幼稚園の先生に息子をほめてほしいが、伝えるのは迷惑でしょうか?息子は幼稚園に行きたがらず、主人が連れて帰ったことも。先生は息子を早く慣れさせたいと考えている。母親は息子が家で怒られることが多いため、幼稚園ではほめてほしいと思っている。息子は切迫早産での入院や担任の変更などで不安を感じているよう。どうすればいいかアドバイスを求めている。
幼稚園の先生に「息子はほめて伸びるタイプなので沢山ほめてやってほしいです」と伝えるのは、迷惑でしょうか?
息子、年中さんです。年少の終わり頃から入園したので幼稚園歴まだ半年ほどです。
月曜日、主人が登園させてくれたんですが幼稚園の前でグズり(行きたくない、パパとママと一緒にいたいという理由)主人がそのまま連れて帰ってきて、お休みさせました。火曜日に登園した際に、先生が子どもにその事などをちょっと注意したらしく、息子的にはショックだったようで今日また休みました^^;
先生的には、4月から1ヶ月たったのではやくなれてほしい、そろそろ運動会の練習などはじまるので強い心をもってほしいと思い、、と電話で言ってました。
先生が息子が悪いという話ではないです。
下に2歳と0歳のきょうだいがいて、家では怒ってしまうことも多いので、幼稚園ではほめてやってほしいな、と思っているのですが、、。
3月に切迫早産で緊急入院し、その後緊急帝王切開で出産しました。息子が幼稚園に行ってる間に入院してそのまま会えない期間が1ヶ月ほど続いたので(面会禁止でした)、そのことで息子も幼稚園行きたくない(行ってるうちにママがいなくなるかも)となってるような気がします^^;さらに4月で担任の先生もかわって尚更なのかな、、?半年もすれば、もう大丈夫だ(ママがいなくならない)ってわかってくれるかな?と長い目でみたいのですが、これを伝えたら先生も困るかな〜と思って踏み出せずにいます。
皆さんならどうされますか?先生側、親側からなど、また息子への心のケアのアドバイスや意見ききたいです。長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 毒親育ち(6歳)
えりな
色んな意見があるとは思いますが、個人の意見としては、ん?と思いました。
家で怒るから園では褒めてやって欲しいでは先生方も困るのではと思いました。
離れてたならご自宅で上のお子さんに沢山フォローして気にかけてあげてはどうでしょうか💦
園では褒めてやって欲しいではなく、こういう事があったので今精神的に色々不安なんだと相談すれば、担任の先生も考えて気にかけてくれると思いますよ!
ちょこむ
家で叱る事が多いので幼稚園では褒めてほしいっていうのは、先生には関係のない事かなぁと思いました(>_<)
子供は親が育てるもので、集団生活では社会性を養っていくものだと思っています。
幼稚園の前でぐずっても、そのまま預けるべきだと思います。教室に入ってしまえばお友達がいて楽しい事があって、泣いてるのは最初のうちだけなのでは(>_<)💦
「強い心を持ってほしい」と言ったのはお子さんにではなくてきゅうさん、旦那さんに向けた言葉だと思います。
例え幼稚園で叱られず褒められるばかりだとして、小学校に入るとまた困ると思いますよ。だめなものはだめ、自分のわがままばかり通らない、もう学んでいく年齢だと思います。
退会ユーザー
「家で怒ってしまうことが多いから、幼稚園ではほめてやってほしい」はちょっと違う気がします。
家庭で叱られるのと、幼稚園などで家族以外に叱られるのは、子どもにとっても全く別ものだと思います。
でも、子どもはそれぞれ個性がありますし、先生たちもそれぞれの子に合わせた対応をしようとしてくれるはずですから「沢山ほめてあげてほしい」って伝えるのは何も問題ないと思います😊ただ私なら、人に迷惑をかけたり、傷つけたりした場合など、叱る時には厳しく叱ってください、と付け足します。
けろち
迷惑というか何を言ってるのかなと思います。
まず子供が寂しいからと休ませるのもわかりますし先生が注意するのもわかりますが
なぜ下の兄弟がいて家で怒ってばかりだから幼稚園では褒めて欲しいという発想になるのかがわかりません💦
息子さんからしたら勝手に増えていく兄弟に勝手に始まった幼稚園です。
そのフォローをするのは親だと思います😥
あやか
家で怒ってしまうことも多いので…の理由で褒めてやってほしいというのはなんだか違う気がしました。
わかってるなら、ママが褒めてあげればいいのに…って言うのが正直な感想です。
園に行きたくないのは、出産でママに甘えきれなかったところが大きいのかなと、私も思いました。
そういう状況だということは園にも伝えておいた方が、先生もこどもの気持ちの配慮がしやすいと思います。
こどもって家庭環境ですぐ様子が変わります。
ママとゆっくり関わる時間を取るのは難しいことかもしれませんが、こどもの気持ちを落ち着かせるのはそこしかないのかなと思います。
それを求めているんじゃないかなって思いました。
まお
うーん。。
すみませんが理解できません💦
連休明けはぐずる子どもが多いです。
そこはどんなに泣いても先生にお任せして登園させるべきです。(判断したのはお父様でしょうが)
先生のおっしゃる通りで否は感じません。
切迫早産の件は伝えられても先生は困ると思います。運動会近いんですよね?忙しい時期に伝えられても改善されるわけでもないでしょうし、時間の無駄かと。。
子どは褒めて伸びるタイプの子しかいません。就学前の子どもは褒められてみんな自信がつくものです。おたくのお子様だけではありませんし、先生も重々承知のことです。わざわざ伝えると面倒くさい親だと思われてしまいますよ。
家で怒っていることが多いので園で褒めて欲しいだなんて都合が良すぎるように思います。
家でたくさん褒めて伸ばしていけばいいのではないでしょうか。
すもも
んー、何だか理解し難いですね。
そして、過保護?😅
褒めて伸びるタイプなので〜って、先生方だって、子どもが良いことをしたら大いに褒めていますし、こうなってほしい!となれば、促したり時には叱ることもあります。
そして、家で怒ってばかりだから…って。そしたら、自分でお子さんを褒めてあげれば良いことです。
子どもは先生に褒められるよりもお母さんに褒められた方がそれ以上に嬉しいものですし。
入院した件は、別に伝えても良いと思います。何かあったらお伝えください。と、添えれば!
この春からうちは年少ですが、同じ年少さんでも泣いていても、グッとこらえてバスに乗って行く子たくさんいますよ!
お子さんも下の子が生まれたりで心境の変化がおありでしょうが、お家でケアしつつ、頑張ってらしっしゃい!と、送り出すことも大切だと思います。
-
毒親育ち
すいません!返信漏れてました(;´Д`)
上の返信をお読みいただければと思います!メッセージありがとうございます☆- 5月9日
毒親育ち
まとめてのお返事ですいません!沢山のメッセージありがとうございます(^^)!
ちょっといい方が悪かったですね^^;もちろん家でも沢山ほめています(^^)怒る以上にほめていますので、ご安心ください!
先生が体育会系の男の先生なので私の偏見もあって出た言葉かもしれませんね(いつも怒ってそうなイメージ)
怒るのも褒めるのも育てるのも躾も甘やかすのも厳しくするのも、親の仕事だと思っていました。だからわざわざ、園でまで怒んなくていいよ!楽しく過ごしてほしいな!みたいなことを伝えたかったのですが、間違ってるようですね(笑)
幼稚園は楽しく過ごすとこ←だと思ってました(これが間違ってるのかな?)
これからどうしていくか、ちょっと悶々としますが、頑張っていきます(^o^)
コメント