
朝の授乳後、娘を起床させるか再び寝かせるか悩んでいます。断乳すると朝6時や7時まで寝てくれるでしょうか?不安です。助言をお願いします。
こんばんは。
もうすぐ11ヶ月になる娘がいます🧒
毎朝、5時半前後に授乳しているのですが、
朝一番の授乳の後、
みなさんは、そのまま起床させてますか?
それとも再び寝させていますか?
20時〜21時に寝かしつけるものの、ムニャムニャと娘は夜中に、何度も起きるので、私はまだもう少し寝ていたいのですが😭😭笑
あと、今、朝の授乳の1回だけなのですが、
完全に断乳した場合、6時や7時頃まで寝てくれるものなのでしょうか??
朝になると、白湯もいやがり、授乳するまでギャン泣きです。断乳もしくは卒乳できるのか、、ただただ不安で💦
参考に教えて頂きたいです🙇♀️
よろしくお願いします!
- すずら(7歳)
コメント

るの
先日11ヶ月になったばかりの息子がいます(о´∀`о)
うちの子は毎朝6時半から7時ぐらいに起きて、朝はまず朝ごはんを食べてから授乳してます!
夜は9時頃に授乳してそのまま寝てしまいます(´∀`)
でも、たまに4時半とか5時に起きることがあって、その時は授乳してまた寝てしまいますよ(´∀`)
まだまだ1日5回ぐらい授乳してます(´ー`)

ねこ
もうすぐ11ヶ月で男の子です。
うちは、完ミですが1日1回入浴後のみフォローアップミルクを飲ませています。
朝は、だいたい6時~7時くらいまでは寝てくれますが…たまに、5時くらいに起きて遊んでる事もあります。そんな時は、寝てるふりをしてしばらく様子を見ているとまた寝てくれます。
うちの子は、夜中は寝返りを繰り返しながら移動して時々起きるので同じく朝までゆっくり寝る事は出来ません。
あまり参考にはならないかと思いますが…お互い朝までゆっくり眠れる日がくるのが待ち遠しいですね。
-
すずら
ありがとうございます!
とても参考になりますm(_ _)m
昼間母乳を欲しがらなくり、ここ数日入浴後フォロミを飲ませはじめてて。
朝6、7時は本当に理想です✨寝たふりで、、羨ましいです😭朝だけは、どう頑張っても、ギャン泣きで笑笑
うちの子も10ヶ月に入った頃から寝相が悪くなり、夜間断乳成功してもゆっくり寝れない、、同じ状況で安心しました。
ゆっくり寝れる日、待ち通しいですね。- 5月10日
すずら
ありがとうございます!
21時寝〜6時半や7時起き、理想です✨
やはり5時くらいだと、授乳後、また寝ちゃいますよね💦良かったです!
周りに起こしちゃうって方もいて、朝の2度寝はよくないのかなぁと💦
断乳考えても、5時半朝ごはんはさすがに早すぎる気がして(/ _ ; )笑
お子さん、たくさん飲んでくれますね💓
娘はある時から、昼間欲しがらなくなり、夜フォロミにし、朝だけになりました!笑