※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Moka
子育て・グッズ

相模原市在住の方、子供の母斑についてお医者様を探しています。ひじにある母斑を取りたいと悩んでいます。

母斑性母斑、色素性母斑があるお子さんいる方いますか?
うちの子はひじを覆うようにあるのですが、取ってあげたくて悩んでいます。相模原市在住ですが近くにいいお医者様がいるかもわからず調べ中です。

コメント

momo

うちも息子はほっぺに娘は腕にあります。
小さいうちは取るのに全身麻酔しないといけないって言われて
中学生とか小学校高学年に取ることを進められましたよ

  • Moka

    Moka

    そうなんですね!義理の母に会うたびにアザは取れないのかとか、消えないのかと言われて心が折れそうで😢
    いじめられないかとか今から気にしてしまう自分が情けないんですけど、指摘されると悩んでしまって。

    • 5月8日
未熟ママ

うちの子は、腕にありました。
2ヶ月くらいから現れ始め、徐々に濃くなり、毛も生えてきました。で、一歳になり、やっといい先生に巡り会え2歳、3歳の二回、全身麻酔で手術しました。
とても有名な先生でした。
前は大船の病院に居たのですが、今は藤沢駅付近の新しく開院された病院に移られたみたいです山下先生て女医の方で、大船の時には新幹線に乗ってまで山下先生の診察を受けに来られる方がいました。また、小児形成外科?も見てくれる先生で、小さいお子さんもたくさんいらしてました。

  • 未熟ママ

    未熟ママ

    調べてみたら、今はこちらの病院に先生がいらっしゃるみたいです。
    遠いかもしれませんが、もし、小さいうちにと思ってるなら、話だけでも聞いてみてもいいかもしれないです。
    私は娘を色んな皮膚科に連れて行き、わからない。うちじゃどうしようもない。小さいから。と言われ続けたので、先生に大丈夫ですよ。と言われ、涙が出るくらい嬉しかったので。

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    詳しい病院の内容までありがとうございます😊調べたらうちから車で30分程でした。主人に相談して行ってみたいと思います。

    未熟ママさんのお子さんはどのくらいの大きさの母斑だったのでしょうか?
    よろしければ教えてください。

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    うちも皮膚科まわっても、同じような状況です。義母に会うたびに母斑のこと言われるのでつらくて。

    • 5月8日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    4センチ×3センチくらいだったかと思います。
    うちの場合、切開だったので11才の今でも傷跡はあります。
    ただ、ガリガリに細い娘なので、余計かもしれないです💦人並みに肉が付けば、皮膚も伸びて、目立たなくなると思いますが、11才ですが22キロしかなく、ガリガリなんで、皮膚が伸びないんです😢
    私は娘を連れてる時に腕にゴミついてるよ?何か付いてるよ?と見ず知らずの方に言われたり、友人に言われたりして、悲しかったです。
    それが、身内だと余計に辛いですね😵💦
    山下先生に一度見てもらったら、何か未来が開けるかもしれないです😆

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    同じです!うちも3から4センチあります!!こんなアザを作ってしまってごめんねと思って今も指摘されるたび辛いです。このアザでいじめとかあったらかわいそうで。
    お話の内容で希望が持てました!
    早いうちに行ってみたいと思います😊
    ありがとうございます😢

    • 5月9日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    この気持ちって、あざの無い方にはわからないですよね😅
    わかる〜なんて言われても、絶対わかってないだろ⁉︎って思ってました😅
    でも、義母さんには、パパから嫁が気にしてるから、アザの事は言わないでくれないか?くらい伝えてもらっては?でも、山下先生に会ったら、アザの事言われても平気になりました😁✌️
    気持ちの問題ですよね😆
    Mokaさんも、前向きになれる様に願ってます😊

    • 5月9日
  • Moka

    Moka

    ありがとうございます😊
    勇気が出ました。
    パパから義母に伝えるように言ってもらいました😓
    ほんとアザがない方にはわからないですよね😢そんな気にしなくてもーって言われるけど、自分より大切な息子のことだと自分以上に心配で。
    ほんとに情報ありがとうございます😭
    山下先生のクリニックさっそく予約しました😢💕💕

    • 5月9日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    予約できて良かったです❤️
    山下先生からの返事次第ですが、もう気にしない未来が見えるといいですね❤️
    あと、ウチは切開手術だったので、医療保険が降りました。
    もし、保険に入っているようでしたら、手術決まってからでも問い合わせてみてもいいかもしれないです😊

