
3ヶ月の息子がおっぱいを飲むのが上手くないです。どうすれば良いでしょうか?5時間以上空いても仕方ないでしょうか?授乳時にイライラや悲しみを感じます。
いつもお世話になっております。
もお限界です。涙が出ます。
3ヶ月の息子を完母で育てております。
おっぱいを、目の前にするとぎゃん泣きされ、反り返って泣きます。なんででしょうか。。
おっぱいの出が悪いからと思い桶谷式に通い始めたのですがおっぱいのでは悪くなく人にあげれるくらい出ているよ。乳首の形も飲みやすい形だし。。と言われました。
ただ息子の飲み方が上手じゃないみたいでうまく舌に巻き付かないようで怒っているようです。どうしたら上手に飲めるようになりますか?また息子を落ち着かせて飲ませると5時間以上時間が空いてしまいます。この場合、5時間以上空いても仕方ない。って思うしかないのでしょうか(°_°)
いらいらと悲しさがこみ上げてきて授乳するときに私まで泣きそうになります。
- えーちんまま。(7歳)
コメント

はむたろう
搾乳して哺乳瓶であげるのはどうですか?

なぎ
私も完母で育ててます。桶谷式に通っているのなら飲ませ方も習ったらどうでしょう?娘も飲み方が下手で助産師さんに何回も教わりながら飲ませました。
授乳も5時間空いてしまうとママのおっぱいトラブルに繋がってしまいます。
うつ伏せの練習をさせたり体を使った遊びをしてお腹を空かせてあげたり、授乳時間を調整してみてもいいかもしれないですね。
大丈夫ですよ、時間が空いてもおっぱいはちゃんと出てくれます!
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
飲み方を教わる。スプーンで飲ませる練習をしてと言われてやってみたりしています。けど上手に飲めなくて全部出ています。体制の飲ませ方はしっかり教わってないので来週また教わりたいとおもいます。
いろいろ遊んで機嫌を取りお腹すかせて調整してみます。
でなくなったらどうしよう。の不安も募り涙がでます。ありがとうございます。大丈夫ですよ、時間が空いてもおっぱいはちゃんとでてくれます。の言葉に安心しました。- 5月9日

抹茶アイス
そこまでストレスが溜まるなら混合もしくは完ミを検討されてみてはいかがですか?
桶谷式に通うのも大変でしょうし、ストレス軽減されますよ。
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
それも考えました。だけど母乳が溢れるほど出るのに中々、踏ん切りが付かなくて。今まで頑張ってきたのになあって思うと。。- 5月9日

ままん
おっぱいで過ぎたりしてはいませんか?
出すぎて口から溢れたり、むせたりはないですか?
うちの上の子は母乳が軌道にのるまでのけ反ったり、プイッとしたりしてすってくれないときがあり悩みました。
私は母乳過多で出すぎていやがられていたようでした。
あとは、授乳の仕方、位置などはどうですか?フットボール抱き、コアラ抱きの飲ませ方も試してみましたか?口にはいる乳首の位置が変わるので試してなければ試してみてはいかがですか?😳
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
前までは出すぎて怒ってたのですが今は出過ぎることはなさそうです。
立って飲ませてみたり、フットボール抱きをしてみたりしてもぎゃん泣きされて。心折れます。。- 5月9日

小鳥
うちも母乳にこだわって今まで母乳で育ててきました。
ママの気持ちって赤ちゃんに伝わってしまうんですよ!
おっぱい飲ませるとき不安な顔したりイライラしてませんか?
ニコニコ穏やかに気楽に欲しいとき欲しいだけ与える感じでやってみてはどうでしょうか?
一時期哺乳瓶練習させたとき、気合い入りすぎてなんで飲まないの?とイライラしたのが伝わったか拒否ハンパなかったです。なので哺乳瓶あきらめました。
私は息子がおっぱい飲むときテレビ見てケラケラ笑ったり、携帯いじってニヤニヤしてたりします。笑
たまに添い乳で私の方が先に爆睡してます。笑
その方が息子も安心してたくさん飲んでくれます。
ちょっと気楽になってみてください!
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
わたしも母乳がよくて出ていると聞いてうれしくなり、頑張ろ!と思えてたのに。
常に不安で授乳の時間になるたび泣かれて怒った顔や悲しい顔、いらいらしてる顔になってるかもしれません。
時間が空いたとしても欲しいときに欲しいだけあげる。って気楽にやっていったほうがいいですよね。。
考えすぎで精神的におかしくなっていたのが息子に伝わっていたのかな。- 5月9日

