
友人が妊娠初期でストレスを感じている。旦那への不信感やお金の問題で仕事を探すことになり、コミュニケーションが難しい状況。返信が遅く、心配している。どう対応すべきか悩んでいる。
妊娠初期の友人がかなりストレス溜まっているらしく心配です。
旦那さんの事を信用できない上に、妊婦さんなのにお金の事情で今から働ける仕事を探さなければいけないらしいです。自分の感情を上手く吐き出せるタイプじゃないので旦那さんともコミュニケーションがとれていない感じです。
私もアドバイスをしたりしてましたが返信がかなり遅くて…言えないけど色々本人なりに悩んでいるのかな?と心配しています。
あまり連絡し過ぎるとお節介ですよね…。
このような場合、皆さんなら返信を待ちますか?電話かけてみますか?
- よし(7歳)
コメント

にゃこまま
返信くるのを待ちます!
ピリピリしてこっちにと
イライラされても困りますし😫
よし
ピリピリイライラですか!
ただ単にストレス溜まって「どうしよう💦」って感じかな?って思ってました。
人間誰でもイライラピリピリしますよね。
そこまで考えていませんでした(*_*)
返信来るのを待ちます!
にゃこまま
私もよく妊娠中はピリピリ
して出産してから親友に
ピリピリしてたから自分からは
連絡しないようにしてたって
言われてあー確かなって
思いました!
あまり連絡しつこいと
イライラしてたなと
改めて思いましたよ😊
親友にはほんと助けられました。
はじめての事ばかり
我慢することばかりで
ストレス溜まりますもんね😭