

mama👧💜
えっ寝てる赤ちゃんをわざわざ運ぶのですか?💦私の娘も21時〜6時頃まで寝てくれますが、その間授乳なんてしてませんよ〜!

さらさ
おっぱいの出が気になるのでしたら、搾乳だけでもいいと思います( ¨̮ )
しっかり体重が増えていれば、夜間に授乳しなくても大丈夫ですよ

コジロー
生後1ヶ月過ぎた頃から夜中起きないので、
ずーーーっと夜間授乳してませんでしたよ💦
2ヶ月頃から完母で問題ないです★
寝てるとはいえ夜中に飲むくせがつくと夜泣きの原因になると聞いたことがあるので、そろそろ授乳しなくても良い気がします( ̄∀ ̄)

みみ
体重も平均ですがやや軽めだったからそう言われたのかもしれないです😂💦
今日から寝てる限り夜間断乳します😍❤️

パンパン_( ˙꒳˙ )_
私の場合は、3ヶ月になる前には夜まとまって寝てくれるようになり、それ以来、夜は8時~朝5時半まで起きません!
助産師さんに、その事を話し、おっぱいが張って痛い時に少しだけ搾ってることを話し夜間授乳はどうしたらいいか聞いたら、「寝てるなら、もう起こさなくてもいいよ。お母さんのおっぱいが張って痛いなら、トイレに起きたついでとかに搾ってもいいけど、もう搾らずに様子みていいよ」と言われ、3ヶ月になる前から夜間授乳はしていませんよ( ¨̮ )
産んでからずっとおっぱいの出が良く、乳腺炎になったこともあったので、また乳腺炎にならないか心配してたのですが、今は夜間の張りは和らぎ、日中のおっぱいの出も悪くなっていませんよ( ˙꒳˙ )
おっぱいのことであれば、保健師さんよりも助産師さんに相談してみた方が良いかと思いますよ( ¨̮ )
-
みみ
ありがとうございます!
泣かない限り起こさないことにしました(๑˃̵ᴗ˂̵)そしたら泣くようになりました笑- 5月14日
コメント