
コメント

あー
うちのとこは楽しめます。
児童センターへ行ってます。
5ヶ月くらいのときには行ってましたよ!

おかーちゃん
5ヶ月なら支援センターの方がいいかなって思います🤗
地域によって違うかもですが
私のところは赤ちゃん向けのおもちゃが沢山あるので5ヶ月くらいの赤ちゃんもたくさん来てますよ😊❣
-
👶
支援センターと児童館って違うんですね😨
勉強になります!ありがとうございます☺️💓
検索してみます!- 5月11日

みこ29
お母さんの息抜きやお子さんの刺激になるかなと思います。
寝ころんだまま遊ぶおもちゃもありますよ。
児童館は赤ちゃんおもちゃより幼児〜学童向けのおもちゃが多いです。
支援センターは赤ちゃんあつまれなどの雑談の日とかもあるので最初はそういう日を利用するといいと思います。
-
👶
家だけだとつまらなくて(笑)
支援センターですね🤔
初めて聞いたので調べてみます!
ありかとうございます😁💗- 5月11日

あしか
私もそのくらいの時、暇に耐えられず行き始めました!!
始めは、子どもには分からないしな…と思ってましたが、行ってみると2ヶ月くらいの子からいましたよ!
低月齢のママたちは、お互い「子どもは分からないけど自分達のためでもいいよね」って感じでした^_^
大変だけど、暇。寂しい。みたいな感じって、旦那とはなかなか共有できないので笑、支援センターのママたちと話せて楽しかったです!
-
👶
同じ方がいて安心しました☺️
2ヶ月くらいの赤ちゃんもいるんですね😳!!
検索して行ってみようと思います!!💓
そうなんですよね😭
ママどうしだからこそわかりあえることもありますよね😭💓- 5月11日

❁s.mama
私の地域は赤ちゃんの日が月に2回あってその日は0歳児のみなので低い子は2ヶ月位からいますよ(*´˘`*)❤️
息子は3ヶ月位から行ってます😊✨
息子が楽しむというよりは私の息抜き感覚でママさんと沢山お話ししたりします( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
-
👶
同じくらいの子がいると安心です❤️
息抜き大事ですよね😭
子供は可愛いのにストレスがたまってしまって😓- 5月11日
👶
即答ありがとうございます😭😭
ゴロゴロしたりですか☺️?
あー
赤ちゃんは寝かしたままだったり
児童センターにあるおもちゃで
遊んだりしてます。
自分はそこにいるママさんと
お話ししまーす♪
うちの地域はサークルがあるので
入りました。
👶
なるほど🤔
ありがとうございます💓
ママ友もできるんですね!
サークル😳楽しそうです💗
あー
サークル楽しいです。
娘も大喜びで今年もサークルに
入りました。