(*´꒳`*)
分かります(・ω・`)
うちも生まれたばかりで
試行錯誤の毎日です😭
イライラして放り投げたい時とか
やっぱり私に母親なんて
無理だったのかなぁ…なんて_:(´ཀ`」 ∠):
早く解決してお互い楽しく
子育て出来るといいですね(・ω・`)
頑張りましょう!!!
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
写真可愛いですね(//∇//)💓
ほんとソファに投げつけたくなります(笑)
もーほんとかわいいとか思えないし
子育て嫌になります。
1日でも早く解決して子育てしたいです。ありがとうございます。- 5月9日

退会ユーザー
泣かれるとイッライラしちゃいますよね。
時間が空くとおっぱいも張るしお願いだから飲んでくれ~ってなりますよね~。
ですが一旦、その気持ちは置いといて、赤ちゃんに合わせてみましょう!
お腹が空いたらおっぱい求めるはずですので。
泣いたらよしよし、優しく話し掛けながら抱っこ。おっぱい出してみて要らなそうなら、よしよし今は要らないのね~とあやす。
おっぱいは搾乳して一応取っておく。
大丈夫、大丈夫、きっと今だけです。
赤ちゃんのペースでゆるりと行きましょ~!!
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
おっぱいの目の前で泣かれるといらっとしてしまったり飲めよ!て言ってしまう自分がいます。一旦、置いといて赤ちゃんに合わせる。はい!そうしてみます。。
手を指シャブリするようになりどうやらお腹がすくと指シャブリするようなんですがその時は、泣くまで放置のほうがいいですかね( ; _ ; )?
赤ちゃんのペースでゆるりと。。心、救われました。ありがとうございます。今だけと信じてあんまり、神経質にならず、今はいらないのね。で乗り越えます。おっぱいおっぱいってならないようにします。。- 5月9日
-
退会ユーザー
生まれてから四六時中一緒🐵🐒寝不足の日々で体調も万全じゃない中、色々あると疲れちゃいますよね。
イライラするのは自然なことで赤ちゃんとしっかり向き合ってる証拠✨今は仕方のないことです。
手を食べるようになってきたんですね~✊どんな味が形か確かめてるんでしょうか😁?お腹が空いてるサインかもしれなら一度あげてみてもいいかもしれませんね!
あげてみて要らな~いって泣くなら再度様子見で良いのかと😊
私もその頃はおっぱいあげるのに必死でした!今、振り返るとあんな必死じゃなくても、ゆったりとでよかったのに~って思います。
お母さんも休めるときに休んでくださいね~!!- 5月9日
-
えーちんまま。
ほんとにいろいろありがとうございます( ; _ ; )
元気でました。今日1日、まともに飲んでくれたのは夜の寝る前だけでした。といっても70ほどしかのんでなかったですが。。でも良しとするしかない。って思うしかないですもんね。
まあるちゃんも必死だったんですか🤤?
私みたいな感じでしたか🤤??- 5月9日
-
退会ユーザー
お疲れ様です。
夜眠る前、飲んでくれたんですね。よかったです😊
心配でしたら出産した所の助産師さんに頼ってみても良いのかと思います!
その頃は必死でした😅
乳首トラブルに始まり、吐き戻しが多くちゃんと飲めてるのかといつも不安でした。一時的な乳首(哺乳瓶)拒否の時は崖っぷちに立たされた気持ちになりました。
イライラして雑に置いたり、頭の中で赤ちゃんを壁にぶつけてたり…
ホルモンバランスの影響もあったと思いますが寝不足でワンオペで悩み等で余裕がなかったんだと思います。
気づいたら、いつの間にか飲めるようになっていましたよ😊- 5月10日
-
えーちんまま。
それが来週の月曜日に助産師訪問があるんです( ; _ ; )しかも2回目なんです。前に体重の増えが良くなくて、、1ヶ月後に来ますと言われて🤤でも飲まないのにまた怒られるのか〜って憂鬱です🤤吐き戻し息子もあります。せっかく飲んでくれたのに吐き戻しされて。。ほんと一緒です。。完母でしたか( ; _ ; )?私もそうやってまあるちゃんさんのように悩んでたことが話せるようになりたいです。。いつの間にか飲めるようになる頃にはもお離乳食が始まるような気がします🤤
- 5月10日
-
退会ユーザー
そうなんですね!!
助産師訪問の助産師さんもお母さんに寄り添ってくれる方なら良いですが…中には厳しい方もいたりして。悩んでるところを怒られても困りますよね。飲んで欲しいけど飲まないんだから…えーちんママさんも頑張ってるのに。なのでそこは聞き流して、アドバイスだけ参考にしたら良いかもですね!
完母ですよ!本当に吐き戻しもせっかく飲んだのに、とか着替えとか色々嫌になりますよね。分かります😭
いつかこんなことあったなぁって話せる日が来ますよ😁!!- 5月10日
-
えーちんまま。
そうなんですか( ; _ ; )ただでさえ落ち込んでるのに更に落ち込みそうです🤤🤤しかもおっぱいは出ているのに🤤🤤ミルク足しなさいなんて言われたらとか考えると( ; _ ; )でもアドバイスだけ参考にします✰完母だったんですね!!しかも出かける前のゲボが1番辛いです😥息子も辛いのだろうけど( ; _ ; )ほんとにありがとうございます😭またいろいろ悩み聞いてください😭そしてまたアドバイスお願いします😭😭
- 5月10日
-
退会ユーザー
出掛ける前は辛いですよね~😭なんで今なんだろ~ってこと私も多々ありました😅
こうやって色んな経験してくと大抵のことは、ま、いっか~!大丈夫~!ってなると思います😅
いえいえ~!はやく母乳飲めるようになりますように~✨
お互いに体大事にしながら育児奮闘しましょうね~😊- 5月10日

