![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ダダンダン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダダンダン
聖マリアンナはわかりませんが、堀病院は安かったですよー😊
ただ、人気の院なので検診は多少待ちますね😣
![チョコビスケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコビスケット
堀さん利用しましたが、前金10万を最初に払い、あとから直接支払い制度を使って退院時は5万ほどでした!
個室+風しん麻疹の予防接種と貧血の薬が込みです!
ただ、わたしは月曜日入院の土曜日退院だったので夜間入院や土日に入院がかぶると少し高くなるかもですが😭
助産師さんも先生も優しかったのでおすすめですよ(o^^o)
ご飯は正直おいしくなったです笑
友人たちは美味しい美味しい言っていましたが、、😂👏🏻
4Dもたしか7000円で付き添い有りで撮ってくれてDVDにして頂けました♡
検診は1.2時間は軽く待ちます(;o;)
-
チョコビスケット
下の方を見て思ったのですが、立ち会いも込みでした!👏🏻
- 5月9日
-
なぎさ
みなさん堀病院行かれるんですね😳
検診とかは別に出産費とかは全部で20万ぐらいは必要って事ですよね?
そんなこともできるんですか!?
2時間は長いですね😱- 5月9日
-
チョコビスケット
そうですね!多くみて20ほどあれば大丈夫だと思います(o^^o)
重たいお腹でずっと座っているのはちょっときつかったです😅😅- 5月9日
-
なぎさ
ずっと40万ぐらい支払うのかと思っていたので少しびっくりです笑
きついですね😣
どのぐらいでお腹出てきますかね😳- 5月9日
-
チョコビスケット
直接支払い制度を使えば42万?ほどは病院の方に直接支払ってくれるので、自分で出すのはそれくらいですね(o^^o)
もともとわたしが小柄なので、臨月でも思ったほど出ませんでしたが20週すぎくらいから少しポコっと出てきたと思います😆👏🏻- 5月9日
-
なぎさ
20万ですよね😳
人によって変わりますよね💦
親が大きくお腹でたみたいなんですけど、あたしもそうなるんですかね笑- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
堀病院で出産しました✨
聖マリアンナはわからないのですが...
堀病院の方が駅近って点はいいかな❔と
思いました😅💓笑
私は分娩予約時に10万円納めて、
退院時には8万円ちょっと払ったので
出産一時金を合わせて60万円でした💦
立ち会いに+1万円
陣痛室で昼食と夕食が出たこと、
日付を越してしまったので1泊扱い、
明け方の出産だったので深夜料金が
プラスされました😂😂
ちなみに個室の中でランクが低い
部屋にしました🍀
入院時に持ち物が少なくて済むので
助かりました💓退院してからも
無料の母乳相談に行ってます✨
検診は朝イチの7時半なら
すぐ終わって助かりますが、
それ以外は待ち時間が長いことも...😭
検診での支払いは助成券を使って
通常時は+300円くらいでした🌈
臨月での内診が始まったときは
助成券がなくなり6,000円くらいを
支払いました💰
血液検査等あると変わりますが...💧
-
なぎさ
駅から近いところっていいですよね😊
一時金とゆうのはみなさんが受けれるものなんですか?
ランクわ低くていいので
あたしも個室がいいんですよね!
聞いた話だと退院の時かなにかに
いろんな物をもらえたと聞いたのですがそれって本当ですか?
やはり朝一で行った方がいいですね💦- 5月9日
-
退会ユーザー
社会保険や国民健康保険に
入っていれば受けられますので
ほぼ皆さんが受けられます✨
ソファだけついてる部屋にしました💓
シャワー付きの部屋も
ユニットバスだったので
私は苦手でやめました😂😂笑
陣痛室に行ったときに
自分の必要なものを渡され、
(産褥ショーツや歯ブラシ等です。)
出産後に色んなサンプルの
詰め合わせ的なもの、
泣き声を録音できるもの等貰いました✨
入院中から使うメリーズのおむつ1袋、
パンパース❔のお尻拭きも渡されます🍀
産後の入院1日目だかに赤ちゃんと
写真を撮ってくれてスマホで
ダウンロードができるサービスも
ありました(*Ü*)ノ"💓
退院時に貰えるものは
今までほかの病院で産んでいた友人に
聞いたものが豪華だったので
堀病院はしょぼく感じましたが...😂笑- 5月9日
-
なぎさ
良かったです😣💦
ソファーだけでも個室なら十分ですよね😊
相部屋よりもいいかなと!!
