※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

派遣の仕事を辞めたい理由は何でしょうか?

もう仕事辞めたいです。
派遣の担当者には6月末まで働くと言ったんですが
もう行きたくないです。
なにか理由とかってありますか?

コメント

ぱーら

理由とはやめる理由ですか?
なぜ行きたくないんですか?

deleted user

差し支えなければ辞めたい理由を教えて頂きたいです🙄

しおり

普通に、妊娠して体調が優れないので辞めたいでいいと思いますよ☺️

レナ(19)

お話聞きますよ^^*
何かあったんですか??

  • ♡


    いま派遣で働いているんですが、
    担当者の方が人と比べるんです。
    前いた人は3人も子供がいて経験者で
    自分は初産なのにその方は出産ギリギリまで働いてあたしにはあの方は出産ギリギリまで働いて頑張ったねとか言ってあたしには体のことも大事だけど仕事のほう優先してねって言うんです。それ言われたことが嫌でストレスになったりしちゃって😭

    • 5月10日
  • レナ(19)

    レナ(19)

    わざわざお話してくれてありがとうございます( ᵕᴗᵕ )♡

    人と比べるなんて嫌ですね😐
    人は人で私は私。ですよね。
    仕事優先してって...
    もし赤ちゃんに支障が出たりしたら責任取れるんですか?って話ですし、妊婦さんのことなんにもわかってないんですね😠

    「私は何人も産んでないし体調がかなり悪いのでそんなに頑張れません!」ってはっきりいっちゃいます。

    • 5月10日
  • ♡


    休み過ぎとか言われて
    ただ担当者の人に会いたくないのが一番の理由なんですよね、仕事行ってないのって
    行ったらお昼時間に必ず何か言われるしそれが苦で😢

    • 5月10日
  • ロールキャベツ(22)

    ロールキャベツ(22)

    横からすみません(>_<;)
    ストレス抱えすぎると鬱状態に入ってしまうことありますよ(>_<;)
    私の母がそうでした。
    なので、産院にその事を話して
    仕事辞める方向で診断書とか書いてもらった方がいいと思います!
    赤ちゃんの為でもあるしあゆさんの為でもあると思うので

    • 5月10日
  • ♡


    そうですね、そうしてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月10日
  • レナ(19)

    レナ(19)

    休み過ぎって〜😐 理解力の無い人ですね。
    担当者さんはストレスが溜まっててそれをあゆさんに当たってると見ました😠
    赤ちゃんも産まれるし、病院と妊娠を味方につけてやめちゃった方がいいですよ👍💕
    全然甘えじゃないんですから堂々として大丈夫ですよ😊

    • 5月10日
  • ♡


    昨日担当者からメールで
    体調はいかがですか?6月末まで働くと◯◯さんに聞いています、勝手に休まれると◯◯会社も◯◯会社も困ります。決まった日まで勤めて下さいー

    ってきたんです。
    勝手に休まれるとって言われたんですが、体調は悪いわけではないしあなたのせいで行きたくないんですって言いたかったです😢

    • 5月11日
  • レナ(19)

    レナ(19)

    せめるようなメール😐💦
    プレッシャーかけるような会社はいたくないですよね。
    日本ってこういう上司が多いなーと思います😫

    • 5月11日
deleted user

お仕事は代わりの方でもできるでしょうけど
お腹の赤ちゃんのママになれるのは あゆさんだけです!

仕事優先?それはあゆさんが決めることで、人事だろうが社長だろうが強要する権利はないと思います
赤ちゃんの命(=あゆさんの健康)が最優先です😾

  • ♡


    ありがとうございます😭
    派遣のほうも仕事休んでばっかだから辞めさせてもらうとか言われたり。

    • 5月10日
araehnh

週数も同じで、辞める時期も似てるのでコメントさせてもらいます。
私は、7/15(15日締め日)に退職予定ですが、退職日を変更しようかと悩みました。理由は部署異動があって、通勤が5分だったのが40分もかかるようになってしまい運転が辛いからです💦
今は、妊娠中は体調が日によって違うので何かあればすぐ休めばいいか!って思って過ごしてます。

MN

そんな中働くのしんどいですね、、😭お気持ちお察しします、、

もし頑張れるなら、引き継ぎ資料等をしっかり準備して、もう「一身上の都合」を突き通して辞めたい旨を伝える。
頑張れないのであれば、体調などを理由に早急に自宅安静したい旨を伝える、ですかね、、。
お仕事は代わりがいますから、辞めるその時は大変だし残された方にも悪いですが、仕事はまわりますよ!
私も申し訳ない辞め方してしまいましたが、会社はなんとかなってるみたいです!

棚か?🤔

似たような経験しました!
うちは1年に旦那が半年いるかいないかわからないくらい仕事なので元々前の担当者には○月〜妊活するのでこの月以降は契約更新しませんが、また産後お世話になりたいですと

派遣登録した時に言ってたんですが途中で担当者が変わり引き継ぎ出来てなかったみたいで更新終わりにします。
と言ったら、

『いゃ、そりゃないわ!あの会社今人欲しいのに!妊活?残念だわ!』と言われ元々度の超えたタメ口の40代の女性の方だったんでイライラは前からしてたんですが、会社もそれ知ってて
雇ってくれたんですが、どうにもならなかったんで、

派遣会社の本部にクレームを入れて
担当者変えてもらいました!