
コメント

ひ
わたし産後に緊急手術になったので
そのあとで限度額退院までに家族にとってきてもらいました!!

こたつむり
その月内だったら、病院の窓口で提出すれば問題ないです☆
支払い後であれば、領収書と一緒に提示すれば差額を返してくれるはずですよ(*´꒳`*)
ただ、月末近くなったりすると、レセプトの処理などの関係で病院から拒まれる可能性はあります💦💦

あーちゃん
高額療養費制度のことでしょうか?
支払いの際に、保険証と限度額適用認定証を提出すれば大丈夫です。
先日、息子が出産直後にNICUに入院し、 限度額申請をしました。
出生届も保険証もまだだったので、病院には支払いを保険証と限度額適用認定証がくるまで支払いを待ってもらいました。
その間に月をまたいでしまいました(息子の退院は4月、保険証と限度額適用認定証が手元にきたのが5月、支払いも5月)が、限度額での支払いができました。
私の場合、自宅から県外の実家への里帰り出産だったので乳幼児医療費助成制度を支払いの時点で活用できませんでした。もう乳幼児医療費助成制度についても確認されてるかもしれませんが…私自身、当時とても混乱したので書かせて頂くと、同一県内であれば高額療養費制度ではなく乳幼児医療費助成制度を活用されると良いかと思います。

ユウ
出産ではないですが、緊急手術経験があり後日出しました😊
立て替えの期間が長かったのが困りどころですが、返ってきましたよ😊
みき。
そうなんですね❗
仕事場から送ると言われてて間に合わないので…
どうなんかなぁーと思って…