豪華なとこだと、出産するにしてもそれなりにするところですよね😭- 5月9日
-
退会ユーザー
部屋の見学も出来るので
もし堀病院にされた場合は
妊娠後期とかに見てみるのも
いいと思いますっ(*Ü*)ノ"💓
もっと豪華な産院だと
ご飯やお土産?プレゼント?も
豪華ってことですよね😂😂- 5月9日
-
なぎさ
見学してみます♪
ですよね!笑
またお金が高そうで、、笑- 5月9日
![けいかなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいかなママ
聖マリアンナで出産しました。
健診は補助券あっても毎回手出しありました。多い時は5千円くらいです。
出産費用は私が言われた時は54万って言われました。私は平日夕方入院、平日昼間に普通分娩で、一時金10万払って、42万の直接支払い制度使って、手出し12万でした。
妊婦健診の予約はしますが、そこそこ待ちます。予約外で行くと恐ろしいほど待ちます。
大学病院なので、緊急で何かあった時とかの対応はいいと思います。
先生もいい先生でした。
入院中の助産師さんたちも優しかったですが、毎日毎日担当の助産師さんが変わるので、それは仕方ないですかね。
食事は、まぁいわゆる入院中の食事って感じでした。でも祝膳も出していただきました。昼は定食系、夜は品数が多いですが、朝はショボいです…笑
こんな朝ごはんでおっぱい出せってかって感じでした。
ちなみに母乳推進派ですし、母子同室です。
-
けいかなママ
補足です。
退院時に、赤ちゃんの足型を取ったものを記念にくれます。- 5月9日
-
なぎさ
こちらが払う額って20万ぐらいとゆうことですか?- 5月9日
-
けいかなママ
そうですね!
- 5月9日
-
なぎさ
わかりました!ありがとうございます!
支払うのに!後金のとこもあるみたいなのですが聖マリアンナわどうでしたか?💦- 5月9日
-
けいかなママ
退院時に、不足分(私の場合は12万)払う感じです。
前日くらいまでに、助産師さんが、お会計の紙を渡してくれました。- 5月9日
-
なぎさ
そのぐらいの金額とゆう事ですね!!- 5月9日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私も堀病院で出産しました!
安くてご飯美味しいし、優しい看護婦さんばかりで本当いい病院でした(^^♪
皆さんが説明されてるので値段については省略します!
1年以上前、聖マリアンナさんも検討をしていたので、値段を聞いてみた所、出産費70から75万と言われました😭
すごくお金持ちな人が行くようなお嬢様みたいなお部屋でご飯もかなりリッチな感じみたいです!
-
なぎさ
そんなに違うんですね😭
いつも、みなさんが払う額が気になってしまって💦一時金とゆうのを受ければ10何万で出産できると聞いて💦- 5月9日
-
ぴーちゃん
多分、堀病院も部屋、産み方によって値段違うから実際の値段は分かりませんが、私は帝王切開だったので、予約金10万払って直接支払い制度をお願いしたんですが、実際は手術になったので保険がきいて、4万ちょっとかえってきました!(^^♪
- 5月9日
-
なぎさ
直接支払い制度とはどういったものなんですか?💦
質問ばかりですいません😞
出産する場所決める前に先にいろいろと知っておきたくて😣- 5月9日
-
ぴーちゃん
国から補助金が出るのが出産一時金というものだったと思います!
出産すると(地域によって違うかもしれません)横浜市であれば42万円補助金が出ます!
後からお金を貰うか先に貰うかの違いなんですが、後から貰うにすると退院の時大金を払わなければいけません😭
直接支払い制度を使うと病院に直接お金が入るようになるので、42万引かれた値段を退院の時払う形になります!
