![zii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっくんママ
雨グッズはもちろんですが、
最悪タクシーや電車で帰る事も想定して
小さい財布は持ち歩くようにしてます😊
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私はベビーカーの籠の中に抱っこ紐を入れて一緒に持ち歩いていました。
傘さして歩けるし、子どもも自分も濡れなくて済みます。
抱っこ紐には撥水加工されたケープをかけて、私はレインブーツにレインコートを着てました。
ベビーカー用の傘スタンドもあるようですが、もし風に煽られて歩いている方や、子どもを怪我をさせたら嫌だなと思って私は使わなかったです。
-
zii
抱っこ紐私も持ち歩いているんですが、その時は眠っちゃってたんです。。動かすと起きちゃうのでついそのままにしてしまいました…
ベビーカースタンド傘、私もちょっと不安で購入はしてないんです。怖いですよね…
撥水加工ケープあるんですねっ☆
そのケープ探してみますっありがとうございます!!- 5月9日
![ヒトヒト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒトヒト
ベビーカーのレインカバー使ってます。袋も付いているのでベビーカーに入れてあります。自分用は何もないです(*´-`)
-
zii
はいっ☆
これからレインカバーも下のカゴに常備しておくのが良いですねっ!
自宅まで遠方でもご自分はなにもされないんですかぁ?!?!- 5月9日
-
ヒトヒト
カッパは有るんですけど、、、
カッパよりすぐ被れるポンチョ買おうかなって思ってますよ〜
これから梅雨に入るし車の免許無いので要りますね!今車校通ってるとこです(*´-`)でも取れるまで約半年かかってしまうので託児所の関係で、、、、
あっ話がずれてしまいました!- 5月9日
-
zii
ですよね☆
一番は丈夫でササっと着れるものが良いですよね(°▽°)!!
アウトドア用品ならお値段は高いかもしれませんが丈夫でコンパクトにたためそうなので探してみます♪♪
免許頑張ってください٩( ᐛ )و!!- 5月9日
zii
タクシー!
なるほどっ!!
全く頭になかったです!!