![ぽとふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体に支障が出るか悩んでいる女性が、卵管結紮について検討中です。帝王切開後、3人目以降の子どもを望まない理由や経済的メリット、体調不良の経験から、卵管結紮を検討しています。主治医との相談を予定しています。
卵管結紮をすることで体に支障って出たりしますか?
今回2度目の帝王切開をする予定です。
主治医には
「3人目ならこちらからもお勧めしますが、まだ20代前半だし不慮の事故で子どもを亡くしたときのことを考えて今回はしない方がいいのでは?」
と言われ詳しい卵管結紮の話はして頂けませんでした。
私の通う病院では4人目以上の帝王切開は禁止と指導しています。
それからまた主人とも話し合い、
・もともと体が弱いので3人目以降を望むのは私の体がもつのか不安
・もしも子どもを亡くしても次の子を望むことはない
・以前に4年間ピルを飲んでいたが(月経困難症のため)副作用で常に体調不良だった
・ゴムやピルを買うより経済的
・いずれ希望するなら帝王切開の時に一緒にした方が負担が少ない
やはり卵管結紮をしたいという結論に至りました。
今週末の健診でもう一度主治医に話そうと思っています。
みなさんのご意見も聞いてみたいです。
- ぽとふ(妊娠7週目, 1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ意見です!
私は前回帝王切開じゃなかったので今回分からないですが逆子とかで帝王切開になった場合はお願いするつもりです!
理由は同じで体が弱くて二人目も相当悩んだので3人目は希望してないこと、もしも子供を亡くしてもそのことがショックすぎて次の子なんて考えられるメンタルを持ってないこと、ピルは怖くて考えられないこと、ゴムが合わなくて困ってることなどです。
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
何も支障は出てないですよ(。・・。)
卵管結紮後に体調変化があったという方は周りにはいません。
-
ぽとふ
そうなんですね!体調変化がないと聞き尚更のこと卵管結紮をしたいと思いました。ありがとうございます!次回健診時にまた医師に話そうと思います!
- 5月9日
![💘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💘
私も同じ事で悩んでます
私は次で3回目の帝王切開、自分的にも経済的にもこれ以上は…といった思いです💦
でもまだ24歳、それが引っかかって悩んでしまったり…
でも不慮の事故で子供を亡くしてしまってもその子は帰ってこないって思うのでそれを理由にしないはなかなか頭に無いですよね😅💦
-
ぽとふ
私も24歳です!
若いんだから10年後とか考えが変わるかもしれないよ?と母からも言われましたが、今でさえ自分の体がキツイのに10年経って年を取ってからまだ小学生の子ども2人を育てながらお腹で赤ちゃんを10ヶ月育てて産んで体力消耗してさらに20年子育てとなると…
絶対ないな…と思います😅
持ち家ですが3人目以上だと一人一部屋にしてあげられないし😂
主人とは死ぬまで添い遂げるだろうし、もし別れることになってしまっても新しい人と新しい家庭を持って子どもを設けるなんて絶対絶対ないと思うので😣- 5月9日
-
💘
私も思います、もし子供産んだとしても30代では絶対産みたくないのと、今で3人目こんなに妊婦で体力もない、ましてや精神力なんてもっとないです…😅
疎かな子育てしたくないので、私は今が1番限界だと思います😳
家族増えるのは良いですが、妊娠出産の度に今居る子には何かしら我慢をさせてしまう事があるので、入院したり抱っこもあまり出来なかったり悪阻でご飯も簡単なものになったり…
これ以上はなぁ…😅ってなりますよね💦
難しいです
きっと20代後半なら即決だったと思います
私も持ち家です、部屋数も考えちゃいますよね、1人一部屋だと3人が限界だし…
4人になると二階全て子供部屋になっちゃいます😅💦
洗濯の度に子供部屋とか絶対お互いにストレスですもんね…(笑)- 5月9日
![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹年子ママ
私は3人帝王切開です。
3人目の妊娠報告を義母にした際、当たり前のように「縛るでしょ?」と言われ、初めてこのことを知りました。
私自身義母から言われたことにショックでした。
実母に言ったら「信じられない!普通思っても言わないよ。」って言ってくれてある程度医療の知識があるので、理解した上で処置には反対というか、否定的です。
義母自身しているそうで、良かれと思って言ってくれたみたいですが、私にとっては「もう孫はいらない」と言われたみたいでした。
旦那は私の意見を尊重してくれるとのことで、どちらでもいいよ。って言ってます。
健診時に主治医に相談したら、もちろん帝王切開と一緒にすることで体の負担は軽減されるけど、自費診療だし、こちらから勧めることはしません。と言われました。
私は正直迷って悩んでます。
でも、今回の帝王切開で処置してもらうのは保留となりました。
-
ぽとふ
外野からそんな言い方されるのは嫌ですね… 考えてもいなかったのに義母にそんなこと言われたら私もショックを受けたと思います( ›‹ )
うちの病院では4人目以上の帝王切開は禁止と指導しているので3人目の人には必ず勧めるそうです。
帝王切開と一緒だと5万円で卵管結紮もできるそうで、ピルを1年間飲むのとあまり変わらない金額になりピルの副作用を思い出すと怖いので卵管結紮により気持ちが向いてます。- 5月9日
-
3姉妹年子ママ
私は市立病院がかかりつけなんですが、4人目になっても帝王切開に制限してません。と言われてます。
だからって、5人も10人もって考えてはいません。
旦那は密かに男の子を希望しているけど、経済的に3人が限界かもって思っていてそれも迷い悩みどころで…
帝王切開と一緒にしても別にしても金額は10万くらいかかるそうで…
1人で決めきれないし、決めることじゃないのに、旦那は任せる〜って多分というか絶対逃げてるなって思ってます。- 5月9日
-
ぽとふ
病院によって方針は色々なんですね!
金額も全然違いますね( ›‹ )
夕飯のメニューなら任せるでもいいけど、こんな大事なこと任せるで済まされたら嫌になりますね(;´༎ຶД༎ຶ`)
難しい決断ですが夫婦で悩んで悩んで決めたいですよね。- 5月9日
-
3姉妹年子ママ
そうなんですよ。
最終的には自分の体なんだから自分で決めな!って感じで…
だから今回の帝王切開では見合わせることにしたんです。
主治医も急ぐ必要はないって言ってくれたので、様子見になりました。- 5月9日
ぽとふ
私も子どもを亡くしても次の子なんて考えられるメンタルないです( ›‹ )
色んなゴムを試しましたがどれも合わず痛いので困ってます。
前回の健診の時は勧めませんで突っぱねられてしまったので次の健診の時にはもっと真剣に話してみます!