※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモリ
家事・料理

朝ご飯を炊いた後、保温が12時間のご飯を赤ちゃんが食べても大丈夫でしょうか。それとも炊いた時に冷凍した方が良いでしょうか。

朝ご飯炊いて、そのご飯を夕飯まで食べるして、保温がだいたい12時間。

赤ちゃんも最近普通のご飯食べてるからそのご飯食べたいけど、10時間以上保温したご飯は食べられますか?🥺

それとも炊けた時に冷凍しておきますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜ご飯分だけよそって粗熱冷ましてから冷蔵庫入れておいて、夜食べる時にレンチンします!
保温の電気代が気になるので…!😭

  • モモリ

    モモリ


    その日食べる分だけよけとけばいいんですね✨️✨️✨️
    保温の電気代のこと全然考えてませんでした😨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

夏場なのもあり、気になるので炊けたらすぐ冷まして冷蔵or冷凍しています!

大人の分だけなら、冷房効かせた部屋なら夕方まで放置しちゃうかもしれません😂

  • モモリ

    モモリ


    夏場はやっぱり気になりますよね💦
    その日食べる分だけ冷蔵して、あとは冷凍しておきます🙇‍♂️

    大人は余裕で放置してます😂😂😂

    ありがとうございます🤍

    • 8月4日
りっちゃんまま💚🧸

うちは炊いたら2時間以内にタッパーに入れて冷凍します✋レンチンすれば炊きたて同様に食べられますよ😙🌸

  • モモリ

    モモリ


    今日ギリギリ2時間以内に冷凍できました😂🤍
    ラップに包んじゃったので、次からタッパーにします!!!
    ありがとうございます✨️

    • 8月4日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    良いですね✨✨
    うちは冷凍庫ご飯でパンパンです🤣💨
    炊かない日もあります😙🌸

    • 8月4日
  • モモリ

    モモリ


    ストックあると心に余裕がうまれますよね😂💕
    大人のご飯はいつも冷凍ご飯です😂

    • 8月5日