説明下手ですみません😭- 5月9日
-
なぎさ
いえ!分かりやすいご説明でした😊
あたしは大和市なので少し変わってきますかね💦
先に貰うか後から貰うかってなったら先の方がいいんですかね?- 5月9日
-
ぴーちゃん
今調べたら大和市も42万でした(^^♪
私は直接支払い制度を病院に申し込んだ方がいいと思います!
退院の時大金払うの大変ですし、産んだ後にわざわざ出産領収書とか明細書をもって手続きしに行かないと行けないみたいです😭
赤ちゃんでいっぱいいっぱいの時そんな余裕ないなと思います!
それに病院に直接支払い制度をお願いした方がサインのみで申請出来た気がします(^^♪- 5月9日
-
なぎさ
調べて下さりありがとうございます😭❤️
その申し込みも普通に病院の方にいえば出来ますか?こーゆう人は申し込めないとかないんですかね💦
簡単に申し込めるんですね!!- 5月9日
-
ぴーちゃん
直接支払い制度の申し込みは病院の受付で堀病院でしたら、予約した際に聞かれました!
色々条件があるので、もしあれでしたら直接支払い制度と検索して確かめてみてください(^^♪- 5月9日
-
なぎさ
聞かれた時に応えればいいんですかね😊
はい!調べてみます♪- 5月9日
-
ぴーちゃん
聞いてみても教えてくれると思いますよ❤
頑張ってくださいー!(^^♪- 5月9日
-
なぎさ
ありがとうございます!!
お話を聞いていただき助かりました😣- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
堀で上の子達全員産んでいて、今も通っています。
聖マリは子宮がん検診でずっとお世話になっていますが、産婦人科の窓口にお産費60~70万位の金額書いてあって高くてびっくりしました😫
私は午後の予約の定期検診で、着いた時に午前中の妊婦健診の方も待たれてるので、聖マリはすごく待つ印象があります…💦(実際がん検診も呼ばれるまで2時間は待たされます💧)
初診でかかった時点で、聖マリで産むかどうか聞かれます。
ベッド数抑えるのに確認取るみたいです。
聖マリで産む人の方が、早め早めの予約が必要になるっぽいです。
堀さんは、昔に比べて今はほとんど待たないと言って良いくらい待ち時間減りました💦
お産が重なってしまうと待ちますが…
昔は4時間とか当たり前に待ってたんですよ😭
当時は呼び出しベルも無くひたすら待つだけでした💦
堀さんは個人院の割に安いほうだと思います。
食事は3食、和食・洋食の選択制です。美味しいと思います!!
私は入院中食べれるうな重が唯一の楽しみです🤣笑
20週までに予約金10万円を収め、直接支払い制度を使って+α退院時に払う感じです。
ちなみにですが、4Dエコー今はやっていません💦
上の子達で撮り損ねたので今回撮ろうと思って聞いたら、やめてしまったそうです😅
-
なぎさ
堀病院の方が安いんですね!
個室にしたいのですが、やはり安い方がよくて💦
堀病院の方もこちらが払うのは20万あれば大丈夫そうですかね?
まだ地元の産婦人科しか行ってなくて
出産する病院わまだ決めていなくて💦
やめてしまったんですか💦
残念です😞- 5月9日
-
退会ユーザー
ちょうど今週検診で、書類出すので見てみたら入院料金の予算表入ってたので参考までにどうぞ!
私は、6人部屋だと狭すぎて、4人部屋が過ごしやすかったです。
お金かけたくなかったので個室にはしませんでしたが、他の方の来客などに神経使うなら個室お勧めします!笑
マナーなってない人はやはりいますので…💦苦笑
市外からの通院だと、血液検査などの補助が利かなかった気がするので、もしかしたらその時はお金が多くかかるかもしれないです💦
陣痛時1人で病院向かうの厳しいって状況になった時、救急車完備されてるので、他のお迎えに出てなければですが、無料でお迎え来てくれるので安心できます。
国からの出産祝い金として子ども一人あたり42万支給されるのですが、それが出産一時金と称されていて、昔はお産後に個人に振り込まれたのですが、今は、直接病院へ支払ってくれるので、退院時に別途かかった費用があれば払う感じです。
堀さんは、お産の基準が、予約金10万、一時金42万で52万って事になりますね。
プラス分がかからなければ戻ってくると思います。
個室にするとやはり+αかかるので、少し払うと思われます。
市内、市外で、お産時にかかる補助の対象も変わってくると思います。
そういった面も含め、決めた方が良いですね!
