※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょこ
子育て・グッズ

初マタの方が、赤ちゃんのベッドについて相談中です。木製ベッドを検討中で、布団も悩んでいます。ベビーベッドを買わない場合の寝かせ方も悩んでいます。

こんにちは!8月末に出産予定の初マタです!!

うちはベッドで寝ているので、カトージのビニール製の簡易的ベビーベッドを中古で買ったのですが、
硬さや通気性があまりとの事と赤ちゃんの背骨の発育にあまりとの事で、赤ちゃん本舗さんで木製ベッドか、
折りたたみ式でもしっかりしたタイプを購入した方が良いと 進められました。

赤ちゃん本舗さんは高いので、バースデイさんの20%セール期間が13日まであり木製ベッドが10800〜11800円程?で購入出来るため検討中です❗️
布団も西川か他リーズナブルの物か悩んでいます…

他、カトージのベビーベッドがオーガニック布団セットでネットで20000円〜30000円なのでそれとも迷い…

ミニサイズベッドか通常サイズかも迷い中です。

ベビーベッドあまり使わなかった方多く聞いておりますが、赤ちゃん本舗さんではやはり新生児は免疫力がないので、半年は別々のが良いと言われました。

ベビーベッドがない場合はクイーンベッドに95キロのおっきな旦那一緒に3人で寝る形になります!
旦那もおっきいので、潰さないか心配だたり。。
基本夜勤なので、土日のみ一緒に寝る予定になりますが。

カトージの簡易ベッドで本格的に寝かせてよいのか、木製を買うべきか、布団はどこが良いか、
ベビーベッドを買わない場合は一緒にクイーンベッドで寝て良いのか…

さまざま質問失礼致します!教えて頂けたら嬉しいです❗️

コメント

りょこ

持っているカトージのベッドは、ビニール製のプレイヤードです。

購入考えていますカトージのオーガニック布団セットは木製のベビーベッドです!(1枚目写真)

バースデイの物は木製で、ミニと通常とあります!

寝返りを打つようになると、大きいのがよいともいいますが。。
迷っています(><)

ぴすす

ベビーベッド頂きましたが、結局使わずでした!
里帰りの時は敷布団に一緒に寝て、アパート戻ってからはシングル二台くっつけて3人で寝てます!
ベッドじゃ下ろしたら即起きたので、自分の睡眠をとりました(笑)
成長が〜とか言われますが、今のところ問題ないです😅
ただ、パパは子供潰すことあるので要注意です!うち新生児の時に何回かやられてました😅
あとは動けるようになったら子供ベッドから落ちるので、敷布団検討するのがいいかもです。

  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます😊

    ベッドをクイーンにしてしまった為敷布団で家族で寝る場所はなく、ベッドでずっとになります(><)
    敷布団なら隣にひけたのですが。。。

    大人布団の中に、ベビちゃん布団を引く形ですか??

    やはりベビーベッドは皆さん使われないのですかね(><)

    • 5月10日
  • ぴすす

    ぴすす

    シングル二台の真ん中にベビー布団ひいてみたら大人の寝る場所なくなりました!笑
    初めは長座布団ひいてましたが、結局邪魔になり、バスタオル引くくらいで一緒に寝てます😄

    • 5月10日
  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます❗️参考になります!!
    兄夫婦が使っていた藤のゆりかご的なベッドがあり3ヶ月まで使っていたそうなので、それを新生児の間に使い寝返り打つようになったら、ベッドの真ん中に私が寝て赤ちゃんを一番ハジでベッド落下防止のストッパーをつけたら大丈夫ですかね??
    ベビーベッドを置くなら通路側ですが、添い寝なり壁側に赤ちゃんを寝かせれば大丈夫ですかね??

    • 5月10日
R

ベビーベッド中々使わなかったです😓
寝かせようと思っても添い寝でしか寝てくれなくなりました😫
我が家は、私が真ん中で寝ています!
赤ちゃんの隣には布団を長細くおいて
落下防止にしてます😓
ベビーベッドは今夜間の
オムツ替える台になってます!笑

  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます😊

    そうでしたかぁ(><)(><)
    赤ちゃん用布団を、大人布団に引いた形でしたか??
    新生児でも添い寝でしたか??

    • 5月10日
  • R

    R

    生まれたばかりの時は
    寝てくれる時は
    ベビーベッドで寝かせてましたが
    ほぼ一緒に寝てました😓
    枕と掛け布団は別ですが
    ベッドの上に敷布団を
    別で敷いたりとかはしてません💡
    掛け布団は一緒にすると
    窒息の危険があるので😫

    • 5月10日
  • りょこ

    りょこ

    そうですかぁ^_^
    実は兄夫婦が使っていた藤のベッドがあり、寝返り打つまではそれで兄夫婦が寝かせていたそうなのですが、
    それで寝返りまで寝かせ、日中はカトージプレイヤードで寝かせたりなどでも大丈夫そうですかね❓❓

    赤ちゃんは布団セットを購入しますが、大人掛け布団現在クイーンの羽布団を使っているので、生まれたらシングルを2つ買うべきですか??

