娘の寝つきが悪くなり、日中も夜もほぼ寝ていない状況です。おっぱいやミルクをあげても改善せず、困っています。寝付きの良くなる方法を教えてください。
最近、娘の寝つきが悪くなって困ってます(´・_・`)
前までは、日中でも2時間、夜はおっぱいだけでも22時~7時くらいまで寝るときは寝てくれました。
でも6ヶ月になったあたりから、寝たと思って下に置こうとすると起きてしまうようになって💧
成功した!!と思ってもすぐ起きたりして、日中なんてほぼ寝てないんじゃないか?!と思います_| ̄|○
おっぱいが足りないのかな〜と思ってミルク足しても同じなんです。
こないだは夜2時間置きくらいに起こされて眠くて意識朦朧でした‹‹\(´ω` )/››
娘になにがあってんでしょうか(笑)
なにか寝付きの良くなる方法などありましたら教えてくださいm(*_ _)m
- ゆ
コメント
ひまたん
うちの息子も2時間おきに起きてます。この前まで朝まで寝てたのにー。
何故なんでしょうね?私も不思議です。
リバ❤️マス
うちの息子も1〜2時間おきに起きてしまいます💦💦
寝る前だけたっぷりのミルクを与えても変わらずで、なんでかな❓と思っていました。。
背中スイッチもまた敏感になってしまい、全く同じ方がいらしたので、ついついコメントしてしまいました。
我が子はもちろん可愛いですが…もう少し寝たいですよね😵😵
回答にならず、すみません🙇♀️
今日も寝不足ですが、ママさん方お互い頑張っていきましょー🤣
-
ゆ
同じ方がいて心強いです。゚(゚^ω^゚)゚。
うちも寝る前にミルクあげて、残したりするのでたぶん足りてるはずなんですが…ついこないだまでは朝まで寝てくれたのに…不思議です💧
でも、悩んでるのは私だけじゃないと分かって良かったです!
ほんと、お互い頑張りましょう💪(´・_・`💪)- 5月10日
ゆ
今は抱っこで寝てますが、また下ろしたら起きるかな〜と思うと、怖くて下ろせません:(´◦ω◦`):
ほんとに不思議です😓