※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーましゅ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの水分補給について、授乳の間隔で促すべきか、欲しがるまで様子を見るべきか、唾液量で水分欲求を判断できるか、日中の水分補給タイミングがわからない。

赤ちゃんの水分補給についてです。
水分補給はこちらから授乳の間隔とかみながら促した方がいいのか、欲しがるまで様子みるのとどっちですか?
唾液が多いと水分欲しがってないと判断でいいのでしょうか?
母乳回数が減って日中の水分補給のタイミングがよくわかりません。

コメント

ポキ

唾液は自然に出くるもので、歯の生え始めとか口周りの筋肉が未発達なので出てきます。
今は感覚は4時間時とかですか?
水分は外出前、帰宅後、授乳から次の授乳までの間の時間、オムツ替えした後、お風呂上がりなど生活の節目を目安にあげてみてはと思います。
一回あたり40〜50ml飲めてればいいかなと思います。
まだ飲み方もへたっぴですし、一歳まではミルクや母乳でも水分を摂っているので、その量を絶対!というわけではなく、こまめにあげて飲み方を覚えていく感じでやるといいと思います(^^)

  • ポキ

    ポキ

    40〜50mlは目安ですので、20mlでも飲めてればおっけーな感じでうちはやってます^_^

    • 5月8日
  • とーましゅ☆

    とーましゅ☆

    小児科医は唇がカサカサになってたら脱水ですって言ってましたが唾液で常にベチョベチョで。。
    朝授乳したら昼離乳食して夕方離乳食してそのあと欲しがって飲ますって感じなので昼間は欲しがらず空いてしまってます💦💦
    なので、今その時間使ってお茶練習してます。

    • 5月8日
  • とーましゅ☆

    とーましゅ☆

    昨日から突然おしゃぶりを吸うようになったのでその時におしゃぶりを外してストローにチェンジしたりして練習してます^ ^

    • 5月8日