
朝から吐いており、微熱があるため、病院への連れて行く予定です。晩ご飯は食べたがるまで待った方が良いでしょうか?
朝、珍しく牛乳もパンも拒否…しばらくして
保育所に行こうとしたら盛大に吐きました。
(消化した物のようでした)
泣き止まず、少し身体が熱いように感じたので
登園は諦めました。
食欲は全くないようで何も食べたがりません、
お茶だけは飲めています。
いつもよりお昼寝の時間が長く先程起きてきました。
少しダルそうではありますが、
晩ご飯は食べたがるまで待った方がいいでしょうか?
今、測ると微熱でした。
明日念のため病院には連れて行く予定です。
- いちごmama(6歳, 8歳)
コメント

はらぺこ
消化の良いものを食べさせてあげてみてください。
食べたらラッキー、何も食べなければ水分補給だけはさせておいたほうがいいかと。
子供は夜中に熱が上がる事が多いのでもしかしたら夜間救急に行くことになるかもしれません、ご用意と一緒に旦那さんに一言いっておいた方がいいかと。

まーこ
水分を摂れているならご飯は無理にあげなくて大丈夫だと思います💡
経口補水液等があれば飲ませてあげるといいですよ😊
-
いちごmama
回答ありがとうございます💦
そうなんですね‼️
経口補水液が苦手なようで
ポカリを薄めて飲ませました😭- 5月9日

どーなつ
お疲れ様です💧嘔吐は処理も大変ですよね😩
昨年末、胃腸炎になりました。
吐いたら、最低1時間以上は絶飲食をし、アクアライトなどをスプーン1、2匙から始めるように言われました。
水分とっても吐かないようなら徐々に水分量を増やし、それから消化のよい食べ物を始めるように言われましたよ!
水分とれてれば、無理に食べさせなくていいと思います。
翌日くらいには、食べるようになってくると思います。
ひどくなりませんように😞
-
いちごmama
回答ありがとうございます💦
胃腸炎しんどいですよね😭
一時間以上の絶食ですね、勉強になります。
詳しく書いて頂いてありがとうございます💦
夜中様子見てみます😭- 5月9日
いちごmama
回答ありがとうございます💦
おかゆを3口ほど食べました😣
よく夜中に症状が悪化するので
出れる準備しておきます😭😭😭