4Dに関しては、もしどうしても撮りたい希望があれば、4Dエコーだけ撮ってくれる病院もあるみたいです。
金曜日の副院長(金井先生)を指名していますが、すごく丁寧で、対応は神です✨
確かに中には対応悪い先生もいるのは事実です…😅
同じお金払って何この態度と診察は!と思った時も何度もありましたが、金井先生に出会えて、毎回ストレスフリーで安心して健診から帰って来れます。
こんなに?って位大量にエコー写真撮って貰えるので、4D見てみたかったですが、記念写真は手元に沢山残るので私は諦めました〜😅
足の裏のサイズや、髪の毛なんかも撮ってくれます💕笑
エコー専門の先生なので、早いうちから性別も分かりましたし、本当に良い先生に出会えました😍‼️
もし金曜日行けるのであれば、一度金井先生にみてもらってもらいたいです!!- 5月9日
-
なぎさ
こんなに詳しく教えていただきありがとうございます😣❤️
いろいろと不安だったものが変に神経質に考えずに少し楽になりました😭
写真も参考にさせてもらいます!!
金井先生とゆう方ですね!
堀病院に決まりましたらぜひお会いしてみたいです!!- 5月9日
-
退会ユーザー
度々すみません😅💦
ほかの方がおっしゃっていますが、20週までは帰りの精算時に次回の予約取ってくれました。
が!
ここ最近で、20週以降も受付で次回予約の取ってくれるようになったみたいなので、ケータイの前で朝から張って!という作業はなくなりそうですよ!!
金曜日行ってくるので、どうなのか確認してきます!笑- 5月9日
-
なぎさ
わぁ😭❤️
そこまでしてくださるなんて
ほんとに感謝しかないです!!
話聞いていただいた上にありがとうございます😣- 5月9日
-
退会ユーザー
昨日堀さん行ってきました!
帰りの受付で次回予約取ってくれました!
その時に、20週までではなく最後まで予約取ってもらえるのか聞いてみたところ、次回の予定が会計時に分かる方にはお取りさせてもらう事になりました!と言っていて、思わず「ストレスフリーになります」と言ってしまいました🤣笑
もし、堀に通われるようだったら次回予約できるので安心してくださいね!- 5月12日
-
なぎさ
わざわざありがとうございます😣
昨日母子手帳もらいに行ったら
大和市立病院が安くていいと
言われました😞- 5月12日
-
退会ユーザー
市立病院は安いみたいですね!
去年友達が出産しましたが、
安いけど食事が…💧笑
帝王切開だったので、入院当日からしばらくご飯食べれなかったみたいで、やっと普通食食べれる!ってなった時に、病院食でも美味しく感じたから良かったけど普通分娩の入院でこのご飯だったらちょっと無理…😅
と言ってました😅💦
でも、同じく市内の方が補助も受けられるし本当に安く済ませたいのであれば、大和市内の産院・病院の方がいいかもしれないですね☺️✨- 5月12日
-
なぎさ
市内ぢゃないと受けれないとこもあるんですかね💦
あたしは大和市に住んでるのですが💦- 5月12日
-
退会ユーザー
母子手帳の中に(横浜市は別冊になります)補助券がありますよね?
堀病院での事ですが、確か、血液検査などの補助券は市が違うと使えなかった気がします。
出産後の新生児に対しての検査等も、横浜市の母子手帳についてる補助券は使えるけど、都内の方のは使えませんって言われてるのを聞きました。
大和市民なら、大和市の病院で健診・出産できた方が、補助を十分に受けられるという事ですね。
横浜市の人が、大和市で出産するとなると、補助券で使えないものなども出てくると思われます。
大和市に住んでいた友達が堀病院で出産してるので聞いてみますね☺️- 5月12日
-
なぎさ
あたしも別冊でもらいました!
