![ない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週で基礎体温が低下して不安。出血や痛みがあれば受診を勧められた。ホルモン補充が必要か不安。同じ経験の方いますか?
妊娠中の3日連続基礎体温の低下について質問です。
人工授精とhcgの注射で妊娠することができました。ちなみに潜在性高プロラクチンのため、テルロンも妊娠発覚までのみました。
現在妊娠7週ですが、3日前から36.8度は超えていたものが36.6度台36.5度台と基礎体温が低くなってしまいました。
病院では、もう出血や強い痛みになれば受診してくれと言われてしまいました。
もともと黄体ホルモン不全とは診断されてないのですが、hcg注射で妊娠したので、ホルモンを補充し続けないといけない体質なのにしてないのかな?稽留流産かな…等々
こんな状態で非常に不安です。こんな方いましたか?
- ない(5歳7ヶ月)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
病院でまだ体温測る様に言われましたか?わたしも不妊治療からの妊娠でしたが、先生に「胎嚢が見えたらもう不安を煽るだけだから体温測るの辞めて」って言われました🤔💭
ない
お返事頂き、ありがとうございます。
先週胎嚢の見たタイミングで、もう少し測っててって言われました。
今回、体温の低下で連絡したところ、気になるようなら測らなくていいって言われました。でも、逆に気になってしまって…最初からつけなきゃよかったです。(;_;)