

山本
そんなもんですよ!
その子の性格にもよりますが

ちび
ずっとお母さんのお腹の中で守られていたのが急に外に出てきて不安なんだと思います😢❤︎

cilttpkcu♡
3ヶ月頃までそんな感じでしたね〜😭
あと1歳過ぎてからまた夜泣きとか酷くなったり、、
ちゃんと寝れたの2歳半とかくらいでした😣

あおいママ
そんなもんですね😅
新生児に朝も夜もないです‥‥
よく抱っこしながらソファで寝てました(笑)
でも段々と長く寝てくれるようになるし、今だけだと思って気長に付き合ってください🤗

ゆうすけ
次男がそうでした。夜中2時就寝する子でした( ̄∇ ̄)が、日に日に、少しずつ、前倒しになって、今は、9時就寝してくれます(^^)
日中は日光浴を欠かさず、朝晩の区別をつけさせましょう(^^)夕方のお昼寝の後も、太陽を見せて、まだ夜じゃないよーと教えてました(^^)効果があったかは分かりませんが( ̄∇ ̄)

ひまわり
人によりますけどね😵
辛いですよね😭😭
大変ですよね😭😭
また月齢がたってくると変わってくると思います😭😭

ぽん
お疲れ様です😢
私も似たような感じです。。
本当に憂鬱になりますよね😢
1時間でもいいから寝てほしいです。。
コメント