やっぱり大和市がいいですかね😱
ありがとうございます😣- 5月12日
-
退会ユーザー
おはようございます!
友達に聞いてみたところ、大和市でもらった補助券使えるみたいです!
だけど、横浜市の人と比べてやはり、割引率が低くなるみたいです。
私の会計時、何もなければ300円のみの支払いですが、友達は1000円以内位だったそうです。
補助の率が下がるだけのようで、全く使えないわけではないみたいです!- 5月13日
![さえみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえみき
私も最初、堀病院か聖マリアンナと言われましたが交通の便など考えて堀病院にしました(´・ω・`)
凄く待ちますし、対応もあまり良くないですが費用は安いです。
検診はいつも1000円で、出産費用は1人目の時戻ってきました。
-
なぎさ
対応はよくないのですか、、
何かと厳しい感じですか?
戻ってくるんですね!!- 5月9日
-
さえみき
んー業務的な感じなので作業って感じですね(´・ω・`)全て💧
体重管理も凄い厳しいです💧
出産一時金42万と予約金10万から返ってきました⭐️- 5月9日
-
なぎさ
でも、体重に関しては厳しい方が
あまり増えずに良さそうですね😭
返ってくるのは助かりますね😣- 5月9日
-
さえみき
聞きたいことは自分から聞かないと向こうから教えてくれることはなかったです😅
体重は厳しくされてもどんどん増えるのでただただ注意だけ受ける感じでした(´・ω・`)
お金は返ってきましたが、1番ランクの低い相部屋だったのであまりオススメしないです💧
2人目も堀病院にしましたが、私的には良い印象がないのでオススメはしません💧実家から近くそこしか産院がないため仕方なくって感じなので。
メリットは安いぐらいです💦- 5月10日
-
なぎさ
そんなによくないんですか💦- 5月10日
-
さえみき
堀病院にするなら割り切るのがポイントですね(´・ω・`)
知り合いに2人堀病院で出産した人いますが、話聞いてると同じ対応なので合う合わないがあるって感じです😅
良いと感じる人もいるので、私個人の意見なのでなんとも言えないです。
私的には今からそっちの病院に里帰りするのが憂鬱です。- 5月10日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
聖マリアンナで出産いたしました(*^_^*)
堀さんはご飯が美味しいと聞きその点はいいなと思いましたが安いには安いなりの理由があると思います!
堀さんは分娩時に赤ちゃんに何かあっても対応ができず、深夜ですと小児科の先生もいないので、赤ちゃんに何かあると他の病院へ転送されてしまうそうです。
私はそれが心配もあり、きちんと対応のできる大学病院にしました。
分娩時に特に問題はなかったですが、聖マリでよかったと思います☆
出産費用は前金などはなく、退院時に直接支払い制度で+10万円でした!
検診は予約制なのと、医師の数も多いので手術で待ち時間が長くなるとかはなかったです(*^_^*)尿検査から1時間しないで呼ばれることが多いです😊11時頃の予約がすいていておすすめです✨
-
なぎさ
そんなこともあるんですか😞💦
それは心配になってしまいます、、
後金って事ですかね?
予約わ早めの方がいいんですよね😱- 5月9日
-
K
私の知人が1人目を早産で出産したことを伝えても、2人目の時には何の対応もなく、結局早産で脳性麻痺の子を出産して、でもすぐ転院になったりともう堀さんは嫌!と言っていたこともあり堀さんは最初から候補から外しました💧
違う病院で3人目を産む前に早産になりやすいと伝えて、縛ってもらったと言っていました。対応が悪い印象です。
いま、聖マリも53万前後とあります^_^
なので実際堀さんと変わりないと思います😥
聖マリは母子同室で、母乳促進の病院です^_^退院しても安心して過ごせました。参考までに✨- 5月10日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
堀病院で3ヶ月前に出産しました!
一時金42万+予約金10万の他に手出しで13万かかりました。なので約65万でした。
ただ、私は微弱陣痛で出産まで陣痛室にに5泊もしまして、帝王切開の準備をした上での促進剤使用だったのと立ち会いもした上に金曜深夜からの土曜朝出産だったのでかなり割増されてると思います💦💦
同時期に出産した友達は一時金と予約金のみでお釣りが少し帰ってきたそうです!!
