
コメント

モグラ
私は起きるまで寝かせてました😂
お腹が空いたら起きますし、神経質になりすぎると疲れてしまうので😅
なので、授乳回数5回の時もあれば、7回の時もあります🤣
その子その子で成長のペースもあるので😊
1ヶ月検診で、順調だったらあまり気にしなくていいと私は思います😌

いっちゃん
夜中は1ヶ月検診で体重に問題ないと言われたので、子どもが起きるまで授乳しませんでした。
そうすれば自ずと夜中の授乳が減って、全体の授乳回数が減りました。
昼間は3〜4時間ごとでした。
-
みい
夜中以外3.4時間起こしてた感じですか?( ⋅ ̯⋅ ) 💭
- 5月9日
-
いっちゃん
うちの子はタイマーでもついてるかのように3〜4時間のタイミングで起きたので、その時にあげてました。
なので、1ヶ月検診以降、わざわざ起こしてまで授乳はしたことないです。
もし昼間も寝続ける赤ちゃんなら、体重の増え具合によって、起こすか起こさないかを判断したらいいと思います。
体重が順調に増えてたら起こさない、増えてなかったら起こして授乳、もしくはミルクの量を増やす。
ミルクは吐き戻ししない程度にですが。- 5月9日
-
みい
わかりやすくありがとうございます😭
- 5月9日

ちゃびん
体重が問題なく増えていたら、夜中起こさなくても大丈夫と聞きました!
-
みい
ありがとうございます😭
- 5月9日

みのまそ
完ミです。うちは2ヶ月過ぎた頃から1日6回になりました!ミルクのリズムがついてきたような感じでした!
それと同時に夜も21時~朝5~6時までぶっ通しで寝てくれてます😆
時々夜中2~3時に起きてミルク飲む時もありますがすぐにコテンとまた寝ます😂
1ヶ月過ぎて体重の増えも順調なら夜中寝てるなら起こして授乳しなくても大丈夫ですよ🎵
-
みい
ありがとうございます😭
1.2ヶ月くらいでミルクどのくらいあげてましたか?( ˘ω˘ )- 5月9日
-
みのまそ
生後1ヶ月で120ml
生後2ヶ月で140mlでした!- 5月9日
-
みい
ありがとうございます😭
- 5月9日
みい
ありがとうございます😭
ミルクの場合は3時間あけるのは変わらないですよね??
モグラ
私は混合なんですが、たまに3時間経ってないのにお腹空く時があるみたいで、その時は気にせず母乳あげてからミルクあげてます😂
みい
3時間あけなくても大丈夫なんですね( ˟_˟ )
モグラ
私はあまり気にしてなかったです😅
気になる方は絶対3時間空ける!って方はいると思いますけどね🙂