
コメント

ブイ
ニトリとかの書類ボックス使ってます。
置いておかないといけない書類はその中に。
家族分の段を用意して旦那、私、子供達で分けています。
保育園や学校のお手紙は1ヶ月だけ置いておいて、次の月に新しくもらったお手紙やプリントと入れ替え。前月分は処分。
工作系は衣装ケースに入れて納戸で保管。最終的には写真に収めて処分すると思いますが(^^;;
簡単にしかまとめてませんがボックスに入れるとスッキリまとまりますよ(*Ü*)

るる
公共料金は家計簿に打ち込んだらすぐ廃棄します。園からの手紙は必要時期までは冷蔵庫に張り、期限が来たら廃棄します。残した方がいいものはクリアファイルに入れます。医療費関係の領収書は確定申告で必要なので人物別にクリップで挟んで専用の引き出しへ。それ以外の領収書は家計簿に書いたら廃棄します。工作などは基本子供と写真を撮ります。取っておけるものはおいておきますが、かさ張るものは子供と相談して廃棄します。大きめのボックスを用意し、その中に入りきらないものは基本子供に考えさせて残すか廃棄するかを決めさせます。
-
ことなぽん
ありがとうございます。
工作と一緒に子供と写真。良いですね!
片付けたいと思ってても何から手を着けたら良いのかも分からない感じです。- 5月9日
ことなぽん
ありがとうございます。
片付けたいと思ってても何から手を着けたら良いのかって感じです(^^;