
生後39日の赤ちゃんが、母乳が出るようになり、ほぼ完母で育てていますが、ミルクを飲まずに哺乳瓶を嫌がる様子です。何か改善方法があれば教えてください。
生後39日 女の子ベビーのママです。
産後は思うように母乳が出ず
混合で育てていたんですが
母乳がよく出るよぉになり
ほぼ完母で🛁あがりだけ
ミルクにしています!!
ですが 哺乳瓶を嫌がるのか
ミルクを嫌がるのか
飲もうとせず 15分で50mとかで
口からダラダラ出て 首まで垂れて
飲んでるのはほんとにちょっと
だけだと思います( ; ; )
母乳がよくて ミルクを飲まないのか…
ミルクが嫌か…哺乳瓶が嫌か…
生後は哺乳瓶 全然嫌がらなかったのに…
こぉしたら直ったとか
あったら 教えていただきたいです💦
- さーちゃん(7歳)
コメント

りー
ミルクや哺乳瓶、乳首のサイズ替えてみるといいかもしれません!
好みなのでかえたからといって飲むとは限らないですが…
さーちゃん
なるほど!!
前までは飲んでいた哺乳瓶でも
今飲まなくって…
預けるときなどに
哺乳瓶嫌いは困るな…
と思って毎日一回だけ
ミルクにしてます💦
りー
預ける時困りますよね💦
まずは乳首のサイズ等替えてみて、凄くお腹が空いてる時にミルクとか!
さーちゃん
困るんですよね( ; ; )
一緒に外出しかできない
ですもんね😭
昨日もおなかすいてるのに
ミルク50しか飲まず
ぐずって結局母乳あげました😓