    私が真ん中で、赤ちゃんをハジにしベッドにストッパーをつければ問題ないですか?

    質問沢山失礼致します‼️

    • 5月10日
  • R

    R

    すみません、あまり種類に詳しくないもので😫
    りょこさんが真ん中の方が踏まれる心配がないですし、
    布団もそのままでいいと思います!
    落ちないようにだけすれば
    大丈夫だと思いますよ!

    • 5月10日
*ty*

うちは次男が産まれるときに、上の子から日中守る意味でベビーベッド使いました。
ぶっちゃけベビーベッドで大人しく寝てくれてたのは、生後2週くらいまでだったかな、、、
魔の3週目に入ると抱っこしとかないと寝なかったり、ベッドにおろすと起きてしまって寝なかったりで、結局夜は自分の布団で添い寝してることの方が多かったです。
まとまって寝てくれる2~3ヶ月くらいからは、ベビーベッドで寝てくれるようになりましたが、結局生後半年くらいなったら寝相が凄くなって、あちこちに頭ぶつけまくって痛いから起きたり(笑)、夜中の授乳で添い乳してそのまま同じ布団で寝ちゃう、、、とか(笑)
夜中にベビーベッドで寝てくれたのはほんのわずかでした(゚Д゚)ノ
うちはメルカリアッテで、タダでベビーベッド貰ったので、買わなくて良かったなぁ~と思いました!
中古品検討するのも良いと思いますよ!
あと今後二人目、三人目と考えてるなら日中寝かす場所の確保で使用するかもなんで、あっても良いんじゃないかなと思います!

  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます😊

    そうなんですね❗️
    ではサイズはミニだとやはり、頭ぶつけてしまう事が更に多いですかね??
    日中寝るのが、カトージのプレイヤードではまずいですかね??

    • 5月10日
  • *ty*

    *ty*

    ミニ買うなら普通のサイズのが良いと思いますね💦
    日中はカトージのプレイヤードで十分だと思いますよ!
    カトージのプレイヤードはむしろその為の物(日中寝かす場所)みたいですしね(゚Д゚)ノ←うちも同じの検討した際に知りました
    とはいえ使わなくなって保管してる間は結構場所取るので、ダスキンのレンタルもオススメですよ!
    うちはタダでゲットできなかったら、レンタルにしようと思ってました(^_^;)
    半年レンタルで確か8000円くらいだったかな、、、?

    • 5月10日
  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます❗️参考になります!!

    ベビーベッドはやはり半年くらいしか使わないですかね❓
    であればレンタルダスキン、検討してみたいです(^_^)

    • 5月10日
  • *ty*

    *ty*

    半年過ぎてからは上の子と同じ布団(キッズ布団)で寝かせてました(^^)
    あとは夜泣きもそのくらいなると始まるので、結局ベッドは活躍しないんですよね(;´Д`)
    夜泣きしたら添い寝、添い乳、、、て感じでした(^_^;)
    次男はいつも私の腕枕で寝てましたね(笑)
    本当高いもの買うと勿体なく感じます💦
    ダスキンのホームページで見積もり出せますし、お店の人も丁寧に対応してくれると思うので、問い合わせてみても良いと思います!←借りたいときに在庫ないことがあるかもなので、早めに聞いた方が良いとは思います
    じっくり検討してみてください(^^)

    • 5月10日
  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます😊
    やはりベッド検討してみます‼️
    ダスキンベッドか、安く購入かで検討してみます^_^

    • 5月10日
うめ

うちは兄から出産祝いにココネルの折りたたみベビーベッドをいただきました。
うちは中型犬(ほぼ大型💦)を飼っているのでベビーベッドは欠かせませんでした。とは言え、生後2ヶ月頃とかは一人で寝るのを嫌がったりもしましたがすぐにベビーベッドに一人で寝ることに息子も慣れたようです。
私も一人でのびのび眠れて快眠です笑

しかしココネルの折りたたみベッドはミニサイズなので、本来ベッドとしての使用期間はたしか生後5〜6ヶ月くらいまでだったハズですが、うちの子8ヶ月でも寝てます笑
ただ、両手真横に広げたら手があたりそうですし、寝返りも窮屈そうになってきたので、そろそろ限界かなと思っています💦

  • りょこ

    りょこ

    ありがとうございます😊

    やはりお子さんにもよるのですね^_^
    ベビーベッド買うなら普通サイズがやはりよいですかね??

    ベッドの足元部分に横に置く形になりますが、問題ないですか??

    • 5月10日
  • うめ

    うめ

    少しでも長く使いたいとすれば普通サイズのが良いと思います🤔
    根気よくベビーベッドに寝るよう習慣づけたら、今ではベッドに置くだけで一人で寝てくれるようになりましたよ☺️

    うちも私のベッドの足元側にL字になるようにベビーベッド置いてますが、特に問題なしですね🙄

    • 5月10日
  • りょこ

    りょこ

    そうですかぁ‼️
    普通サイズ検討してみます❗️^_^

    • 5月10日