
娘の症状についてです。足が熱いが汗はかいていない、痰が絡んだ咳があります。足は出して寝かせるべきでしょうか?高めの位置で寝かせています。他に良い方法があれば教えてください。
娘が夕方から熱が出ています。寝る前に測ったら38.5℃でした。あまり熱を出す子出ないのでちょっといろいろ教えてください。
汗はかいていませんが、足は熱いです。
足は出して寝かせた方がいいのでしょうか?
痰が絡んだような咳を時々します。いびきをかいていて、それがつまったようになると咳をします。頭の位置は高めにして寝かせています。
他にこうした方がいいなどあれば教えてください。
- きよちん(6歳, 9歳)
コメント

いったん
足が熱いのなら、熱が上がりきっているのかもしれませんね。足を出してあげていいと思います(^^)
水分を補給させてあげて下さい(^^)この季節はそこまで乾燥はしていないですが、濡れたタオルを部屋に置くなどして、加湿してあげてください。あまりに痰が絡み、咳も酷くなるようなら、呼吸が苦しくなってしまうのでその場合は救急受診も考えた方がいいかもしれませんね💦
早くよくなりますように(^^)

Y❤︎
足が熱いのなら出してあげてもいいと思います( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
たまねぎありますか?
切って枕元に置くといびきも咳も落ち着きますよ!
騙されたと思ってやってみてください。
うちの子達はたまねぎで何度も救われました😂
本当にダメならすみません😣
-
きよちん
玉ねぎあります。袋かなにかに入れておくんですか?
- 5月9日
-
Y❤︎
普通に皿に入れて枕元に置くだけです!
咳で寝苦しそうな子供を見て
何とかしてあげたいと検索魔になった結果
たまねぎでした。
部屋がたまねぎ臭くなりますが子供たちには効果てきめんでした。- 5月9日

たっちゃんまま
うちの子はしょっちゅう熱を出します。参考になるか分かりませんが…
頭を高くして寝かせる。
息苦しそう(鼻づまり)の場合は吸ってあげる。
汗をかいていたら着替える。
水分補給はたくさんとる。
熱が上がりきって下がると寒気がする事もあるみたいなので体温が下がったかなと思ったら足までタオルケット等かける。
野菜スープや栄養のある食事をとる。
坐薬があれば一気に下がるので本人もそこまできつくないと思います。
早く良くなるといいですね😭
-
きよちん
鼻水とかはまだ出てきてなくて、時々痰とか唾液にむせてる咳をしています。
坐薬は持ってるのですが、寝れないまではいってないみたいなので、起こしてまでしようかどうかという感じです。- 5月9日
-
たっちゃんまま
咳や熱で苦しそうではなければ様子を見られていいと思います。
- 5月9日
-
きよちん
ありがとうございます。
私が今臨月なのもあり、気持ちも不安定で体もきつくて、ちょっといっぱいいっぱいになってしまいましたm(_ _)m- 5月9日
-
たっちゃんまま
そうでしたか…大変な時にm(__)m
早く元気になってほしいですね‼︎
お腹の子に不安は伝わってしまうと聞いたことがあるので落ち着いてくださいね(*´-`)- 5月9日
-
きよちん
ありがとうございます😊
明日の朝には下がってるといいなと思います。- 5月9日
きよちん
一応タオルも一枚かけました。お茶もベッドに置いていて、さっきまたむせたので飲ませようとしたのですが、眠い方が勝ったみたいで、すごく嫌な顔をされたのですが、それでも飲ませた方がいいのでしょうか?
いったん
無理に飲ませると、逆効果かと思います(^^)
2歳なら、夜中咳をしたり、ぐずったりしたときにお茶飲む⁇と聞いてあげてみてはどうでしょうか⁇(^^)
きよちん
そうですね、昨日の夜から先は少ししていたのですが、熱もないし元気で、夜も起きなかったのであまり大きく考えてませんでした。
いったん
子供はよく熱を出すものですし、意外と次の日熱が下がっていたりするので、分からないですよね(^^)
妊婦さんですし、きよちん様も風邪を引かれないように大事にして下さいね(^^)
きよちん
ありがとうございます。
最近体もだるくて少し鬱気味だったのですが、熱が出た途端に現実に戻りました。