
- のん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ほにゃ
搾乳とかしてみたらどのくらい取れますか?✨
私も同じような感じの時期があり、母乳両方10分あげたあと、80mlくらいは足してました!130だと結構多いですよね🙄もうすぐ2ヶ月ですが、ミルクのみあげるときでも120にして、足りない時にもう少し足しています😌最近満腹中枢も整って来たのか120で足りてるみたいです!もちろん個人差はあると思いますよ🖤

ママ
私も最初は混合でしたー!
母乳メインを目指してらっしゃるんですかね?
だとしたら、ミルクを徐々に減らした方がいいかなと思います😊
私の場合ですが
毎回の授乳は母乳両乳20分+ミルク80であとの3時間で欲しがる時は母乳でした!ミルクは3時間あけなきゃだったので、なんか常におっぱいだしてる感じでしたが飲む力が強くなってきて母乳量が増えたのか今は夜寝る前のみミルク足してる感じであとは母乳です😊いきなり80に戻すと赤ちゃんもびっくりしちゃうのでミルクは100にしてあとは母乳吸わせてみてはどうでしょうか?泣いたら母乳泣いたら母乳的な感じで3時間後にまた100ミルクのような感じです!
-
のん
回答ありがとうございます!
母乳をメインにとは思っていないのですが
私の今の状況だと、母乳あげてる意味が分からなくて・・・ミルクのみでもいいのでは?と思ってしまいまして・・・
完母にするつもりはなくて
ミルクも合わせて使っていきたいので
みみみさんの言うように
ミルクを100㎖に戻して
母乳をあげる時間を増やそうと思います!
ありがとうございました( *ˊᵕˋ)ノ- 5月11日
-
ママ
最初出てるかわからない時は母乳の後にミルク大変ですもんね😭
けどミルクのみにしたら3時間あけてる間に泣いちゃうとどーしよーってなっちゃったりしちゃうかなと思って私は安定剤がわりに吸わせとけー!って感じでやってました☺️私も完母目指してなくて小児科の先生に完母でいけるんじゃない?と言われてますが、夜は長めに寝てほしいのでミルクはやり続けるつもりです😊そのおかげで哺乳瓶拒否もなく私が風邪ひいたり用事でいない時にミルク飲んでくれるので便利ですよ😊頑張ってくださーい☺️- 5月11日
-
のん
私は量が足りなくて泣かれてる時に自らミルクを増やしてました!
その結果母乳あげてるのに
ミルクを130㎖もあげてました・・・
今ちょうど授乳してるのですが
片乳10分ずつのミルク100㎖で挑戦してみて、その後泣いたら母乳を加えさせてやってみますね( ´∀` )- 5月11日
のん
回答ありがとうございます!
搾乳は最初の頃はマッサージがてらやってたのですがもぅやっていなくて
やるとしても手でやるだけなんですが
後でやってみます!
1ヶ月検診までは足してるミルクは100㎖までにしてましたが
小児科の先生と調乳の方に
ミルクもう少し足してOKと言われ
110から120になり最近130になりました・・・
これだと足すというより
ミルクが主役の気がして
私のおっぱいは意味あるのかなって思ってます。