

けろち
生まれてすぐにはじめのかんぽに加入しました〜!
何かあっても郵便局は最後まで残ると思うので安心だなと🙂

みことママ
出産して最近、学資保険入れました。
学校入学の度にお祝い金が貰えるのと、金額が児童手当で賄えるからですかね。
ちなみに日本生命です。

とぴ
出産前にいろいろ検討しましたが、学資保険ではなく夫の生命保険タイプのものにしました。
メットライフで保険料支払い期間15年、夫死亡時750万、健在なら18年後に500万円受け取れるものです。
一部解約も可能で、使わない場合そのまま利息がついて増えていきます。
夫30才で入って月額25000円くらいです。
学資保険より返戻率が高く、高校入学までの支払いになる部分が理想と合致しました。
もし第一子で使わない場合そのまま第2子用、もしくは私達の老後用にとっておくつもりです。

ともママ
ファイナンシャルプランナーに相談し、学資保険には入らず自分たちの保険の見直しを、子供が産まれてからしました。
自分たちで貯められる人は学資保険に入らなくてもいい。むしろ学資保険に入るメリットも少ないと言われました。
ほけんの窓口的なところで相談してみたらどうですか?
家計の収支に見合った保険でないと結局切り崩すことにもなり得ますし。
コメント