![へぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、行こう行こうと思ってたのですが、仕事の関係でなかなか行けず、結局行かない出産してしまいました|ω・`)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
9ヶ月の頃通ってましたよ!
それも週2回で!お腹張ったりとか寝る体制キツイので…殆ど倒さずにとかお願いしたり椅子を戻したりとか大変でしたよ。
30分から1時間くらいかなーって思いますよ
-
へぴ
頑張って通われたんですね😳
やっぱり妊婦にはあの椅子はちょっときついですよね…
1時間は微妙ですね😂
腰痛持ちなので余計に怖くて笑- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はもうすぐ妊娠6ヶ月ですが、妊婦歯科検診受けたくて、昨日何件か歯医者さんに問い合わせてみました。
ホームページが熱心な感じの歯医者さんなので、やはり初診は丁寧にするみたいで1〜2時間かかるようです😂
歯科検診の補助券は目視の検診だけが無料で、レントゲンや歯石とりは別途請求されるそうです。
あと歯医者さんによっては、妊婦で治療を急いでる、と言っても融通を利かせてくれず、予約が何週間も先しか取ってもらえない歯医者さんもあります。昨日電話した1件はそう言われたので行くのを辞めました。もう1件の歯医者さんはなるべく妊娠中期に治療を進めれるよう、予約も近い日で何日分かまとめて取ったりして融通を利かせてくれると言ってくれました。
せっかく通い始めても、治療ペースが遅すぎる歯医者さんもあるので、先に電話で問い合わせした方が通うペースの見通しがついていいと思います☺️
現在もう34週ということでしたら、もう妊娠中の治療はあきらめて、今は検診と歯のお掃除や歯石とりとかだけにして、もし治療箇所があっても産後数ヶ月してから通う、と決めた方が精神的には焦らなくて楽かもしれませんね😅せっかく補助券あるなら無料の検診だけでもうけておいたほうがオトクですから行きたいですよね(笑)
-
へぴ
なるほど🤔
そーなんですよー!初診だと検診だけでも高いし無料の間に行きたいんですが、時間かかるとしんどいしって思って笑
治療は諦めて子供をみてもらえるようになったら頑張って通おうかなと思います🤦♀️- 5月10日
![ちぃマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃマミー
虫歯もなければ歯石もないといわれて五分で診療終わりました!
-
へぴ
5分ならいいですね!
私は一昨年行った時に歯石がいっぱい見つかったので心配です笑- 5月10日
-
ちぃマミー
だと通う可能性は大ですね!
- 5月10日
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
私、9ヶ月でいって、9ヶ月で親知らず抜きました笑
-
へぴ
ええっ!笑
麻酔とかって大丈夫なんですか?😳💦
よく決断されましたね😂
もともと歯医者苦手なので躊躇しそうです笑- 5月10日
-
ゆち
麻酔も抗生物質もカロナールも問題ないみたいです!でも、初めていった歯医者で治療してもらって激痛でもう通うのやめようと思いました笑
もう一本の抜歯は産後いつかにします!
治療しないなら10分くらいで終わるとおもいますよー!- 5月10日
へぴ
あらま💦仕事があるとなかなかいけませんよね😭
土曜とかだと混んでる可能性も高いし💦
私の住んでる市では今年になって無料検診始まったみたいで、もっと早くにゆってくれよう!と思いました💦
退会ユーザー
私も無料で、初期からもらってたのに行けず…2人目妊娠した時は安定期のうちに行きたいと思います😅
さゆりさんももう妊娠後期なので、行かれる場合は体調に気をつけてくださいね✨
へぴ
ありがとうございます!
行くなら今のうちだし…体調と相談して、早めに日を確認しようと思います😌