※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

お風呂の時間帯について、寝る前の授乳前に入るべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?時間帯がミルクの前後で変わることがあるので、どちらが良いか教えてください。

お風呂の時間帯について皆さんに聞きたいです。

お風呂は、必ず寝る前最後の授乳(もしくはミルク)の前ですか??

時間帯は17時から19時の間にお風呂にしてるんですけど、その日のタイミングによって、寝る前最後のミルクの時間より一回前のミルクの時間前後のお風呂になってしまいます。

やっぱり寝る前にお風呂、寝る最後授乳の流れの方が良いのでしょうか…??
みなさんどうしてますか?

コメント

Cocoa

授乳してからのお風呂だと、体が温まって吐き戻してしまうので、もしお風呂前に授乳されるなら30分以上空けてあげた方が良いと思います!
また、お風呂の後は大人でも喉が乾くので、お風呂の後に授乳の代わりとして0ヶ月からでも飲める麦茶や白湯で水分補給してあげると良いと思います!

  • カナ

    カナ

    時間は1時間はあけてるんでけど、なかなか就寝前最後の授乳に合わせられなくて💦小児科の先生には白湯などは飲ませなくて大丈夫と言われたんですけど、やっぱり飲ませた方が良いんですかね??

    • 5月8日
  • Cocoa

    Cocoa

    寒い時期はなくても大丈夫だと思いますがこれから暑くなりますし、脱水が心配な時期はあげた方が良いと思います!
    それかお風呂をお昼の暖かい時間帯に変えるのは難しいですか?
    私は6ヶ月くらいまでお昼の沐浴にして夜はパジャマに着替えさせるだけにしてました!ベビーバスだったのもありますが大人と別で入っていたので!
    参考までに☆

    • 5月8日
  • カナ

    カナ

    アドバイスありがとうございます!抱っこ紐とかでも結構汗かくに脱水は気になってたんです💦水分補給参考になりました☆私もベビーバスで入れてます!色々工夫してみたいも思います☆

    • 5月8日
ちぃ

うちはお風呂入れて、母乳飲ませて粉ミルク飲ませて寝かしてます(^-^)
お風呂がその日によって多少ズレてしまいますが、お風呂出たらミルクしっかり飲むのがもう癖になってるみたいです(^_^;)

  • カナ

    カナ

    やっぱりお風呂の後には水分補給かねて飲んだほうが良いですよね!

    • 5月8日
ママリん

うちは15時から16時の間に授乳し30分は開けるようにして
だいたい16時過ぎ頃にお風呂に入ってます
その後お風呂上がりに欲しそうなら少し授乳して
19時に泣くのでその時にミルクをあげて寝かしつけてます(๑ ˙˙)
旦那の仕事に夜勤がありご飯を作る関係でお風呂は寝る前にしてないです( ˙ᵕ˙ )

  • カナ

    カナ

    そうなんですよね💦旦那の仕事の帰宅時間などなどで、寝る前のお風呂とは必ずいかないんですよね💦

    • 5月8日