
7ヶ月の息子が後追いで、私がいなくなると泣いてしまう。リフレッシュもできず困っています。風邪や不安神経症もあり、休む状況ではない。どうしたらいいかわかりません。
後追い?なのか最近私がいなくなると15分もしないうちに号泣します。7ヶ月の息子です。実母に来てもらった時や旦那の実家に行った時、少し近くに買い物…や、近所で用を済ませようとするとすぐに号泣してしまいます。義母なんて泣き始めて15分で電話がかかってきて泣いてるから帰って来いと言います。
よくリフレッシュのためにたまには誰かに赤ちゃん見ててもらってとかって言いますが、今の時期は向かないですよね😞でもズリバイができるようになった息子と家で二人きりだとおかしくなりそうです。
今風邪をひいていてめまいもあり医師にはよく休むように言われましたが休める状況ではありません。。
離乳食が二回食になっておっぱいも詰まってます。
治療中の不安神経症もしんどいです。
お出かけしてもよく泣きます。家で二人でも泣きますが。。休めずリフレッシュ出来ず困ってます。
ただ吐き出しただけみたいになりましたが…
どうしたらいいかわかりません😭
- ハンナ
コメント

退会ユーザー
体調は大丈夫ですか?
うちもです。トイレの間ですらフガフガ泣いてます。
ファミリーサポートは登録してらっしゃいますか?相手はプロです。どんなに泣こうが料金を払うので後ろめたさ感じず利用出来るのが割りきれていいですよ。私は頼れる人が主人しかいないのでいざという時に利用しようと産後すぐ登録しに出向きました!ママのリフレッシュ、通院、どんな理由でも見て貰えます。1度検討してみて下さい。
お身体も大事になさって下さい。

猫がさわりたい
大丈夫ですか?
辛くても育児はやらなくちゃならないのが主婦なんですよね💦
だれか、助けてもらえるひといませんか?または、旦那さんに泣きつくとか…。
人見知りですね~。赤ちゃん。
まりなさんとの関係がよい証拠ですよー。成長の証です✨
一歳くらいには落ち着くそうですよ~。
-
ハンナ
辛いですが育児からは逃げられないので😭
母は母で家のことがあるので忙しく、旦那は帰って来てから色々やってくれます!ですが帰ってくるまでがつらくて😂
そうですかね😢💓ありがとうございます。。- 5月8日
-
猫がさわりたい
旦那さんは素晴らしいです~✨😉
人見知りはママとその人が仲良く話す姿を見せると和らぎますよ~。ママとママじゃないひとの違いがわかるから泣くんですよね💦
また、動くようになったからこそ目が離せないんですよね💦 ファミサポは場所により二時間までとかあるみたいなので一度問い合わすと良いですよ✨- 5月8日
-
ハンナ
ありがとうございます☺️
そうなのですね👀!そういうところまで見られているのか…😳💦
私、最近ストレスで特に母とは笑顔で話したりしてなかった気がします😞作り笑顔しなくてもいい相手なのでなおさら😅
訪問があれば最高なので…しっかり調べてみます!✨- 5月9日
ハンナ
ファミリーサポートというのは知らなかったです!調べてみましたが、それぞれの地域でやっているものですよね?
たしかに、無償で親に頼むよりも悪い気はしなさそうですよね^_^
退会ユーザー
必ずあるハズです😊
私のところは登録するのに顔写真を持参しなくちゃいけなくて久しぶりの証明写真撮るのが恥ずかしかったです。。笑
お互い頑張りましょう🙋
ハンナ
けっこうしっかりしたシステムなのですね👀私も証明写真なんてないや…笑
頑張ります😃💓ありがとうございます!