※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💋
子育て・グッズ

娘が1歳でトイトレを考えている方が、ベビービョルンの補助便座について情報を求めています。使用時期や使い心地について知りたいとのことです。

16日で1歳になる娘がいます。

保育園にて4月からトイトレしていて
おまるで1日2回おしっこやウンチ成功するようになり
家でも始めようかな〜と思ってます。

そこでベビービョルンの補助便座がオススメと見たのですが
2歳からとかかれております。
おまるには記載が無いのですが、この3つのトイトレグッズ使われてる方、使い心地?やいい所悪いところあれば知りたいです!
何歳頃から使い始めたかも知りたいです👍🏻💓

コメント

eri

このオマル使ってます!
洗うのも、楽チンですよ。
うちは、1歳半から使い始めました。最初の1ヶ月は座って遊ぶだけでしたが、、、😅💦


1、ちゃんと地に足が付く方が安心する
2、踏ん張れる
この2つが大事だと保育園の先生から聞いてこれを選びました。

別に階段つきの、補助便座を使っています。

  • 💋

    💋


    これも気になってます☺️💥
    1人で登れる2歳頃にこれ買おうかな?とは思ってますがいつ頃踏み台月の使ってますか?
    また、どれを使われてますか?

    • 5月9日
eri

またまた、ドンピシャで、
これを使ってます😊‼️

このホワイトをトイザらスで買いました。組み立ても簡単で、使わない時はトイレの中に立て掛けて置いてます。


サイズを確かめてからの購入ですが、うちはグラつくことなく、しっかりはまりました!

2歳1ヶ月から補助便座を使い始めましたが、オマルの方がまだ成功率が高いです。。

  • 💋

    💋


    私もホワイト狙ってます💓
    コンパクトにたためるんですね🌟

    やはり補助便座は2歳頃からでいいですよね☺️
    1歳のお誕生日プレゼントいいの見つからなくて、補助便座検討してましたので、旦那に行ってみようと思います\ ♪♪ /

    • 5月9日
eri

一歳前からのトイトレ早いですねーー‼️



お互い、無理せずでも頑張っていきましょう😊💕

  • 💋

    💋


    4月からトイトレしていて、最初に既に成功してそこからだんだん成功も増えてきたみたいで😕💦
    家でもしたら生やすオムツ卒業出来るかなあ思って☺️👆🏼

    無理ない程度に頑張りましょう(*⌒▽⌒*)

    • 5月9日