
コメント

あお
下から上に背中をさすってあげるといいみたいですよ☺︎

アン
私も1人目の時、ゲップを上手に出してあげられませんでした💦
助産師さんに聞いたら、新生児の胃って大人より下の腰あたりにあるから、縦抱きして腰のあたりを下から上にさすると良いと言われました(^^)やってみたら、背中ポンポンよりは上手にゲップできるようになりましたよ♪
-
ポン酢
そうなんですね!!
それは初知りです!
ぜひチャレンジしてみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 5月9日

ゆーママ
背中を手のひらで腰らへんから上にゆーっくり撫でてあげるといくらか出てました👀
母乳ならあんまり空気すわないしあんまりしっかりげっぷをさせなくてもいいと言われでなければオナラで出るよと言われましたよ☺️
-
ポン酢
あたしも母乳で育ててます!
それ言われましたけど、やっぱり心配てまよね泣
挑戦してみます!
ありがとうございます☺︎- 5月9日

ゆずママ
うちも下手でした。
よくマーライオンしてました。
うちの子はひざの上に横向きで乗せて子供の手あたりに自分の右腕で支えて
左手で下から上にさすったり背中トントンしたりすると肩よりはでやすかったです。
-
ポン酢
横向きにしてゲーは一緒に出ないんですか??
そのやり方は初めて聞いたので試してみようと思います☺︎- 5月9日
-
ゆずママ
まれに出ますがなれたらうまく出せるようになりました!
- 5月9日
-
ポン酢
そうなんですね!!
今日の夜からさっそく試してみます☺︎- 5月9日

かーちゃん
娘もゲップが下手くそでした💬
吐き戻しも多かったので助産師さんや
小児科で相談しましたが
結局 オナラで出るし、
吐き戻しは たくさん飲みすぎて
苦しいから自分で調節して吐いてるだけだから もう少ししたらなくなるよ
と教えてもらいました☺︎︎
3ヶ月頃から吐き戻しもほとんどなくなったので あまり気にしなくても
大丈夫かも🤔💭ですね
-
ポン酢
それよく聞きますよね!
それでも心配になってしまうので、同じような経験の方がいて安心しました☺︎
あんまり神経質にならないようにしようと思います!
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 5月9日

yasumin
ウチの子も産まれてすぐはげっぷを全くしてくれませんでした💦吐き戻すこともなかったですが、その分オナラ出ます…
吐き戻しがあるなら不安ですね💦
最近よくげっぷをしてくれるようになりましたが、上手にげっぷしようね〜って話しかけながら背中を腰から首に流れるようにさすりながら、ポンポンって背中から胃の部分もポンポンすると出る率高いです!
-
ポン酢
胃の方もするのは初めて聞きました!!
あたしも挑戦してみようと思います!
ありがとうございます☺︎- 5月9日
ポン酢
さっそくやってみます!!
ありがとうございます☺︎