
娘がイヤイヤ期か心配ですが、まだ序盤でしょう。娘が怒っても、抱っこや気を紛らわせるとすぐにご機嫌になるようです。
イヤイヤ期に関して無知なので教えてください!😣
イヤイヤ期って2歳頃で、あれは嫌だとかこれは違うとか訴えて、結局何が嫌なのかもわからないような状態なのかな?と解釈しているのですが、
最近娘が指差して何か訴えてきて、違ったり応えられなかった場合、床に寝そべって怒って、泣き真似をしたりします
お店でも商品を散らかしそうになったり、帰り間際に、まだ帰りたくないとか、触りたくて、床に寝そべって怒ることもあります
できる限り応えてあげて、怒ってる時も抱っこしてあげたり、何か気を紛らしてあげたら、すぐご機嫌になることが多いので、まだ可愛いなあ❤️と気持ちに余裕が持てているのですが、これはイヤイヤ期ではないですよね?😣
イヤイヤ期にしたら早すぎるし、こんなの序盤ですよね?😱💦
- ふわり(8歳)
コメント

あやか
確か1歳から2歳ごろなのでイヤイヤに入ってると思います(・_・;

はせっち
イヤイヤ期かな?って感じですよ!2歳のイメージがありますが、早ければ1歳過ぎてから始まる子もいます。娘は1歳半過ぎからありました。期間は短く半年ぐらいで、そこまで酷くはなかったですがめんどくさかったです笑。
内容とかはその子その子で違いますが、とにかく嫌!と言われ、自分が気に入らないと発狂したり泣きわめいたりするみたいです。
娘はとにかく嫌!を連呼し、食事の時間が一番言う事聞かなかったです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
-
ふわり
イヤイヤ期に入ってきてるんですね😣
なるほど!子供によって違うんですね😣
でもうちの子もまだ嫌とは言えないですが、怒って泣きます💦
しかしこれが噂のイヤイヤ期…心しておきます!- 5月10日

さき
イヤイヤ期の序盤ですね😅
娘も同じ感じです💦
ここから酷くなるのか…落ち着くのか…😱
-
ふわり
もうイヤイヤ期に入ってきているのですね💦
お子さんもなんですね💦乗り切りましょうね😣🌸- 5月10日

ちゃま
つい先日、「1才2才のたまごクラブ」という雑誌でイヤイヤ期特集と書いてあり、買いました!
その雑誌によると、1歳からプレイヤイヤ期になるらしいです😱
-
ちゃま
私も2歳からと思っていたので
1歳からはじまると知っておどろいてます😣💦- 5月9日
-
ふわり
プレイヤイヤ期!😳
初めて聞きました!まさしくそうかも…🤔
イヤイヤ期特集みたいので本屋行ってみます🤔🌸- 5月10日

にこ
イヤイヤ期でしょうね😵
うちも早くて、1歳すぎた頃からイヤイヤが始まり…その頃は、まだいっぱいしゃべれないし、何にイヤイヤしてるのか訳分からなくなってる状態が多かったです😓
ふわりさんと同じよう状態でした😰
何をしたいか、しゃべれなかったから今より大変だったかも💧
今2歳1ヶ月ですが…
これが本当にイヤイヤ期だなって確信してます💨
お風呂に入りたくない(絶対イヤとギャン泣き)
着替えたくない(服を選ばせてもダメ、着てる物を脱ぎたくない)
オムツ替えたくない(ズボンに手をかけるだけで逃げていく)
靴下はきたくない(最近はキャラクター物なら履いてくれる)
靴はかない(抱っこで車まで行って、チャイルドシートに乗せるついでにササッと履かす)
歩かない(すぐ抱っこ~お母さんじゃないとイヤ)
車乗らない(チャイルドシート嫌がります)
とにかく、何でも嫌と言い、逆のことをしたがります💦
2歳になってからイヤイヤは激しくなりましたが、何が嫌で何をしたいか、話せばわかるし、誘導も出来るので、なんとかなってます😊💧
-
ふわり
これが噂のイヤイヤ期に突入なんですね…!
そうなんですよね😭
こっちの言葉はなんとなく理解でき始めてるのですが、まだ話せないので分かってあげられないことも多くて💦
にこさんのお子さんまさかに、よくネットで見かけるイヤイヤ期の特徴ですね!😣
うちはまだそこまで細かな表現はありませんが、参考になります🌸
確かに話ができるだけでも変わってきそうです😳- 5月10日

みぃたん
まだイヤイヤ期っていうより、欲求が出てきたけど伝えるすべがないって感じですかね🤔
抱っこしたり、気を紛らわせるとご機嫌になるんですよね🤔
イヤイヤ期、ご機嫌にはなりません😭
本当にイヤっしか言わないですよ😅
コレ食べるって聞かないから、しょうがなく買って食べさせようとしたら、いらない!
コレ着る!渡すと着ない!
着せてあげようとしても断固拒否!
もぉ〜!何がしたいのっ💦
ってなりますよ😓
-
ふわり
イヤイヤ期に入る前って感じですかね😣
なるほど!機嫌良くならないんですね💦
まだなんとか応えてあげれないときは、気が紛れてますが、今から心しておきます🤔👍🏻- 5月10日
ふわり
そうなんですね!😳2歳のイメージがありましまた😣💦