
コメント

ポムポム
おつかれさまです。もうすぐ3ヶ月になりますが、昼間は、2.3時間で夜は9時間くらい、あくようになりました!
早朝に起きてしまうというのは、辛いですね🤣
実家は、雨戸があって完全に暗かったので、早朝もよく寝てたのですが、里帰りしてから、アパートに変わったら、あんまり暗くないので、やはり5時、6時くらいに起きて一人で話してました😅
赤ちゃんは光に敏感なので、カーテンから光が少しでももれていると、朝だと思って、起きてしまうみたいです。なので、光を遮断するようにしたら、起きなくなりました!
あとは、夜泣いてしまった時、おっぱいあげたら、あんまり飲まずに寝てしまったので、おっぱいじゃないのか!寂しかったのかなぁ、と思った事があって、、
泣いたら、寝ながら手握ってみたら、落ち着いて寝たりしましたよ😄
少しでも、頑張ってるお母さんが楽になりますように!

イチロ
こんにちは!
ゆいさんは完母ですか?
私は完ミだったので参考になるか分かりませんが、ウチは2ヶ月まで朝夜関係なく2時間間隔でした。
検診の際に先生からアドバイス頂き、寝る前の授乳を少し多めにあげてみたらと言われ試したところ夜中に1回、多くて2回起きるくらいになり、私も睡眠がしっかり取れるようになりました!
混合出来るようであれば、ミルクも少しあげてみてはどうでしょうか?
-
ゆい
完母です😄
体重が重めなのでミルクはあげないほうがいいと言われました💦
2ヶ月だとなかなかあかないですよね💦
夜寝る前の授乳は多めにあげてみます❗- 5月9日
ゆい
回答ありがとうございます❗
朝までぐっすり眠ってくれるんですね😄
寝室は一応豆電気にしていますが、カーテンから光が漏れて入ってきていないか確認してみます😄
確かにだっこしたら眠ってくれることがあります。
起きることがすべてお腹が空いただけではないんですね❗
もうすぐ2ヶ月半ですが、3ヶ月になったらもう少し長く寝てくれることを少し期待してみます😄