    • 5月9日
  • Moka

    Moka

    紫外線など気にせず、元気にそだってもらいたいです。黒子の一種だから、紫外線などで増える可能性があると最初にいった皮膚科に言われて。。。

    詳しいお話をそのクリニックでちゃんと伺ってみようと思います。
    子供の医療保険は特に入っていないのですが、未熟ママさんのお子さんはいつ入ったんですか?
    なんどもコメントすみません
    ( ; ; )

    • 5月10日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    うちは、学資保険と一緒に入りました😊
    でも、まだ検討されていなければ、月々の掛け金などもありますので、逆に高くついてしまうので、入ってたらって感じです😅

    • 5月10日
  • Moka

    Moka

    そうなんですね!主人と話し合ってみます(^^)
    いろいろ本当にありがとうございます😊悩んでいた気持ちが少し楽になってきました😭

    • 5月10日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    少しでも気持ちが楽になっていただけたのは嬉しいです。
    こちらも、少しでもお役に立てたのかな?と思うと嬉しく思います。

    • 5月10日
  • Moka

    Moka

    ありがとうございました(^^)

    • 5月10日
  • Moka

    Moka

    度々すみません。先日病院行ってきたのですが、男性の院長先生で、ぶっきらぼうな男っぽい先生で私が悪いのですが不安要素をうまく聞けず次行くのが手術日となってしまいました。
    自分がいけないのですが、今更不安になってしまって。山下先生には会えずでした。切開手術の後はお風呂とか当分入れなかったのですか?教えていただければ幸いです。

    • 5月20日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    山下先生の指名は出来なかったでしょうか?
    ぶっきらぼうな先生に当たってしまって、残念でしたね😣💦大丈夫ですか?
    お風呂は、うちは、二泊入院したので、その間は入れずで、帰宅したら防水テープを薬局で購入して入れてました。傷口に貼るテープは病院で購入してきました。
    防水テープは、自分で好きなサイズにカット出来る仕様でした。
    ただ、ウチは腕だったので、防水テープで大丈夫でしたが、肘とかだと防水テープでもシワから入る可能性があるかもしれないので、病院で聞いて見た方がいいかもしれません。
    手術は男性医師がやるのですか?
    次回は少し話しやすい雰囲気だといいですね😢

    • 5月20日
  • Moka

    Moka

    コメントありがとうございます。主人と言ったのですが、ぶっきらぼうな先生の態度にびっくりして、子供の大事な手術をしてもらうのに信用できないと言っていて。。。再度山下先生を指名できないか聞いてみようと思っているところです(;_;)同じ病院なのに、一度手術の日にちをキャンセルして違う先生を指名していいものなのか、考えてしまって。たびたび質問してしまってすみません。ありがとうございます(>_<)

    • 5月20日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    そうですよね。
    私は最初から山下先生だったので💦
    山下先生も、愛想がいいかと言われたら、そうでもないのですが💧
    でも腕は確かだから、遠方からも来られるんだと思います。
    クリニックに電話して、山下先生の診察を受けたいと、聞いてみてからでもいいかもしれないですね。
    でも、その病院で腕のアザの名称がわかり、手術していただける事がわかって良かったです😊
    医師指名できるといいですね☺️

    • 5月20日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    多分、冷たい態度をされたのは、その医師も、総合病院で勤務されてて、日々患者を流れ作業で診ていたのかもしれないですね😩
    それでいいわけではないですが、身体に馴染んでしまったのかな?もちろん、総合病院勤務でもステキな先生はたくさんいらっしゃると思いますが。

    • 5月20日
  • Moka

    Moka

    このままほっておくと癌になって死ぬ可能性だってある。小学生でこんなのあったら、指さされていじめられるとまで言われて😅極端な言い方ですが腕はした良いんだろうなとは思うのですが、びっくりしてしまって。
    電話してみます。
    山下先生の診察も受けられるならば聞いてみたいと思います。
    今回、未熟ママさんのお話がなかったら、ほんと悩んでいました。
    ありがとうございます😊
    あの、局部麻酔でしたか?
    全身麻酔なんてしない!って言っていて。その日で帰宅って。
    質問ばかりすみません。

