![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れディズニーが初めてになるので不安なので来月初めて子ども連れて…
子連れディズニーが初めてになるので不安なので
来月初めて子ども連れてランドに行きます!
その時子どもは2歳4ヶ月、6ヶ月です!
これくらいの年齢の子ども連れて行ったことのある人色々教えて欲しいです!
6ヶ月の子は ほとんど乗れないのは分かってますが
2歳の子どもでも乗れるアトラクションはなんですかね😊?
プーさんのハニーハントは1人座りできないと無理ですよね><?💦
それと授乳室や、オムツ交換ができる場所も
地図見てもイマイチわからずなので
教えて貰えると助かります!
持っていって便利だったアイテム等、荷物系も知りたいです!
ベビーカーはAB型兼用とB型の2台で行こうか
1台で行こうかでも悩んでいます><
AB型だと上の子が窮屈なので下の子用として
B型だと上の子がメインになり
下の子は抱っこ紐移動の予定です!
でも1日抱っこ紐もキツいと思うとベビーカーは必要かな?とも思い
主人と2台にする?でも梅雨シーズンだから雨だとベビーカー1台かな?とか
全然話がまとまりません😅
せっかく行くなら親もアトラクション乗れたらいいねー♡って感じで
順番でジェットコースター系のアトラクションも乗ろうかと考えていますが難しいですかね><?💦
色々質問だらけですみません><
- pooon(7歳, 9歳)
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
ベビーカーはABの方にして、上のお子さんに必要になったらレンタルでもいいかな?と思います😃ミッキーのベビーカーになってかわいかったので、家は1歳成り立てくらいにお兄ちゃん連れて行った時はほとんど寝てばかりでした😱下の子が2歳くらいになった時連れて行った時はとってもはしゃいでましたが、基本レンタルしたベビーカーに乗せてました😓混む日などでしたらレストラン予約するとスムーズだと思います⭐︎因みに私は乗り物乗りたくてシングルライダーを沢山利用しました🤗もちろん皆んなで並んで下の子を交互にみて、上の子と乗る事も可能です♪楽しんで来て下さいね😁
![ゆうはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうはるママ
抱っこしながら乗れるアトラクションは
オムニバス
・ペニーアケード
・スイスファミリー・ツリーハウス
・蒸気船マークトウェイン号
・トムソーヤ島いかだ
・ウエスタンランド・シューティングギャラリー
・シンデレラのフェアリーテイル・ホール
・イッツ・ア・スモールワールド
・チップとデールのツリーハウス
・トゥーンパーク
・ドナルドのボート
・ミニーの家
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・キャッスルカルーセル
こんな感じです🤔
ハニーハントは1人で座れないと行けないのと、身長制限もあるので乗れないと思います💦
我が家は絶叫系は乗れない派なので乗りませんでしたが、ファストパスを取っておいてパパっと乗ってしまえればいいんじゃないかなと思います😌
抱っこ紐とベビーカー1台でもし2台必要になったらディズニーランドでも借りれますし、最低限で私なら行きます😅
オムツ替えは各所女子トイレにはありますが、パパにやってもらえるのであればその方があまり混雑していないのでいいかなと思います🤔
オムツ替え台がある男子トイレと調べると出てくると思いますよー😌
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
2歳半くらいで連れて行きました。
ハニーハント(1人座り必須です)は暗い瞬間があるので、怖がってしまい、そこから何に乗っても怖がって、挙げ句の果てに、夜も電気点けないと寝れなくなってしまいました😭
暗闇を怖がるタイプのお子さんでなければ大丈夫かもしれませんが、大丈夫だと思ってたらこんな事になってしまった例もあるので、ご参考までに…
他にダメだったのは、トゥーンタウンのカートゥーンスピーンみたいな名前の乗り物、ジャングルクルーズもダメでした。他は暗いの分かってたので、ほぼ乗らずです。
ジャングルクルーズの上の電車は並びましたが、どうしても乗りたくないと泣かれてしまったので、諦めました。
スティッチのお喋りするやつは、怖がりながらも何とかいけました。
メリーゴーランドは、一番外側が大人と子どもが一緒に乗れるようになってるので、おススメです。
ちなみに、ミッキーの家も怖がってました。
(外で会う分には大丈夫でした)
オムツ交換は、トイレがあるところなら大丈夫です。
女性用にはオムツ替えシートありますし、多目的トイレでもいけます。
授乳室は、ワールドバザールあたりにあったと思います。
うちは乗ってないですが、ジェットコースター系は、キャストさんに伝えたら、正規の分並んだ上で、交代で乗れるようにしてくれると思います。
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
下の子用にAB型を持参して、B型はレンタルでいいと思います💡レインカバーは買うと高いので持参してロッカーに入れておけばいいかなと。
交代乗りすれば親もジェットコースター乗れますよ✨交代乗りしたいですとキャストさんに言って下さい✨
ファストパスもあるのは子供が乗れるの少ないのでそちらで有効活用したらいいと思います☀️
レストランはネットで事前予約、出来なければ当日9時からの枠もありますので予約しておいた方がいいです✨
ただ来月ですと心配なのは麻疹ですかね…。東京でも出始めましたので、GW過ぎて潜伏期間がたって爆発的に広がってる可能性も…💦そこらへんの情報収集もしてみて下さい💡
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
皆さん返信ありがとうございます😊
皆さんの意見を参考に主人と相談して決めたいと思います😊
ありがとうございました!
コメント