pinoko
自分と子供のペースに合わせていいと思いますよ♪
よく出るから一気に口に入ってくるからビックリしてるのかな?
あたしも1人目のとき出がよくて、吐き戻しが多く、沢山のんでも身になってない!?とか悩んでました。先に搾乳してからあげたりもしてました。(途中から混合で軌道にのりましたが)
ちょっとずつしか飲まず、体重の増えもちょっとずつでカウプ指数は常に痩せぎみのラインでしたが、3才となった今、よく食べるし、成長も標準だし、何の問題なく育ってます(笑)
-
えーちんまま。
コメントありがとうございます( ; _ ; )
びっくりしてるんでしょうか😪
吐き戻し息子もあるんです( ; _ ; )ほんと戻されるたび悲しくなって、、けどこの子も苦しかったんだろうな。と😭搾乳してあげると吐き戻し減りますか( ; _ ; )?
やっぱその子、その子であるんですね😂ほんとにちょっとしか体重も増えないし飲まないし( ; _ ; )でも仕方ないなーって(°_°)!
ほんとありがとうございます( ; _ ; )安心しました。- 5月11日
えーちんまま。
コメントありがとうございます。
哺乳瓶でものんでくれないんです。
はむたろう
哺乳瓶の乳首を飲みやすいのに変えても厳しいですかね、、
ママが泣きたくなっちゃいますよね(´;ω;`)
おっぱいでも哺乳瓶でも飲んでくれないとあんまり寝ないですか(´;ω;`)?
えーちんまま。
泣きわめいて気がおかしくなります。
ほんとわたしも泣きたくなるし正直かわいいとか思えないなあ。って思ってしまうときもふとあります。
ふてくされて寝てるのか寝てくれてます。
昨日も飲んでないのに22時頃に寝て朝の5時まで起きなかったです。
はむたろう
寝てくれてよかったです(´;ω;`)💓
私も最近、泣かれすぎて可愛いと思えないって思う時がありました
お気持ちとってもわかります
飲みやすい乳首か息子くんに合う乳首が見つかるといいんだけどなぁ、、
えーちんまま。
おっぱい飲んでから寝ろ!と言いたくなります( ; _ ; )。
おっぱいの目の前で泣かれるとほんとに辛くて辛くて。もおいい加減にしろ。勝手にしろ!飲みたくないならもーいいわ。って子供に言ってしまいます。
飲みやすい乳首であっても息子にとったら飲みにくい乳首なのかな。
はむたろう
少しお金かかっちゃうけど
色んな乳首を試してみるしかないですよね😭
病院でもそうでしたか?
病院と同じ哺乳瓶なら飲むのかな?
息子くんもだけどえーちんママさんが心配です😭
えーちんまま。
新生児の頃も完母でちゃんと飲んでくれて一ヶ月検診のとき1.8キロ増えていたんです。なのに2ヶ月入ってから急に飲まなくなり体重の増えもあんまり良くなくて。。もお気長にいくしかないのかな。欲しがるときに飲ませるしかないのかな。とか考えます。
ほんとーに、ほんとーに、辛くて夜ご飯も手につかなかったです。そして私が寝れません( ; _ ; )
はむたろう
2ヶ月に入ってからなのかぁ。
なら、わざわざ買わなくてもって感じですよね!
それ終わりが見えない悪阻よりしんどいじゃないですか(´;ω;`)
寝れないのが1番しんどいですよね(´;ω;`)
えーちんまま。
そうなんです。それまではちゃんと飲んでくれてたのになあ。って。。
ほんとそうです。悪阻も辛かったけど今のほうが辛い気がします。いろいろ考えすぎて寝れなく食欲もなくて、、。
はむたろう
息子くんなんで怒ってるのかな(´;ω;`)
分かってあげられないのも辛いし
寝れないのも辛いですね😢
すみません解決策だせなくて😭😭