
赤ちゃんの退院時の服装について迷っています。ベビードレスを着せない場合、短肌着などはどのように着せればいいでしょうか?知識が不足しています。同じ時期に出産された方、教えていただけますか?
今月の20日が予定日ですが
退院時の赤ちゃんの服装がベビードレスを着せるのか
普通の服を着せるのか迷ってます…
調べると今は
ベビードレスを着せないとか…?
ベビードレスを着せないとしたら
短肌着等、どのような感じで着せて帰ってくればいいですか😭?知識不足ですみません😖
同じ時期に出産されたママさん
教えていただけると助かります🙇🏻♀️🙏🏻
- noname(6歳)
コメント

アン
6月頭が予定日です。
準備したのは
薄手のロンパース、長肌着、短肌着、靴下、帽子、おくるみです(^^)
退院の時、産婦人科のスタッフが着替えさせてくれるので、肌着の調節はおまかせするつもりです。

男の子まま
普段着ですが、お食い初めなどにも着れるオシャレな物にしました。
-
男の子まま
お包みは必要ないです。
膝掛けで良いと思います。
ベビードレスを着せたいのであれば、お宮参りの写真を写真館撮る予定があればその時に着せるのはいかがでしょうか。
大手の所であれば置いてあると思います。
ベビードレス買うと高いですし、ほとんど着ないので、写真撮ってもらった方が記念に残るし安上がりで良いと思います。- 5月10日
-
noname
ありがとうございます!
ベビードレスは着せても着せなくてもって感じなので迷ってまして💦
おくるみやっぱりあまり必要ないですよね💦ひざ掛け代用します🙇🏻♀️🙏🏻- 5月10日

emasara
うちもベビードレスは着せなかったです!
短肌着にツーウェイオール で、ブランケットに包んで帰りました^ ^
うちも、長女の時におくるみを1枚買ったけど、ブランケットやバスタオルで足りたので、ほとんど使わなかったです💦
-
noname
ありがとうございます!
おくるみやはり必要ないですよね💦- 5月10日

ヨシペペ
赤ちゃん楽しみですね🎵
私も6月末が予定日で、一人目も同じくらいの時期に生まれました。
おくるみは確かに退院時の1回しか使いませんでした(^^;
ベビードレス着せる方もいらっしゃるようですが、私は私服(短肌着+60サイズの長袖ロンパース)で退院しました。
でもベビードレスを着せる機会もなかなかないので(あとはお宮参りとお食い初めくらい…?お七夜で着ても可愛いですね❤)、着せてもいいのでは?と思います。私は持っていないので、今回も普段着で退院予定です
-
noname
楽しみです~😌
おくるみと、ベビードレスが買ってなくてどうしようか迷ってました💦
でも退院時普通の服の方のが多いみたいなのでちょっとオシャレな普通の服にしようとおもいます😊
すぐ大きくなっちゃうから可愛いベビードレス買ってももったいないですよね💦- 5月10日

ays
1人目の時にベビードレス買ってもらったので、2人目も着せました😊
退院時とお宮参りの時にしか着せないので、もったいないっていったらもったいないかもしれないですね😂
おくるみは膝掛けとかバスタオルとかでも代用できるような気がします😊
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖
やっぱりそうですよね💦
ちょっとオシャレな普段着を着せようと思います🙌🏻
おくるみあまり使わないみたいですよね😊- 5月12日

HIRO
間も無くの出産ドキドキですね^ ^
私は一月末辺りに産みましたが退院時は義母が用意してくれたベビードレスを着せました。退院の仕方によるかもですが、病院からすぐに家に帰るので普段着でも良かったかなとも思いました。ただベビードレスはその後お宮参りで着たりも出来たので、良かったです。
赤ちゃんは吐き戻しも多いので汚れやすいので気になるのであれば、時期に合わせた普通ので良いかと思います。
暖かくなってきてるので短肌着着せてカバーオールぐらいで良いかと思いますよ〜
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖ドキドキですっ!陣痛いつ来るかなあーって😊
お義母さまがご用意してくれたら
それ使いますよね😌いいなぁ~🤤
短肌着とカバーオールですね!
ありがとうございます!
寒かったらおくるみ代用ひざ掛け活用します🙌🏻- 5月12日

あさみ
4月頭の夏日に退院した際に、ロンパース、長肌着を着させてました!
風もあったので、おくるみと帽子をさせて紫外線と直射日光が顔に当たらないようにしました!
あったかい日に退院なら、短肌着でもいいと思います!
退院時に私も何を着させたらいいか、助産師さんに相談しました!
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖
紫外線も気にしないとですよね💦
わたしも次の検診で助産師に少し聞いてみます😌
最近お天気安定してないから難しいですよね😅- 5月12日

退会ユーザー
ベビードレス購入迷いましたが、退院の時とお宮参りのときくらいしか着ないかもとのことで、購入は見送り、ロンパース買って退院しました。8月生まれでしたので、短肌着、ロンパースで退院してきました。
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖お宮参りの時はご購入されました?
レンタルもあるみたいですがよごしてしまっちゃう気がして💦
8月だと夏なので涼しめな服装がいいですよね😲!
5月は梅雨入りしたりするかもで中々難しいです…💦- 5月12日

ママリ
うちはちょっとオシャレなロンパース着せて帰りましたよ!
参考程度に、写真載せておきますね!
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖
やっぱりオシャレなかんじのを
着せる方のが多いですよね😌
わざわざご丁寧に写真までありがとうございます🙏🏻
とっっっても参考になります😢❤️- 5月12日

ちゃーや
今後使えそうな服にしました!
ベビードレスは限られてるし、金額もそれなりにしますのでケチりました( ;∀;)
月曜日の雨上がりから暑くなるそうなので、短肌着に薄手ロンパース、おくるみで大丈夫だと思います(*´∀`)
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖
サイズも、すぐきれなくなっちゃったりで金額の割にもったいないですよね💦お宮参りは流石にベビードレス着せないと~とはおもうんですけど😢
そうなんですね💡!
ありがとうございます😊- 5月12日

ひ〜
真っ白なベビードレスは着る機会がないと思い、襟付きのお洒落着を買いました😊
退院時と、命名式、お宮参り、お食い初めの時に着せましたよ💡
おくるみは使いそうなら後ででもゆっくり帰るのでバスタオルなどで代用でも大丈夫そうです🙆♀️
-
noname
お返事遅れてしまってすみません😖いや~これめっちゃ
かわいいですね😍
参考になります!わざわざご丁寧に写真までありがとうございます🙏🏻
バスタオル代用でおくるみ購入は必要そうだったらにします😖ありがとうございます🙇🏻♀️- 5月12日
noname
ありがとうございます!
参考になります🙇🏻♀️🙇🏻♀️
私の病院もスタッフさんが着せてくれるか聞いてみます🙌🏻