私は切迫で入院もしたのですが、ちゃんと見てくれて、必要であれば「高次病院に搬送するから」と言われ安心して入院することができました(結局搬送になることもなく、落ち着いたので堀病院で出産できました)緊急で手術出来る体制もあるし、産科単体の病院ではかなり安心できる部類かと思います。
ご飯は美味しいし何より切迫の人でもパジャマ着替え放題とタオル使い放題が助かりました😊
-
ちぃ
ちなみに母子別室で同室も希望でできます。私は後陣痛がかなり辛かったので夜間は赤ちゃん預けてゆっくり出来たのが良かったです👌
- 5月9日
-
なぎさ
信用できる病院のとこの方が安心しますし、安い方がいいです😣
あたしは大和市に住んでいるので大和の病院がいいかなと思いながら堀病院に行ってる方が多くて💦
ご飯美味しいとこはいいですね♪
今地元の小さい産婦人科に通ってるのですが、いつ頃病院変えた方がいいんですかね?まだそろそろ決めた方がいいと言われていないのですが、、- 5月9日
-
ちぃ
堀病院の分娩予約は結構ギリギリまで大丈夫みたいです。さすがに3ヶ月前とかだと埋まってくるようですが、20週くらいまでなら予約できるかと…一応20週までに予約金を払って分娩予約という形なので、それまでに紹介状貰って行くのがいいと思います!
私も初めは小さい産婦人科に通ってたので12週に入る前くらいに転院しました!- 5月9日
-
なぎさ
そうします!!
あたし今11週に入ったところなのでそろそろですかね!- 5月9日
![mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mio
聖マリで出産しました。最初は堀さんで検診受けてましたが、早産になった場合は転院になると言われたので紹介状貰って途中から聖マリで検診通ってました。待ち時間はどちらも変わらないかな、、結構待ちます。
堀さんは人気だし妊娠後期になると自動予約してくれないので不便だとおもいます…ただ料金は周りの話聞く限りやすい方です。あとは大学病院ほど人の出入り激しくないのは良いなと思いました。
堀さんで1番不満だったのは、人気の産院なので先生も看護師さんも流れ作業っぽい対応が嫌だったのと、検診行くたびに先生が違くて話が噛み合わなかったりしたことですかね。
聖マリは検診の時から担当ずっと変わらないので、色々相談出来て安心でした。
聖マリでの出費ですが、私は帝王切開で8日間入院だったので一時金だけで賄えましたし、双子だったので40万くらいかえってきましたよ。笑
ちなみに大部屋でしたので、個室料はかからずです。個室は高いと思います、、ホームページに料金表ありましたよ☺️
-
なぎさ
流れ作業みたいな対応は少し嫌ですね😓
対応がいい方が気持ちよく病院に通えますもんね💦
双子のお子さんですか!!
頑張りましたね♪
大部屋は料金かからないんですね!- 5月9日
![咲mama♡*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲mama♡*.
私は堀病院で3月に出産しました。
まず料金面ですが
検診は補助券を使って1回1000円ほど。血液検査等あると大体5000円~10000円位でした。
分娩費用は個室でしたが、前払金10万+直接支払制度42万+退院時6万円くらいでしたのでトータル57万円くらいでした。
ちなみに日曜日だったので休日料金と、出血多量で点滴等したためその料金も含まれていると思います。
堀病院のメリットとしては
・入院時持ち物が少なくて済む
・陣痛の際病院所有の救急車で迎えに来てくれる
・母子同室、別室が自由
・料理が美味しい
・退院後、母乳相談が無料で何回でも可能
デメリットとしては
・20週以降自分でネットから予約をとらなければいけないが、すぐに埋まってしまうため朝7時から携帯とにらめっこしてました
・日や時間帯によってむらはありますが待ち時間が長い
という感じですかね。
予約は大変でしたが私は堀病院で産んでよかったと思います。
-
なぎさ
詳しく教えていただきありがとうございます♪
気になったのですが、ネットからの予約とは堀病院のサイトがあるのですか?- 5月9日
-
咲mama♡*.
