生後1ヶ月の娘の母が、里帰りしたいと思っています。夫は忙しく、持病もあるため、育児や家事に限界を感じています。実家に一時的に帰ることを考えており、家族も理解しています。主人は少し寂しい様子ですが、妻の体調を考えると仕方がないとのことです。お盆休み終わりまで里帰りすることについて、おかしいとは思いませんか?
生後1ヶ月の娘の母です。今更だけど実家に里帰りしたい…
夫は激務、私は精神的な持病を抱えてます。
2年前に引っ越してきているので、
お互いの実家から車で約5時間離れた場所。
退院後は実母と義母が交代で私達の住まいに泊まり込みで炊事洗濯、育児の手伝いをしてもらってたのですが、その期間も終わると私は家でワンオペ状態。
一応、地域で斡旋しているサポートやヘルパーさんボランティアさんにも登録してあるのですが、規約として基本子どもと別室に過ごすことにはなってはいけないので、一人で身体を休めたり気持ちを落ち着かせたりが難しいです。
ですが、もともとの持病の面もあり、基本寝る時以外泣きっぱなしの娘の育児、炊事洗濯その他の家事諸々をこなして私のキャパを超えて涙が止まらなくなってしまいました。
実母や義母に以前産後里帰りについて相談をし双方賛成だそうです。
仮に実家に帰るとなると
実母は夕方5時くらいの帰宅、炊事洗濯はお願いする事はできます。完ミなのでどうしても体調の悪い時は授乳もお願いすることができますし、義実家に娘を数時間預けることもできます。
それと地元なので子持ちの友人もいるので心強いのもあります。
主人は寂しいようで少し渋っていますが、
私の体調を考慮すると仕方ないかな…という感じです。
今更ながら、お盆休み終わりまで一時的に娘と里帰りするのはおかしいでしょうか?
- はらぺこ(6歳)
コメント
退会ユーザー
おかしくないですよ!
私は実家が近いので2週間に1回は帰って1週間くらい泊まってます(笑)
両実家も賛成ならなおさら実家に頼ってもいいと思いますよ😄
ゆき
わたしも、1か月の娘いますが
お盆休みまで、実家にいる予定です!
いとさんも慣れない育児だと思うので
落ち着くまでは、色んな人にたくさんたよったほうがいいと思います(^^)
-
はらぺこ
ゆきさんもお子さんの月齢と帰省期間が似てるのでちょっと安心しました!
そうですよね、頼れる人をどんどん頼って行きたいと思います😫- 5月8日
ふーみん
おかしくないです。
育児はずーっと続いていくものなので、いとさんが今、無理して身体を壊しちゃう方がよくないです。
旦那さんは寂しいでしょうが、今の家にはいつでも戻ってこられるし、これから家族3人で笑って暮らせるように、今は実家で少しのんびりさせてもらいましょう^ ^
-
はらぺこ
ありがとうございます😢
そうですよね、確かに一時的に離れ離れになるけれどその後また3人で暮らせるはずですもんね。
今は体調を大事に考えたいと思います💦- 5月8日
k
おかしいとかはないと思いますよ。
長い期間帰る方もいらっしゃるし。
私も産後うつなのか、食べられず、眠れずで、里帰り一か月した後帰ってきましたが、また一か月お世話になりました。
今思うと産後うつだったと思います。
里帰りされてる間に、帰ってから自分だけで頑張れるように、頼り過ぎなければ大丈夫だと思います。
必ず、ご主人の元に戻って自分がメインで頑張っていかないと行けない日がくるからですねー。
焦り過ぎず、ゆっくり頑張ってください!
-
はらぺこ
産後うつ辛いですよね😥
私も持病があるので、この不調が持病なのか産後うつなのかイマイチ分からないまま過ごしていました💦
後々、戻った時しっかり自立できるように程よく実家に頼ろうと思います。- 5月8日
ともこ
おかしくないです。
持病もあるようだし、両家のお母様が賛成しているなら、甘えてしまえばいいんです。
旦那さんには我慢してもらいましょう。笑
-
はらぺこ
おかしくないと分かってほっと安心しました😢
そうですね!夫には悪いですが母子ともに最善策はこれかなって思ったので我慢してもらいます😫💦- 5月8日
こだま
なんの問題もないと思います(*´︶`*)♡
私も妊娠前にメンタル弱っててクリニック通ってました!
それもあって今でも1ヶ月に1回、1週間程度里帰りしています♪
自分の弱さを受け入れて助けてくれる家族に甘えさせてもらってます!
たまーに旦那さんに申し訳ないとも思いますが、子育てにも余裕を持てるし自分のリフレッシュにもなるので、しばらくはそのペースで行くつもりです♡
-
はらぺこ
月に一度。一週間の里帰り、ほどいいペースで良いですね☺️
私もやっぱり持病を理解してくれている実家義実家にももう少し頼ろうと思います😢- 5月8日
はらぺこ
凄く羨ましい環境です😫✨
そうですよね、賛成してくださってることが本当救いなので、里帰り真剣に考えたいと思います。