    • 5月21日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    おはようございます😃
    私は全身麻酔でしたよ😅
    ただ、完全に眠らせるんじゃなく、意識を残しながらみたいな感じらしいです。小さい子に麻酔は、リスクなので、子供の反応があるかないか、見ながら手術したと聞きました。入院もしました。総合病院だったからかなぁ😢
    もし、今回電話して、山下先生の診察を受けれない場合、納得されてなければ、私が診察を受けてた病院にも小児形成外科、今でもやってるか、確認だけでもしてみますか?
    皮膚の腫瘍と多分言われたと思います。私も皮膚ガン、小児ガンになる可能性もある。と言われました。
    いじめに関しては、こちらからいじめられたら嫌だから、なんとかしたい。と質問をしていたので、なんとも思わなかったです。
    言葉を選んでほしかったですね😢
    普段は良い先生で、たまたま悪い日に当たってしまったのかわからないですが😣病院に連絡して今後を考えてもいいかと思います。

    • 5月21日
  • Moka

    Moka

    いろいろありがとうございます。
    顔もわからない私の質問にここまで丁寧にしてくださるなんて。😢
    お子さんもいて大変な中すぐにご返信いただきありがとうございます。
    改めてお礼したいくらいです😢
    8時から電話できるみたいなので今からしてみます。
    全身麻酔だったんですね。局部麻酔だと暴れるし泣くから大丈夫なのかと思ってしまい。。。
    ひとまず電話してみます。

    • 5月21日
  • Moka

    Moka

    電話で昨日流れ作業な感じがして質問できなくて不安に感じたことや、山下先生と一度お話ししたい旨を話したら今週山下先生に診察をしていただくこととなりました。
    術後後はどのようになるのかなどもう一度ちゃんと聞いてみたいと思います。忙しい日で院長先生もたまたま言葉が強くなったのかもしれないです。でも、こちらは大事な息子の手術なのでやっぱり納得して手術したいと思います。😢

    未熟ママさんのお話本当に参考になります。ありがとうございます😊

    • 5月21日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    良かったです😊😊
    山下先生も、愛想がいい方ではないですが😅でも、信頼できます😆
    今週、診てもらえる事になり、安心いたしました。
    私も長女がアザが出来た時にすごい悩んで、やっと山下先生に会えた時の安心感。子供のアザに対するコンプレックス。気持ち、すごいわかります。でも、手術出来たら、気持ちも明るくなりますよ😁
    義母さんからはもう、言われないですか?義母さんも、手術は納得されましたか?
    息子さんのアザ、傷跡も目立たない様にキレイになるといいですね☺️

    • 5月21日
  • Moka

    Moka

    アザの術後のケアは大変でしたか?
    主人から義母にもうアザのことは言わないでほしいと伝えてもらって、そこから会ってないので特に何も言われてないです☺️
    手術の件もまだ伝えていなくて、私の母にはさっき伝えたんですけど、術後大変なんじゃないか?傷跡ひどく目立たないのかな?小さな体でやらなきゃいけないのかな?と言っていてもちろんその点をあさって、山下先生に聞いてみようと思っているのですが、目立たないように本人が傷ついたりしないようにしてくれるといいなと思います。自分のこと以上に子供のことって心配だし、いろいろ考えますね😯

    • 5月21日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    うちの子は2回に分けて手術しました。
    まずは半分切除して、皮膚と皮膚を紡ぎ、を一年後にもう一度。
    そのため、傷跡は一本の線のみです。術後のケアは最初は、数日に一度?かな?消毒で通院しましたが、そんなに大変ではなかったです😄
    部位にもよると思うので、うちの場合は。ですが。
    最初は、傷跡なので痛々しいです。でも、それは、健康には変えられないので、腫瘍が悪さをする前に取るのは絶対だと思います。そこは、仕方ない事で😣小さい体だから、これから皮膚も伸びて、成長とともに傷跡が目立たなくなるのです😝
    プラスに捉えて頑張りましょう😆
    ままは、手術で泣いてしまう我が子を見て、辛いかもしれないですが、私は泣きませんでした。泣いたら子供も不安になってしまうので。私はえらいね。頑張りましたぁ😘とニコニコしてましたよ☺️これは、ママの試練かもしれないですが、家族みんなで乗り切って下さいね☺️
    先生は、こっちに不利になる様な事はしないと思うので、大丈夫ですよ🙂

    • 5月21日
  • Moka

    Moka

    そうなんですね!うちは三回に分けてと昨日言われたのですが、術後のお話が何もなかったので改めて詳しく聞いてみます😌
    子供の泣き声は辛いですが、子供の健康を一番に考えて乗り切ろうと思います(;_;)
    未熟ママさんすごくしっかりされてますね😣的確なアドバイスありがとうございます。
    私も子供が不安にならないように、母としてしっかりしないと😢

