※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘がいて、第2子妊娠中でつわりがひどくて外出が大変。つわりのピークが来る不安。経験のある方のアドバイスを求めています。

1歳4ヶ月です。先日、第2子妊娠がわかり、胎嚢の確認ができたところです。
かなりうれしいのですが、日に日につわりが強くなってきてるように感じます。
1歳4ヶ月の娘は外に出たい遊びたい!で、おうちにいる時間が多かった日の夜は、寝る時に遊び足りずグズリが半端ないです。

これからつわりのピークが来ると思うとどうしたらいいか不安で仕方ありません。やはり頑張って外に出るしかないですよね?
経験のある方、どう過ごしていたか教えてください。

コメント

てん

私は寝込むほどではなかったですが吐きづわりが2ヶ月続きました😣
その頃息子は1歳8ヶ月とかで遊びたい盛り😅
私の場合は、お家の中にいる方が時間が長く感じたのでイオンとかにお散歩兼ねてお出かけしてました💦
つわりあまり酷くならないと良いですね👍

  • ぷう

    ぷう

    2ヶ月間、吐きづわりが続いたんですか…
    それは大変でしたね。

    確かにおうちの中だと時間が過ぎるのが遅く感じますよね。
    外に出たら気がまぎれるかもしれないですしね。私もできる時はそうしてみます。

    ありがとうございました。

    • 5月10日
ミルフィー

わたしはつわりはあまりありませんでしたが、体がだるくて朝から横になることが度々ありました。
娘は外が好きなので、ベランダに砂場を作って遊ばせてました!
遊ばせるときは危ないものは必ず片付ける。窓は全開でレースのカーテンだけしめる。など
砂は重たいし、疲れて普段通り寝てくれました。もうすぐ出産なので産後はプールを出す予定です。

  • ぷう

    ぷう

    え〜素敵ですね!砂場が作れるなんて。
    そしてプールもできるんですね。

    何かうちでもできることを探してみます!

    もうすぐbabyちゃんに会えるんですね!出産がんばってください😁

    ありがとうございました!

    • 5月10日
mini

私もつわりの際は家にいると息子がグズるので、もう本当に気合で公園行ってました😭出入口から遠い奥の方に入って私はベンチに座り、道路に出ないようにだけ見とく感じです。30分で帰ることもよくあったし、行かないよりマシをモットーに。もういつでも暖かい時期なので1日の中で1番楽な時間に可能なら連れて出てあげられたらいいですね😢無理ならテレビに頼って、ごめんね~と家の中で遊ぶでもいいと思いますよ😣

  • ぷう

    ぷう

    わぁ〜頑張りましたね。
    やはり気合が必要ですよね。

    そして素敵な言葉です!行かないよりマシ!
    私もその気持ちで頑張ってみます!

    ありがとうございました😊

    • 5月10日
もかさん

ほぼ家にいました😭ほんとに毎日、ごめんねって思いながらすごしてました。DVDみせたりして、ずっと横になってました😔
旦那も帰りが遅く喋る人もいなくて私自身もおかしくなりそうでした。
土日は一緒にパパと三人で遊びに行くなどしてました。
平日は申し訳ないけれどおうちで😭

そんなとき、初めて息子が泣きまくり、私の抱っこを嫌がった時があって😭きっと遊びたいのに我慢してたんだなーと思いました。
今はおさまったので1日1回お買い物行ったり外に出るようにしています!

胎嚢確認おめでとうございます😭お身体大切に!

  • ぷう

    ぷう

    そうですよね、やっぱり無理な時は無理ですよね。
    うちも旦那の帰りが遅くて、休みの日しか会わない感じなので、そこもちょっと不安です。

    息子さんも小さいながら頑張ってくれてたんですね。優しい子ですね。

    ありがとうございました😊

    • 5月10日
にゃん

悪阻が酷く寝込んでました…

ご飯の匂い嗅ぐだけで吐くし冷蔵庫なんてあけられません💦
スーパーすら行けません💦

なのでコンビニやお弁当ばかりです💦

エレベーター無しの3階なので出掛けるのが億劫で…
何してても吐くのでトイレの近くにいたいとの思いでテレビ育児ばかりしてました。

掃除も体がだるくて立つと気持ち悪いのでなかなかできず…

何もできなかったです。
( >Д<;)

最近はだいぶ楽になりましたけど…
まだまだ急に吐くのでなかなか外に行けてません💦

息子がとっても可哀想なんですが…
しばらくの我慢!と横になりながらおもちゃで遊んでます。