ネット予約は堀病院のアプリがあるのでそれをダウンロードしてやっていました。
初心の際に案内の紙が貰えるのと説明をしてくれますよ^^
時間予約と順番予約の2種類があり
時間予約は予約したい3日前の朝7時から予約が取れますが毎回すぐに埋まってしまうことが多いです💦早いと5分後には全ての時間帯埋まっていて予約が取れなかったり…
時間予約が取れなかった場合は順番予約を使っていました。
順番予約は当日に取れる予約で予約をすると番号が割り振られ、メールで指示された時間内に受付を済ませる感じですが時間が読めないのが難点です。
大体受付を済まさなければいけない1時間前くらいにメールが来た気がします。- 5月9日
-
なぎさ
その2つがあるんですね!
時間が読めないとなればずっと待っていた方がいいですね💦- 5月9日
![アントーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アントーナ
堀さんは安いです!わたしは健診の時にスタッフの方の雰囲気がすごく苦手と感じて結局堀さんでは分娩はしなかったですが😓
2人目は大和の愛育にしました💦こちらは健診費用も分娩費用も高くてビックリしましたが待ち時間は短いしスタッフの方も親切丁寧で優しくてすごく良かったです✨
-
なぎさ
愛育はかなり高いと聞きました😱
でもいいところみたいですね😊- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聖マリアンナはやめたほうがいいですよ!!
お金高いし、看護師さんも愛想悪いしで良くないと聞きました。。
-
なぎさ
お金わ安いところがいいですね😓
高いところは正直きついかなと😞- 5月9日
![はとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はとむ
私も金井先生ファンです!
堀さんでみてもらうなら必ず最初の受付で金井(かない)先生を指名してくださいね!ちなみに金曜日しかいないはずなので気を付けてください‼
本当に神です!
-
なぎさ
他の先生方とはそんなに違うんですね😳- 5月9日
-
はとむ
比べものになりません笑
先生だけど俺は医者だ!みたいな感じが全くない先生なんですよ!第一印象はびっくりすると思うけど本当に丁寧に親身になって診察してくれます!- 5月9日
-
なぎさ
とても優しい先生なんですね😊
堀病院にしたらその先生にみてもらいたいです!!- 5月9日
![ルミナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルミナ
はじめまして!
堀病院でも、聖マリアンナ病院でもないのですが、2つの病院より安い病院での出産です。
私の行ってる病院は大学病院で、かなり人気があり遠くからきてる方もいます。横浜市ですが横須賀、小田原からきてる方もいるみたいです。
6週目、7週目くらいから通って出産手続きをすぐしないとベッド数が足りなくお断りすることもあるみたいです。
費用は普通分娩で50万前後です。
出産一時金で42万なので約8万前後が負担金です。
前払いとかもなく退院の時に支払いです。
母子同室で、4人部屋かと思います。
ただ、面会が限られてて、夫、自分の両親、夫の両親までしか面会は出来ません。夫は24時間、面会できるかと思います。(立ち会い出産時など。
)
参考までにコメントしてみました!!
(*゚▽゚)ノ
-
なぎさ
ありがとうございます♪
どこの病院に行かれたんですか?- 5月9日
-
ルミナ
横浜の南区にある
横浜市立大学付属市民総合医療センターとゆう病院です。
色んな面で手厚い病院ですよー!- 5月9日
![ママでーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママでーす
私は旦那さんも堀さんで産まれたので子どもも堀さんにしました!
予約は堀さんのアプリをダウンロードして時間予約と順番予約の2種類あり予約したい3日前の朝7時から予約可能。ただ毎回全ての時間帯埋まってしまい予約できない場合もあります。
予約ができなかったとしても
当日に順番予約で予約すると番号が割り振られ、
メールで指示された時間までに受付をすませる感じです。
時間が読めないけど1時間前くらいになるとメールが来るのでメール来たら病院に行く感じですかね〜!