    • 5月21日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    不安なことや、疑問はメモして、聞き忘れのない様にした方がいいですよ😃パパも一緒に行くなら、パパの疑問も一緒に☺️
    母は子を守る為に頑張れるんです☺️
    3回手術だと、何年か、かかるんだろうと思いますが、焦らずに😀

    • 5月21日
  • Moka

    Moka

    はい!質問をふたりで確認して先生に聞いてみます(^^)
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
  • Moka

    Moka

    こんにちは!
    クリニックで不安要素と質問を全て伝えると、全部改めて男性の先生がお話を聞いてくれました。
    前回が忙しかったからか今回は丁寧に質問に全てわかりやすく答えてくれました。
    主人と安心して、手術を選択することができました。未熟ママさんのアドバイスのおかげです。
    本当にありがとうございます(^^)

    • 5月30日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    こんにちは!
    良かったです😊❤️
    手術する前も、してからも、ケアがあり、大変って思う時もあると思いますが、無理せず、ご夫婦で乗り越えてください😁
    男性医師の対応も良くなったみたいで、良かった😄
    ママの気持ちも明るくなってくれたみたいで嬉しいです😁
    では、ジメジメしてますが、体調気を付けて過ごしましょうね❤️
    ご連絡ありがとうございました😆

    • 5月30日
  • Moka

    Moka

    こちらこそありがとうございました☺️❤️

    • 5月30日
もちこ

レーザー治療とかだと赤ちゃんにとっては激痛らしいので大きくなってからの方が良いと聞いたことあります!

  • Moka

    Moka

    ありがとうございます。レーザーより切除と言われたり、レーザーならもっと大きくなってからの方がいいと皮膚科の先生に言われました。赤ちゃんには激痛なんですね😢

    • 5月8日
deleted user

うちも生まれつき額に7ミリくらいの黒アザがありました。
すごく悩み切ない思いを私もしてきました。お辛いですよね?まずは母がメンタル強くないとなかなか進まない問題ですのでまずは母さん元気になってくださいね💕ちなみに近くの皮膚科さんには行かれましたかぁ⁉️私はそちらで紹介状を書いてもらい切除しました。全身麻酔でとるか局所麻酔かも両親の考えもあるのでどちらにするのか考えて相談し合って下さいね。私は局所麻酔を選びました。その場合タオルでグルグル巻きにされ15分間我が子が鳴き叫ぶのを外で聞くんです。それが一番つらかったです。
まずはどちらの方法でやるのか皮膚科の先生にその医師を伝えた上で局所麻酔で切除できる先生を紹介してもらうといいですよ。
終わればなんて事ないです👍明るい未来が待ってますから✨

  • Moka

    Moka

    ほんと母親が強くならなきゃですね!
    皮膚科は二箇所行きました。一つ目は切除手術と言われて、もう一つ私がよく行っていた皮膚科は大きくなってからレーザーだねと言われました。
    どっちが本当なんだろうと思ってしまって、いいお医者様がいればと投稿させていただきました。ひじ全体にありうぶ毛が少し生えています。
    早くとってあげたいなと思っていますが、跡が火傷みたいになったりする可能性もあるよと言われたりして怖くて。

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    黒アザはなかなかレーザーが効きにくいので切除の方が良いと私は言われました。まだ4ヶ月なのでおさえつけての切除も可能かと思います。あと記憶にも残りづらいですし。うちは7ヶ月の時に埼玉県の医療センターで取りました。

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    そうなんですね!詳しい内容でコメントありがとうございます😢
    経験者の方のお話を聞くとなんとかなるかもと希望が持てました😢💕

    • 5月9日
momomo

うちの子も左太もも裏にありました!
未熟ママさんと同じ方だと思います!大船の総合病院を紹介されて行きましたよ!
生後10ヶ月のときに全身麻酔でした。
早いほうが傷跡も残りにくいし、子どもも大きくなってやるとなると色々分かってくるからね〜ってことで1歳なる前にでしが手術して取りました!

