※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysm1270
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜泣きで起きるようになり、夜間断乳が良いと聞いたが心苦しくてできていない。他の方法があれば教えてほしい。夜間断乳を経験した方、乗り越え方を教えてほしい。

夜泣きについて質問です
現在8ヶ月の息子がおりミルク母乳の混合で育てております。
先月寝る時間が少し長くなり、ミルクを240ml飲んで夜8時までには寝て、長い時は4時まで寝ることもありました。
しかし3日ほど前からつかまり立ちが始まったせいか、0時頃に起き、その後2.3時間おきに起きております。
ネットでは夜間断乳が良いと書いてありましたが、心苦しくてできていない状態です。。
夜間断乳以外に良い方法などあればお教えいただけますでしょうか?
また、もし夜間断乳をやった方がいらっしゃれば
乗り越え方をお教えいただければ助かります!
よろしくお願いいたします

コメント

ままり

夜間断乳やってますがうちの子には効果無しで2時間おきに起きます(;_;)

  • ysm1270

    ysm1270

    やっても効果ない子もいるんですね😱今何日ほど続けてますか?!

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    1週間ほどです…もうやめようか迷います。

    • 5月10日
deleted user

日中のお昼寝などはどんな感じですか?🤔
体力が有り余ってるのかも😭

  • ysm1270

    ysm1270

    コメントありがとうございます!
    お昼寝は午前午後に1回ずつで各30分から1時間程度です、、
    体力有り余ってるんですかね😱👌
    なるべく外に出るようにしたいと思います!

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の勝手な解釈なので根拠はないのですが、
    つかまり立ちできる=つかまり立ちできるほどの体力と力がついてきてる
    だと思うので、昼間疲れさせないと夜がっつり?ぐっすり?寝れないから起きちゃうのかなーと😵💦
    ミルク240飲めてるなら、それだけ飲める容量も体にあるんでしょうし😊
    うちの子は6ヶ月半ごろからつかまり立ち&つたい歩きしてたのですが、その頃からお昼寝は30分程度しかしないです😭😭その分夜はミルクを飲まなくてもお風呂から上がって20時前ごろから朝7時まで起きないです!昼間はずーーっと歩いてたりあそんでたり💦
    なのでもしかしたら、体力かなって思いました😵💦

    • 5月10日
  • ysm1270

    ysm1270

    なるほど、日中あまり寝ない方がいいですね!試してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 5月10日