
コメント

こばみゆ
ペーストではなく少し固形をあげてみてはどうですか?うちの次女は、ドロドロより普通のご飯が好きみたいです。

かお
少し形状を変えてみてはいかがですか?
-
25
形状を変えても、口すら開けません😭開けたとしても、出してしまいます。。色々試してみます。回答ありがとうございます♪
- 5月10日

にゃんにゃん
うちの子も離乳食はじめて1ヶ月ぐらいほとんど食べてくれなくて、かなり悩みました。
最初は空気で膨らむ椅子に座らせて食べさせていましたが、椅子が嫌なのかと思い、木でできた椅子を使うようにしました。
あとは、その子のスイッチがあると思うので、スイッチオンになるまで待つことかなーと思います。
うちの子はそれまでほぼ食べなかったのに、ある日突然食べ出して、今ではその頃が嘘のように食べるようになりました。
25さんのお子さんも、まだ食べるスイッチが入ってないだけじゃないかなーと。
私の友達の子は1歳までほとんど食べなかったみたいですが、今では食べ過ぎで困るぐらいになってるそうです。
-
25
そうです。まさに、うちも、椅子が嫌なのかな?と思い、空気で膨らむ椅子に座らせたり、太ももに座らせたり、バンボに座らせたり、横にしてみたり色々試しました(>_<)でもやはり、口は開けない😭形状を変えても、全く動じず。。。その子なりの、スイッチがあるんですかね(;ω;)少しずつ、色々試しながら、気長に試してみようかと思います。私自身が焦っても、どうにもならないんだなと思ったので、アドバイスありがとうございます(;ω;)
- 5月10日

京
うちの子はペースト大っ嫌いでした😂

なつはる
食べないときさぼりました(笑)
赤ちゃんせんべいだけ渡してゴックンの練習~って😅
歯磨きもそうでしたが、その子が欲しがったときがタイミングかな~って緩くやってます。
そして離乳食中期ベタベタご飯では口開けずでしたが、お姉ちゃんのおにぎり喜んで食べてました😅
25
こんにちは。少し硬さがある者も、口を開けません😭食感が嫌なのか、味が嫌なのか、お腹空いてないのかな…悩みますね。。。回答ありがとうございます♪