※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのちゃん
雑談・つぶやき

旦那の保険や携帯代は、結婚する前から旦那が義母にお金を渡して義母の…

旦那の保険や携帯代は、
結婚する前から旦那が義母にお金を渡して
義母の口座から引き落としになってます。

もう夫婦になったんだから
いつまでも親じゃなく、
2人で管理していかないと、と、
旦那を説得し、義母に言ってもらうと、

義母、激怒。なんで?だって。
その考えがなんで?(笑)

コメント

草組

つぶやきに失礼します…

子離れしてください!
ってなりますね(´д⊂)

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    ほんと、子どもが大事なのは分かりますが、いつまでも大事大事にしてるから次男、三男の弟くんたちは大人なのに何もできないんだよーと言いたくなります。(笑)
    義母はイライラしてるのか、夜中なのに1階リビングで急にバタバタし始め、暴れてます(笑)うるせー(笑)

    • 10月30日
  • 草組

    草組

    更年期じゃないですか?笑
    人様のお姑さんなのにごめんなさい(´×ω×`)

    過保護なのもそこまで行くと…苦笑
    ご兄弟も大変ですね(›´ω`‹ )
    うちのお義母さんはシングルさんで長男なのに小さい時からほっときすぎでたまに怖くなります。笑

    • 10月30日
  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    更年期ー\( ˙▿˙ )/(笑)
    干渉されないほうが、大人になれますよー(´∵`)羨ましいー

    義母に相談なしに決めると義母は拗ねるし、「おかあーに聞いてから」が旦那兄弟の口癖。
    そんなんも決めれねーのかよって突っ込みたくなりますよ( ´⚰︎` )

    • 10月30日
  • 草組

    草組

    自立しすぎてすぐお義母さんが良くして下さるのに突っぱねるから毎回毎回お義母さんへのフォローが大変です(´×ω×`)(笑)

    まぁ長いことお義母さん中心に回ってたからだとは思うけど
    小さい時からの刷り込みってなかなか変えられないですよね(´д⊂)

    • 10月30日