  • momomo

    momomo

    ちなみに、局部麻酔だとまだ幼い子は暴れてしまうので全身麻酔をオススメというか全身麻酔で!って言われますよ!
    暴れると安全にできないですもんね😅

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    一歳になる前に手術されたんですね。
    小さい母斑ですか?
    さっそく主人に話して行ってみたいと思います。

    • 5月8日
  • momomo

    momomo

    楕円形に横幅4〜5センチといったところでしょうか、、小さいほうだと思います!ただ大きくなるとそれにともなって母斑も大きくなりますよって言われてすぐとりました!
    娘も山下先生にやってもらいました😊

    • 5月8日
  • Moka

    Moka

    全身麻酔ってリスクありそうでこわいのですが問題ないですか?太ももの裏の母斑はどのくらいの大きさだったのでしょうか??うちのこは3、4センチあって。
    術後の傷跡すごい残るのかな?とかいろいろ心配してしまい、一人でしんどくなってました。

    • 5月9日
  • Moka

    Moka

    すみません!コメント見れず二回送ってしまいました😭今読めました!ありがとうございます!

    • 5月9日
  • momomo

    momomo

    いえいえ💦
    全身麻酔あたしも抵抗めちゃくちゃありましたよ😩
    ネットで検索すると1歳前に全身麻酔は良くないとか書いてありましたが、でもそれなら医者はすすめてこないよな〜所詮ネットだもんな〜って思ったり。当時娘は生後11ヶ月になる月にやりましたが、娘より小さい子も手術受けてるんですよって言われたり、、先天性色素性母斑の説明も淡々と言われましたが、あー何回も同じこと同じ症状の人に言ってるんだなぁーとか、手際はとてもよく何件も同じような人と出会って手術やってるんだなぁって感じました^_^
    母斑って将来皮膚ガンに繋がる悪性もあるみたいなので早くそうゆう心配事もすっきりしたいですよね😭
    同じくらいの大きさみたいなので1回で済むと思いますよ!
    全部取りきれたと思いますよ!って手術しあとに言われて今は3ヶ月に1回傷跡を見せに行って今月行く予定です!

    • 5月9日
  • Moka

    Moka

    そうなんですね!同じような状況の方のお話聞けてほんと勇気が出ました。
    うちはひじの部分全体だと、皮膚が伸びる部分でもあるからどうなのかな?と不安もまだまだあるのですが、先生の話を聞いてみたいと思います!
    本当に詳しいお話ありがとうございます😭

    • 5月10日
3kids mama

うちも生まれつきあります!厚木市在住です。色々調べましたが、北里の形成にはレーザーがなく、産婦人科から1ヶ月のときに東海大に紹介状をかいてもらい、3か月に一回通ってます。けど、保険適用外で毎回三万円くらい。しかも綺麗に消えるかはわからない。最悪手術みたいです!

  • Moka

    Moka

    保険適用されると聞いたのですが、されないんですね。うちも形成外科にいって聞いてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月9日
てつこ

母斑は、早く取ってあげたいですよね。ウチの娘も鼻から頬にかけて母斑があります。産まれた時は、凄くショックでしたが、1番辛いのは本人なんだと思い、しっかりしなければと思い今は、頑張ってやっています。
北里大学病院で手術をしようかと考えています。

  • Moka

    Moka

    北里大学病院も有名なんですね!
    なるべく本人がわからないうちにとってあげたいなと思いますけど、リスクもありますよね。
    親がしっかりしないとですね。

    • 5月9日
てつこ

皆さんは、レーザーで手術なんでしょうか?

えん⭐

同じ相模原市です😊

うちも脇の下にあります。
めだたないので急いでというわけではなかったのですが4ヶ月検診でとるならいつとるのがベストなのか聞いたら、
今、わけのわからないまま痛い思いさせられるよりは、本人の意志がはっきりした頃に「これとりたい?痛いのがんばれる?」って聞いて、決めればどうですか?と言われて納得してしまいました🤗💓
たしかに、自分で決めさせるのも成長に繋がるのかなあなんて思ったのでしばらくそのままのつもりです😊
でもうちは脇の下なのであまりめだたないから納得したってのもあります💦

  • Moka

    Moka

    そうなんですね!うちは4カ月検診の時、このアザは皮膚科で診てもらってるのー?と聞かれて、簡単に話し終わりました😅
    だいぶ4カ月検診待たされたし、流れ作業みたいな感じで終わっちゃって。
    脇の下だと目立たないですね!うちはひじだと半袖きたときに黒いのが目立つのでとってあげたいなと思っています。

    • 5月9日
deleted user

血管腫でレーザー治療受けてます。
橋本の協同病院の形成外科に通ってますよ。
市の4ヶ月検診で紹介状出してもらいました。

  • Moka

    Moka

    協同病院というのがあるんですね。
    レーザーが適切なのか、手術なのか、大きさにもよるみたいですが、セカンドオピニオンも利用して一番最善策を見つけたいと思います。
    コメントありがとうございます😊

    • 5月9日