※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんちゃん
お金・保険

出産に伴う費用や育休中の収入について、公務員として働く方の経験を教えてください。産前の手続きや収入補填について知りたいです。

いつもお世話になっております😊
出産に伴う費用について教えてください💦
私は公務員で、県立学校に勤務しています❗️
同じようなお仕事をされている方や、実際に学校事務をされている方にお聞きしたいのですが、産前休に入る前に事務で確認・申請しておいた方がいいことがありましたら教えてください🙇‍♀️出産一時金については聞いてみる予定です💡また、現在育休中の同僚先輩ママの情報では、育休2年目からは収入が0になるそうで…😥その場合は旦那の扶養に入る必要があるのでしょうか?これまでお仕事上確定申告など、もろもろの手続きを個人でしたことがなく無知なもので…。いろいろと教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします😢

コメント

のんびりママ🌸

私は一時金のこと含めて、事務の方から声がかかり書類などもらいましたよ☺️
多分、産休に入る前に説明してくれると思います!
扶養のことは私は何も言われてないので大丈夫ではないでしょうか。
ただ、現時点でなんちゃんさんの方が旦那さんより収入が高く、お子さんをなんちゃんさんの扶養に入れる場合には、育休期間中は旦那さんのほうが収入が高くなるので、その期間だけ旦那さんの扶養に入れる手続きが必要みたいです。

  • なんちゃん

    なんちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    何かしなければいけないことがあるなら早めに知りたいので、事務に聞きに行ってみます✨子どもはとりあえず産まれたら旦那の扶養家族に入れる手続きですね❗️それは旦那の会社でやって貰えばいいものですよね?

    • 5月9日
みのり

同じく教員です!
出産一時金は、出産の時に産院で申請します!学校ではないです😌

〇保険の扶養
これは事務の方で手続きして、健康保険などの控除が受けられると思います!事務員さんから声掛けてくれると思いますよ☺️

〇税金の扶養
なんちゃんさんが質問してるのはこれかと思います!年収によって扶養に入れるので、そうすると旦那さんが確定申告の時に申請すると税金が安くなるみたいです!

あとは、2年目からではなく、産後8週間過ぎたら収入0ですよ!
育児手当は確かに1歳までもらえますが、それは収入には該当しません😌

私も長めに育休とるんですが、結局扶養にせず終わってしまいそうです😂

私もネットで調べたので、曖昧だったり間違ってたりしたらすみません😭

  • みのり

    みのり

    すみません下の方の読んで、、
    税金の扶養に関して、確かに学校に籍があるので実際に扶養に入る訳ではないみたいですね

    税法上の扶養ということで、旦那さんが確定申告の際に申請すれば、税金の控除ができますよーってことでした!

    • 5月9日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    都道府県で産後や育休中の給与支給に差があるのでしょうか?実際に現在育休中の同僚から産後2ヶ月までは満額、それ以降の育休中は1年目が7割と聞いたのですが…😢

    • 5月9日
  • みのり

    みのり

    産後2ヶ月はお給料でるのでそれは収入になりますが、それ以降の給料7割分というのは育児手当としてなので収入とは言えないということです!余計なこと書いて混乱させてすみません😭

    手当は皆1年もらえますよ✨

    • 5月9日
のん

育休は、あくまで籍はありますので、妻が夫の社保扶養に入ることはできません。
税金の扶養は1〜12月の収入が103万以下なら配偶者控除を受けられます。
旦那さんの会社の年末調整の書類に記入するか、次回2〜3月の確定申告の際に税務署で申告して下さい。

お子様は、夫婦どちらか収入が高い方の扶養に入ります。

出産一時金については、病院に直接支払いであれば、出産する病院で手続きします。

  • なんちゃん

    なんちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    年末調整の際に控除をしてもらえるように記入したいと思います!
    育休中は旦那の収入のほうが高いので、子どもはまず旦那の扶養ですね!
    現在育休中の同僚は、健康保険組合から病院に直接支払ってくれる制度のある病院で出産したそうなのですが、出産一時金の申請書を事務でもらって病院に提出したと言っていました。のんのんさんお話だと、その書類自体も病院からもらって手続きをすると言うことなのでしょうか?😥飲み込みが悪くてすみません💦

    • 5月9日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    あと、無収入の期間旦那の扶養に入れないとなると保険などはどうなるのでしょうか?現在使っている保険証は使えませんよね?😥

    • 5月9日
  • のん

    のん

    ご自身の社会保険に入ったままですよ。
    育休中は保険料免除です。

    • 5月9日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    そうなのですね⁉️ということは現在の保険証をそのまま使えるのですね😊ありがとうございます

    • 5月9日
  • のん

    のん

    出産一時金の直接支払いはどちらでもできたような??
    直接支払いにする予定ですと言ったら、じゃあ病院で手続きしておけば大丈夫と言われ、私は病院で手続きしました。

    • 5月9日