

退会ユーザー
旦那さんのお腹の中に赤ちゃんがいる訳ではないから、まだパパになるっていう実感が湧いてないだけなんじゃないですかね😭💦

ゆきゆき
うちも話しかけたり、ベビー用品見ても…
う~ん…みたいな感じですけど、
他人の赤ちゃん見ると可愛いとかデレデレしてたので、何でと聞いてみたら、
まだ実際に目の前にいないからなと言われました!!
たまにお腹触らせて胎動を感じさせることから初めてます!!
夫をかばう訳ではないですが、
私は常に胎動を感じているので😊💓
ちょっと夫の気持ちも分かります…💦💦

ママリん
わたしの夫も、わたしに対して優しいのは変わらないですが、
準備とか、赤ちゃんに対しては無関心?な感じです😔💦
母に相談したら、男の人は自分のお腹の中で赤ちゃんが育つわけじゃないから 産まれてからじゃないとなかなか父親になる実感わかないんだよ〜と笑われました😅
優しくしてくれる人なら、赤ちゃんが産まれて実感が湧くようになったら、赤ちゃんに対しても優しくしてくれるかな?と思うようにしました💖

みんみん✩
妊娠が嬉しくて自分も手探りの中赤ちゃんショップに旦那連れて行ったら「かゆい!」とか言い出して(笑)見るどころか、入り口で引き返しましましたよ!!悪阻でも声かけてくれるけど、ほんとに何とはしてくれませんでしたし、臨月の今になってソワソワ。ソワソワしてるだけで、分娩調べたり何か買って来てくれたりするわけでもないですもん。正直もっと二人で(´∀`*)ウフフってやりたかったですねー。

ぬっころ
うちも1人目妊娠中はそんな感じでした💦夫からお腹撫でたりとかなかったです(^_^;)
生まれてから少しずつ父親としての自覚が芽生えてきたみたいで、1歳過ぎる頃には私から見ても良いパパになったな〜って思うほど変わりました!
夫いわく、ママと違ってお腹で育ててる訳ではないから実感が全くなかったと…立ち会い出産して出てきた瞬間に、本当にお腹の中で赤ちゃんが育ってたんだ!っていう不思議な感覚になったって言ってました(笑)
現在2人目妊娠中ですが、夫からお腹撫でたり、赤ちゃんのこと聞いてきたり、健診にもついてくるようになりましたよ(^o^)
-
みんみん✩
やはり自覚なのですかねぇ。残り少ない妊娠期間に動いてるところ触ってほしいです!
- 5月10日

ぱんだねこ
うちの夫も初めは全然でした。
パパ用のたまひよ渡しても読んだのか読んでないのか…
でも、後期に入って、見ても胎動が大きくわかるようになってから触らせたら、どこどこ動いたりして👶それからお腹に声かけたり触ったりするようになりましたよ😊
俺が触ると動くわ〜とか嬉しそうです。笑
ベビー用品も何もいらないでしょとか言ってたくせに、いざ臨月が近づいて現実味が帯びてくると、早いって言ってるのにまだサイズの大きいキャラクターの洋服やら身長計やら買ってきます😅
胎動がわかるなど、きっかけがあるといいですね(*´꒳`*)
優しい旦那様のようですから、実感が湧くと赤ちゃんにも同じように優しく接してくれるんだと思います♡

いちご
二人目ですが、全くです😁
健診についてきたりはしますが、あまり関心なさそう。胎動触っても、ふーんな反応(^^;
上の子にはベッタリなので、産まれてやっと実感すると思います⤴

みんみん✩
臨月に入りました!
2週前ぐらいから恥骨?といいますか、子宮の下の方といいますか。股ではないのですが、中のほうが痛くて、特に寝ているとき、立ち上がるときに痛いです。
時期的に赤ちゃん下がってきてるのかな?と思いましたが医者にはそんなことも言われず。。。腰は全然大丈夫で、背中は痛いです。
胎動もまだまだ元気で困っちゃうくらいです!今何か起きてるのでしょうか?💦
恥骨?の痛さで歩くのもペンギンの様です
コメント