 
      
      
    コメント
 
            杏仁豆腐
鼻吸い器で吸ってあげて下さい😊
おっぱいが飲めててぐずってなければまだ大丈夫だと思います!
 
            み〜
鼻水を吸引する機械はおもちですか?
持っていれば自宅でケアで良い気がします。
ただ生後一ヶ月なので発熱したり、水分とれなくなったらすぐに行った方がいいとおもいます。
- 
                                    さや 吸うタイプしか持ってないです( ; ; ) 
 
 体温頻繁に確認したいとおもいます😣
 
 ありがとうございます!- 5月9日
 
- 
                                    み〜 口で吸うやつですか?できれば電動かうと楽ですよ。 
 これから3歳頃までは使うと思うと、家でケア出来ると病院いく手間は極力少なくなりますしママが口から風邪が移る可能性高いです。
 もしお子さまをもう一人なんて思えばなおさら。
 私も吸うタイプ買って、携帯用の電動買いましたが、少し高いですが携帯用ではない据え置きタイプの電動がいいです。
 取れ方が違います。- 5月9日
 
- 
                                    さや 電動必要そうですね、、 
 吸うタイプで十分だと思ったんですけど、、😣たしかに、、ママの口から移る可能性ありますよね、、そこまで気づきませんでした( ; ; )小児科少し遠く、クルマもないので頻繁に病院には行けそうないので、必要ですね、、もっと早く気がつけば良かったです😭
 
 据え置きの方がいいんですね!凄く参考になりました!さっそくあとで購入してきます!イオンとかに売ってますか??- 5月9日
 
- 
                                    み〜 べビザラスや赤ちゃん本舗はないですか? 
 イオンでは売ってないかもです。- 5月9日
 
- 
                                    さや 探してみます😣 
 病院連れていくとしたらなにか持っていくものってありますか??( ; ; )
 保険証だけでいいんですかね、、?- 5月9日
 
 
            ゆなゆな
同じような状況のとき、周りの先輩ママに相談したら、鼻水でも小児科に連れて行くと言われて、小さな頃は頻繁に小児科に行きました。
はじめは2ヶ月か3ヶ月の頃でしたが、鼻吸いをしてもらっていました。
また、酷い時はお薬をもらう事もありました。
気になるなら、待ち時間はお外で待って声をかけてもらうのはどうでしょうか。
- 
                                    さや 小児科連れてったほうがいいですよね、、悪化したら可愛そうですしね😭 
 
 
 その考えはなかったです!
 ありがとうございます!- 5月9日
 
 
   
  
さや
吸うタイプで何度か挑戦してるのですが、なかなか出てこなくて、、( ; ; )
おっぱい飲めてるならまだ安心ですかね??不安で不安で(😭
杏仁豆腐
初めては私も出来ませんでした(;_;)
とんでもなく強く吸って大丈夫ですよ😂
さや
強く吸っても大丈夫なのですか?
吸ったら苦しそうで笑
杏仁豆腐
うちはPigeonの櫛や爪切りがセットになったものを使っていますが、吸う方が苦しいくらい吸ってやっと取れます(´・ω・`)これ以上強く吸えないってくらい強く吸ってます(>_<)
最初は怖かったですし、娘も嫌がって暴れるし泣くしでしたが、いざ吸って鼻水が鼻吸い器にキャッチされると急にピタっと暴れるのを辞めて大人しくなります😊
もう片方の鼻を塞がずにやって下さいね!
おそらく左右どちらかの奥に鼻水が詰まっていると思うので、強く吸ってまったくビクともしない方は放っておいて大丈夫です。1,2秒強く吸ってズルズル音がする方をしてあげてください!
杏仁豆腐
今度 耳鼻科へ行かれるのであれば処置の後で病院の吸引器を手に当てさせてもらって下さい😊シューっと音がしてかなり強い吸引力なのが分かると思うので、家で吸うのも怖くなくなると思います😊
添付した写真のような形状なら赤ちゃんの鼻とお母さんの口で感染することはほとんどないと言われました。使う度に消毒してください✨