順番予約は一度しか使わなかったです。
堀さんにして正解でした。
安いしスタッフの人優しいし検診代はいつも1000円以内でした。
特別な診察と検査がない限りですが…
出産予約金10万円払い尚且つ直接支払い制度42万円利用して出産しました。
私は第1子ということもあって個室の病室選んでしまったので退院時の支払いはプラス6万円かかってしまいました。
聖マリアンナは高いです…
義母が義弟産む時に使用したみたいですが…高いわりには…って言ってました笑
コピペになりますが画像のものが入院時プレゼントされます。おそらく料金に含まれてると思いますが…
-
なぎさ
メールがくるならわかりやすくていいですね😊
時間予約の方がいいんですね!
そうゆうのきくと堀病院いいなと思います!
写真ありがとうございます♡- 5月9日
-
ママでーす
持って行くものはショーツ数枚と携帯の充電器だけ持って私は堀さんに行きました笑- 5月10日
-
なぎさ
それだけですか!!笑- 5月10日
-
ママでーす
はい笑
入院時お祝いのプレゼントで荷物が増えて来ると思ったので自分のものは最小限に抑えました(*´ω`*)
案の定プレゼントだらけで荷物が多くなっちゃいました…
堀さんの近くに旦那さんのお爺ちゃん、お婆ちゃん、叔母さんが住んでいるのでなにかと西松屋で〜とか言ってプレゼント買ってきてくれてました^ ^- 5月10日
![うり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり
堀病院で出産しました。
お金や食事については皆さん書かれてるので省略しますが、堀病院は基本母子別室なのでそれが良かったなーと思っています。
病院によっては、次の日から同室のところもありますが私は耐えられなかったと思います。
-
なぎさ
そうなんですね😳
出産後とはどのぐらい入院するのですか?- 5月10日
-
うり
普通分娩だったので
出産当日→0日.1.2.3.4.5日目に退院でした!
帝王切開になるともう少し長いと思います- 5月10日
![まりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりえ
すみません🙇🏻沢山かいてありますが私も書きます🙇🏻
堀病院で1年前の9月に出産しました☺️
スタッフの人は優しいですよ😃✨
4人部屋のシャワー付きのお部屋にしました!頭金10万で8万退院時に払いました!
入院する1週間前に前駆陣痛で一泊したのと本陣痛が来たのが夜中で朝一に診察して入院してその日三食でました😀あと入院中に風疹の注射を打ちました!
同じ日に入院した人は7人部屋で2万円でたのみでしたよ😊7人部屋で2人しかいなかったみたいで個室状態だったらしいです!
当日にどこの部屋にしたいか希望できます!その時に空き具合聞いた方が良いかもです😊私は何も聞かず4人部屋希望してしまったので💦同屋に2名外国の人がいて朝からずっとTV電話しててうるさかったです💦
どっちの病院も良いとは思いますが堀病院は安いです((*´∀`*))入院準備も充電器とスキンケア品と下着くらいなので初産にはとても助かりました😄
パジャマもタオルも使いたい放題だったので清潔に過ごせました😊
母子同室もできましたが4人部屋だったので面会時間の時は子供をお部屋に連れて行きました((*´∀`*))
夜中は授乳しに行きましたが看護師さんから寝てて良いんだよーと言われました😊💦夜中の授乳は経産婦さん2人くらいしかいなくて本当に寝てて良いんだと思い5日間の入院で2日しか夜中行きませんでした🎶
なぎささんのお身体の健康具合(持病とか)にもよりますが何もなければ堀さんオススメです💓面会も駅近でわかりやすいです!私は車持ってなかったので検診も電車と徒歩で行ってました!
なぎさ
いくらぐらいでしたか?💦
やっぱり大分待ちますよね😭
ダダンダン
検診は大体1000円以内で収まりますね、ただ、検査するときとかはそれなりにします。
分娩は、個室でしたが直接支払い制度使って退院時に10万も払ってないと思います😊
待つ時は待ちます、人も多い上に先生が分娩に入ったりするとさらに待ちます。
わたしは毎回土曜だったので、平日ならそこまで混んでないかもしれないです!
なぎさ
では、出産費としてこちらが払うのは10万ぐらいとゆう事でしょうか?😳
やっぱり人気なとこなだけありますね💦
初めての出産でどこがいいか迷っていて堀病院いいよと言われてたのですが
どうなのかなと💦